「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

たまて箱で結ぶ 海の温泉-指宿,山の温泉-人吉

2011-07-02 22:57:37 | JR九州

 熊本県・人吉温泉と鹿児島県・指宿温泉の旅館が協力して「たまて箱交換企画」を行っています。
 「たまて箱交換企画」には,人吉のおかみでつくる「さくら会」(会員10旅館http://www.hitoyoshi.ne.jp/sakurakai/)と,指宿の「華の会」(同5旅館 http://www.ibusuki.or.jp/hanaokami/akusesu.htm)が参加しています。
 
 人吉か指宿の会員旅館に宿泊して紙製の「たまて箱」をもらい,来年3月末までに,もう一方の温泉の会員旅館に持参して宿泊すると,ホテルから素敵なプレゼントが贈られます。プレゼントの中身はもらってからのお楽しみ,さああなたも浦島太郎になって竜宮へ旅しませんか。

2011-ibutama-616-1

 両地区には,JR九州の人気観光列車,「SL人吉」,「指宿のたまて箱」がそれぞれ走ることにちなんで,行われているものです。

◇人吉の「「さくら会」-参加旅館
 あおやぎ・清流山水花・あゆの里・旅館一富士・旅館丸恵本館・人吉旅館・鍋屋本館・芳野旅館・御用蔵 しらさぎ・朝陽館・翆嵐館 

-----------------------------

 たまて箱で結ぶ 海の温泉-指宿,山の温泉-人吉
2011-06-hitoyoshi-ibusuki


 熊本県・人吉温泉と鹿児島県・指宿温泉の旅館が協力して「たまて箱交換企画」を行っています。
 「たまて箱交換企画」には,人吉のおかみでつくる「さくら会」(会員10旅館http://www.hitoyoshi.ne.jp/sakurakai/)と,指宿の「華の会」(同5旅館 http://www.ibusuki.or.jp/hanaokami/akusesu.htm)が参加しています。
 
 人吉か指宿の会員旅館に宿泊して紙製の「たまて箱」をもらい,来年3月末までに,もう一方の温泉の会員旅館に持参して宿泊すると,ホテルから素敵なプレゼントが贈られます。プレゼントの中身はもらってからのお楽しみ,さああなたも浦島太郎になって竜宮へ旅しませんか。

2011-ibutama-616-1

 両地区には,JR九州の人気観光列車,「SL人吉」,「指宿のたまて箱」がそれぞれ走ることにちなんで,行われているものです。

◇ 指宿の「華の会」-参加旅館




★指宿白水館  湯・味・心に 歴史をそえて松風さやか 雅の宿 ★


★旅館吟松  割烹旅館が母体の純和風旅館。砂むし料理が好評。 ★

★指宿駅から最も近いエリアにあり,砂むし入浴にも便利なホテル★
     
 
★ 指宿ロイヤルホテル  海の温泉地指宿!天然砂風呂に入って!・・大満足!★ ★指宿シーサイドホテル 錦江湾・大隅半島を一望するローケーション★  



◇人吉の「「さくら会」-参加旅館

   
人吉温泉 ホテル朝陽館   人吉温泉 国際観光旅館 鍋屋本館   人吉温泉 清流山水花 あゆの里



2011-06-isaburou

◇「いあぶろう号」「しんぺい号」
 霧島連山を望む絶景を楽しみながらループ線やスイッチバックの壮大な峠越えを体感。 古代うるし色のボディに金のエンブレム、車内は木を多く使った作りで、古き良き時代の温かな雰囲気を醸し出しています。
 日本三大車窓の風景を充分に堪能していただけるパノラマミックスペースからは壮大な車窓風景を楽しめます。

◇人吉の「「さくら会」-参加旅館
 あおやぎ・清流山水花・あゆの里・旅館一富士・旅館丸恵本館・人吉旅館・鍋屋本館・芳野旅館・御用蔵 しらさぎ・朝陽館・翆嵐館 

◇小京都・人吉市

鹿児島、宮崎両県と境界を接する、熊本県最南端の街・人吉。
山また山が連なる九州山地をくぐりぬけると、
突然澄み切った空が広がります。
九州のど真ん中に広がる人吉盆地の中心都市人吉市は、
母なる川・球磨川と周囲を取り囲む九州山地の恵みに育まれ、
相良藩700年の歴史が今も息づく九州の小京都。

▼JRの利用
・熊本駅 → 人吉駅     (1時間30分)
・鹿児島中央駅 → 人吉駅  (2時間40分)
・博多駅 → 人吉駅     (3時間10分)



九州の温泉・お風呂マップ(お客さまランキング付き)

   
人吉温泉 ホテル朝陽館   人吉温泉 国際観光旅館 鍋屋本館   人吉温泉 清流山水花 あゆの里
         
   
人吉温泉 芳野旅館   人吉温泉 人吉旅館   ひとよし温泉 旅館 翠嵐楼

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「おせち問題]からの教訓-急... | トップ | 荒行で知られる 鹿児島の最福寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JR九州」カテゴリの最新記事