「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

リンガーハット:「健康志向」の流れに乗り,鮮やかに復活

2015-06-29 22:15:23 | 九州の流通業界(商業・サービス)

リンガーハット 業績の推移


 「世の中の変化に対応できない企業は,退場せざるを得ないが,対応し続けられれば大きく伸びる」。これは,営業利益が5期連続で過去最高を達成のセブン&アイ・ホールディングス鈴木会長の言である。

 この言葉を外食業界に当てはめてみると,変化に対応できた企業の最右翼に長崎ちゃんぽん専門店ととんかつ専門店を運営する「リンガーハット」(本社・長崎市)があげられる。
 対応できなかった企業としては,昨年の中国産期限切れ鶏肉問題や今年1月に相次ぎ発覚した異物混入問題の影響がいぜん払拭できず客離れが続いている日本マクドナルド,業界首位になっても拡大路線を突き進み、苦境に立たされている牛丼チェーン「すき家」を傘下にもつ「ゼンショウ」,そして回転すしチェーン「かっぱ寿司」などを運営するカッパ・クリエイトホールディングスがあげられる。 
 かっぱ 寿司」は, ライバルの「あきんどスシロー」は品質の高さをアピールし、「無添くら寿司」は化学調味料や人工保存料などを食材に使わないという安心・安全をウリにしているのに対し,「値段の安さ」をウリとしてきた。その結果,2015年3月期通期の連結決算では,134億円を超える大幅赤字となった。

 上述の通り,外食各社がおしなべて苦戦しているなかで,リンガーハットの2015年2月期連結決算は,売上高が前期比3.9%増の382億円,営業利益が同26.2%増の22億円,純利益が同35.8%増の10億円であった。2016年2月期も売上高395億円,営業利益26億円,純利益11億円を見込んでおり,売上高は6期連続増収,純利益は4期連続増益の見通しである。

source:リンガーハットHPより

 

 リンガーハット復調のキーポイントは,「安さから」から「安心・安全」へ,さらに「ボリューム重視」から「健康志向」へという,外食に関する時代の流れを敏感に読み取り,業界他社に先がけ,「国産野菜100%採用」に踏み切ったことにある。これはまた,世の中の変化への鮮やかに対応しほかならない。

 ●国産野菜調達への挑戦

 リンガーハットはかつて,ちゃんぽんに使っていた野菜7品目のうち,国産はキャベツ(全量契約栽培)とモヤシ(自社栽培)のみであった。後の5品目は中国産の野菜を現地で冷凍加工したものを輸入していた。

 2009年,米濱会長兼社長の厳命を受け,キャベツ,モヤシ,ニンジン,コーン,タマネギ,青ネギ,オランダサヤエンドウの7品目をちゃんぽんの定番野菜に決め,これら国産野菜の通年調達に取り組んだ。


 米濱氏はその時の心境を「日経レストラン」(日経BP社/2010年3月4日号)で次のように語っている。

「兄たちと始めたこの商売がどうしてここまで大きくなったのかと考えたら話は簡単。新鮮な国産野菜のみを使い,とにかく『おいしい』ちゃんぽんをお客様に提供してきたからだ。だったら,もう1回原点に戻ればよい。もちろんコストや調達など不安要素を数えたらキリがない。だから,『ごちゃごちゃ言っていないで,とにかくやれ』と役員たちの反対を押し切った」。

 

  国産野菜ブームの追い風に乗る

  リンガーハットは,2009年2月期は,24億円の大幅な最終赤字を出し無配転落。現在はというと,2015年1月までのリンガーハット既存店 売上高は7カ月連続で前年比プラス。グループのとんかつ専門店「浜勝」を含めて,2015年2月期の連結決算は,2003年2月期以来の12年ぶりの営業 利益20億円(前期は17.7億円)超が見込まれている。(会社予想の売上高計画は 前期比2%増の370億円)。

 リンガーハット復調の起爆剤は,国産野菜人気である。メインメニューである「野菜たっぷりちゃんぽ ん」の国産野菜480グラム使用に示されるるように,2009年からリンガーハット全店で使用している野菜をすべて国産に切り替え「健康,安全,安心」を アピールするとともに, 『野菜たっぷりちゃんぽん』の販売開始。さらに,毎月,2日間,「野菜の日」を設けて,当日限定の野菜たっぷり特別メニューを提供するという力の入れようである。

 こうした取り組みが,功を奏した。海外産の野菜と比べて信頼がある国産を使っていることが,健康志向の強い消費者に受け入れられ,女性客へのアピールにもなっている。

 リンガーハットの復調は,「安さ」や「ボリューム」重視から,「安心・安全」そして「健康志向」へとの時代の流れの証明,さらには外食業界における新たなトレンドの予兆を感じさせるものである。

