◆ 週間ベストセラー 【単行本 ビジネス書】 10/31 トーハン調べ
書 名 | 前週 | 著 者 | 出版社 | 税込み(円) | |
1 | 革命のファンファーレ 現代のお金と広告 | 2 | 西野 亮廣 | 幻冬舎 | 1,500 |
2 | スタンフォード式 最高の睡眠 | 3 | 西野精治 | サンマーク出版 | 1,620 |
3 | 多動力 (NewsPicks Book) | 4 | 堀江貴文 | 幻冬舎 | 1,512 |
4 | 論理的思考力を鍛える33の思考実験 | 8 | 北村良子 | 彩図社 | 1,404 |
5 | 大人の語彙力が使える順できちんと身につく本 | 2 | 吉田裕子 | かんき出版 | 1,404 |
6 | 医者が教える食事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68 | 再 | 牧田善二 | ダイヤモンド社 | 1,620 |
7 | 「会社四季報」業界地図 2018年版 | 5 | 東洋経済新報社 編 | 1,296 | |
8 | はじめての人のための3000円投資生活 | 3 | 横山光昭 | アスコム | 1,188 |
9 | 孫社長にたたきこまれた すごい「数値化」仕事術 | 再 | 三木 雄信 | PHP研究所 | 1,674 |
10 | ついにあなたの賃金上昇が始まる! | 7 | 高橋洋一 | 悟空出版 | 1,296 |
革命のファンファーレ 現代のお金と広告 |
多動力 | ||
1,500 | 1,512 |
●出版社,図書館ともに文庫本の貸し出しには消極的
「松井社長の訴えには,2013年から16年までの4年連続で文庫本の売り上げが減少したという背景があります。13年は2.5%減程度でしたが,14年から16年は年6%以上も売り上げが落ちているのです。販売が伸びない状況のなか,図書館が文庫本を積極的に貸し出しするケースや,文庫本の貸出率が全体の3割以上もある図書館のデータが今回の図書館大会で示されました。出版業界としては,消費者には文庫本のような安価な書籍は,借りるよりも購入してほしいということでしょう」
「文庫本の貸し出しをやめてほしい」という意見は文藝春秋以外の文芸出版社も賛同しているようだが,反対意見も多い。しかし,「図書館には文庫本を購入してほしくない」という思いは多くの出版社が共有しているという。
「専門書や児童書を主軸に据える専門出版社は,経営を図書館に支えられています。しかし,図書館がベストセラー本や文庫本を大量に購入すれば,限られた図書購入予算がそちらに取られて児童書や専門書に回すお金が減ってしまいます。また,実際にデータによって証明はできていませんが,文藝春秋や新潮社といった文芸系の出版社は,図書館が貸し出すことで,書店での販売部数が下がってしまうと思いこんでいます。皮肉なことですが,出版社全体としても,図書館が文庫本を購入することに対して,積極的に良しとは思っていないのです」(同)
図書館側の考えはどうか。
「実は,図書館としても文庫本ではなく,ハードカバーの単行本を購入したいと考えているようです。というのも,文庫本のような廉価で簡易なつくりの書籍は,何度も借りられると破損しやすく,扱いにくいからです。同じタイトルの本ならば,文庫よりも単行本を買いたいと思っている図書館は多いのです。しかし,図書館は公共サービスの一環ですので,利用者から文庫本のリクエストがあれば,なかば従うしかないというのが実情です。さらに,最近は初めから文庫版で出版される作品も多く,そうした書籍は文庫本で買わざるを得ませせん」(同)
松井氏の発言は,出版社と図書館双方の本音なのかもしれない。しかし,インターネット上では「そもそも文庫本が売れないのは,電子書籍に取って代わられているからではないか」「(図書館に文庫を置かなくなれば)ますます読書離れが進む」といった声が上がっている。
スマートフォン関連のケースや便利グッズなどを販売している専門店。 iPhoneケースはもちろんの事,Andoroidの新旧ともに幅広く商品を扱っています。 |
|
|
|