>>>マルキョウがリテールパートナーズ傘下入り
九州と山口を地盤とし,マルミヤストア(大分県佐伯市)とマルミヤストア(大分県佐伯市)のスーパー2社の持ち株会社リテールパートナーズ(山口 県防府市)と福岡県を中心に事業展開する地場スーパーのマルキョウ(福岡県大野城市)は,2017年3月に経営統合することで基本合意した。九州のスー パー業界においては,イオンとイズミの大手2社によるグループ化が進む中,リテールパートナーズは,「第三極」のネットワーク化を目指す。
マルキョウがリテールパートナーズの完全子会社になる。,物流施設の共同利用による効率化や,品ぞろえの充実をはかり,大手の寡占化が進む市場での競争力強化を目論む。
統合に伴う店舗の統廃合や店名の変更,人員の整理は当面は行わない方針。マルキョウ経営陣も変わらない。グループ全体の店舗数は258店,連結売上高は約2300億円,経常利益は約75億円になる見込み。
................
................. 関連情報 1.................
◇マルキョウ 3月中間決算(2016年04月)-
連結ベース。※は単体。売上高,経常利益,純利益の順で単位は100万円。( )内は前期比増減率%。▲は赤字またはマイナス
・売上高 41,908(0・6)
・経常利益 1,243(▲16・9)
・純利益 736(▲10・9)
9店で生鮮品売り場を改装し,中間期では2年ぶりの増収。人件費や設備投資の増加で減益となった。通期では増収増益を見込む。
................. 関連情報 2.................
マルキョウ,リテールパートナーズと経営統合へ
◆丸久
丸久は, 「マルキュウ」や「アルク」など6つのスーパーを展開する山口県最大の食品スーパーで1954年創業。山口県のほか島根,広島,福岡の各県で合計94店舗を出店。2015年2月期の連結業績予想は売上高874億円,経常利益は39億円。
1993年前後から業績が落ち込み,一時は売り上げが400億円にまで縮小した。だが,社員の整理をすることなく社内改革を実行。1998年に食品スー パー「アルク」を出店し,そのモデル店舗を積極出店したこと,オール日本スーパーマーケット協会(ASl)を通じた社員教育に注力したことが奏功し立て直 し成功,山口県内でトップシェアの食品スーパーとなっている。
経常利益100億円,そのための年商3000億円は生き残りのために必要という 考 え方で,経営統合の相手を探していた。今回の経営統合により,業績への影響を抑えつつ,店舗のスクラップ&ビルドを進めることができるようになり,マルミ ヤストア側から出店や開発の知恵を得たいという。
「丸久」は,去年10月に山口県東部で展開する「中央フード」を経営統合しており,今後は四国や九州など西日本全域に店舗網を拡大して,仕入れコストの削減などで競争力を高めたいとしている。
◆マルミヤ
マルミヤストアは,1972年に大分県佐伯市に第1号店を出店以来,大分を中心に宮崎,熊本,福岡に食品スーパー41店を出店してきた。1996年に福岡証券取引所に上場。2015年2月期の連結業績予想は375億4400万円,経常利益は3億9500万円。
マルミヤストアは青果業出身で生鮮に強みがあるが,惣菜にまだ伸びしろが見込める。今回の経営統合によって丸久から惣菜のノウハウを得たいとする。
参考資料:「激流」2015年3月号p69~p71
:*☆*:…:*★*:…:*☆*:…:*★*:…:*☆*:…:*★*:…:*☆*:…:*★*:
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
マーケティング&マニュアル・ゼミ | ||||
・ | エリアマーケティング (リージョナルマーケティンク゛) |
流通のいま ・ | マニュアル講座 | |
・ | 県民性 | 身の丈経営 | 著作・論文集 |
流通とは,生産と消費を結ぶ,輸送,保管,商取引といった一連の諸活動を指します。『ビジュアル 流通の基本 (日経文庫)』 は,流通に関する基本知識に加え,いま関心を集めているオムにチャネル,ラストワンマイル,インバウンドといった事柄について図解を交えて簡潔に解説しています。
ビジュアル 流通の基本 (日経文庫)
◆タイムリーかつ本質的な話題を掲載
オムニチャネル,ラストワンマイル,インバウンド,買い物弱者とその対応,脱チェーンストア理論,.......、
amazon
|