 

 *********  :::::::::::::::::::::::::::::

 

   リンガーハット

 

   リンガーハットジャパン株式会社
本店所在地:  長崎県長崎市鍛冶屋町6番50号
設立: 2006年9月1日
代表取締役社長:前田 泰司
資本金: 1億円
事業の内容     「長崎ちゃんぽん」の専門店としての飲食店の運営

 株式会社リンガーハット
本社: 東京都品川区大崎1-6-1TOC大崎ビル14F

 

⇒⇒  3分で分かる!リンガーハット  http://www.ringerhut.co.jp/three_minutes/


                    *----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----* 

 小林へのお問い合わせ e-mail

 

ホームページ『マーケティング&マニュアルゼミ』では,経営実務に役に立つ情報を発信しています。
 
マーケティング&マニュアル・ゼミ
   ・ エリアマーケティング 
 (リージョナルマーケティンク゛)
 流通のいま    マニュアル講座   
 
      県民性  身の丈経営  著作・論文集  
★。*・。.☆。・*・。.★.。*・。*・。.☆。・*・。.★.。*・。☆
 
 
 
   amazon
「身の丈」を強みとする経営―
縮小の時代に勝つ「新リージョナルマーケティング
小林 隆一
日本経済新聞出版社
「身の丈」を強みとする経営』 (日本経済新聞出版社刊)。本書では,性急な業容拡大は弊害が多いとして,堅実な発展を目指して,自らの分を知り,ライバルの動きに惑わされることなく, マイペースを貫きながら存在感を発揮するという経営姿勢を貫く経営姿勢を「身の丈経営」とし,縮小の時代の小売業経営のあり方を示しています。
 
ビジュアル 流通の基本 (日経文庫)
小林 隆一
日本経済新聞出版社
 

 

財界九州 2015年 06 月号 [雑誌]
TOP INTERVIEW :大西 一史熊本市長
 「連携中枢都市圏の中心として役割を果たし『誰もが憧れる上質な生活都市』の実現を目指す」


呼び込め!!インバウンド   
【現状】外国人観光客に「強いフォローの風」/円安にビザ緩和、LCC就航など条件整う  P22
【百貨店 】「高額品買入」で存在感増し上顧客に/〝免税品目拡大〟も売上高増に大きく寄与  P26
【ホテル】「宿泊稼働」を押し上げる最大要因に/業績回復でもよぎる〝リーマンのトラウマ〟  P29

【空港】「多様・細分化」する旅行ニーズに対応 /玄関口が果たす役割意識して対策を実施  P32
【旅行代理店】大手との連携で「九州の魅力」を発信/ツアー需要増加も露呈する〝インフラ不足〟  P34

【域内移動】快適な移動「満足の提供」に不可欠/全国から注目集める〝新サービス〟も登場  P36
【自治体・観光団体】「長期的視点」による戦略で誘客図る/拡大する商機に問われる真の〝総合力〟  P40
【メディカル 】急増する患者に病院も「手探り状態」/〝医療通訳〟の育成急務も現状に追いつかず  P44

  財界九州社   1冊定価:1,000円

 

月刊激流 2015年 06月号
■ 緊急特集 ■■ ファミリーマート×ユニーグループHD ■■
大型コンビニチェーン統合の成否を占う

◎三つの難所の果てに得る最大手と真っ向勝負の挑戦権
■加盟店覆面座談会
・企業のための数合わせだけはやめてほしい
■池袋・稲沢本社周辺ルポ
・見えてきた両社の真の競合店
■決算分析(コンビニエンス)
・セブンの背中が遠くなる一五年二月期決算が示す量拡大の必然
■トップが語る 経営統合の課題/コンビニ、スーパーは経営統合をこう見ている


■■特集 小型SM「コンビニキラー」に進化■■

まいばすけっと・アコレ(イオン)
・二つの業態で追求する価格価値のブレない運営
マルエツプチ(マルエツ)
・生鮮を基軸に単身世帯のニーズに応え、異質化を実現
miniピアゴ(ユニー)
・教育とシステムでメニューの見える売り場作りを推進
食品館(イトーヨーカ堂)
・上質、簡便に地域性を取り込み独自の専門領域を開拓

 

  国際商業出版・発行  780円

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿児島 7月の祭り・イベント... | トップ | イズミ,ユアーズを買収  ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

九州の流通業界(商業・サービス)」カテゴリの最新記事