5月に行いました湯布院、アルテジオ(美術館)でのコンサート。
今回は第二回目です。
2daysありまして、両日とも200人、SOLD OUT!
卓周りはスッキリLS-9。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/35830e6d9ab7817b7026eec966062eb8.jpg)
アウトボードがないだけで、とても搬入が楽に![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
そして、PCとリンクさせ、見事に扱うオペレーターさんを見て、もっと使いこなせるようになりたい!と思いました。
そして、さらにPCに立ち上がってるのは、アナライザー。
システムエンジニアを兼ねたオペレーターさんでした。視覚的に波形を見ながら、EQでピンポイントにカット。
ピークが無くなり滑らかなサウンドでしたねー![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
そしてかなりライブな美術館。お客さんが入った本番はリハの時とはかなり違い、ホントに驚きました。
正直、難しそうです…![ase](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase.png)
今回も良い経験となり、僕自身も頑張ろう!と思うような2日間でした![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
今回は第二回目です。
2daysありまして、両日とも200人、SOLD OUT!
卓周りはスッキリLS-9。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/35830e6d9ab7817b7026eec966062eb8.jpg)
アウトボードがないだけで、とても搬入が楽に
![light](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/light.png)
そして、PCとリンクさせ、見事に扱うオペレーターさんを見て、もっと使いこなせるようになりたい!と思いました。
そして、さらにPCに立ち上がってるのは、アナライザー。
システムエンジニアを兼ねたオペレーターさんでした。視覚的に波形を見ながら、EQでピンポイントにカット。
ピークが無くなり滑らかなサウンドでしたねー
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
そしてかなりライブな美術館。お客さんが入った本番はリハの時とはかなり違い、ホントに驚きました。
正直、難しそうです…
![ase](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase.png)
今回も良い経験となり、僕自身も頑張ろう!と思うような2日間でした
![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)