来月移動会議(旅先)が開催される。
大河ドラマ 源 義経 に因んで中尊寺へ
の希望があったことによる。
mはもうなんども中尊寺に行ったことがあるので、
会議の次の日は栗駒高原に行きたい。
中尊寺はパスして。お勧めのあった小安峡、
小安峡温泉はインターネットで観ていると凄く行きたくなる!
今回は車じゃないので、
そんなには移動出来ない。
以前に車で田沢湖から13号線で南下して
湯沢から108号で秋の宮、
鬼首峠、吹上温泉の間歇泉を観てきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・
吹上温泉(弁天)鬼首温泉郷のひとつ吹上温泉。
吹上とは文字通り温泉が吹き上げることに由来する地名。
間歇泉は「弁天」と「雲竜」の2本があり、
そのうちの弁天は必見。
100度以上という熱湯が地下20mから15分ごとに噴出し、
その高さは15~20mに及ぶ。
アメリカのイエローストーンと並び、
日本国内では最大級の間歇泉。
もうひとつの雲竜は5分ごとに6~7mの高さに噴出。
竜が立ち昇るように見えることがその名の由来だ。
到着した時はもう夕暮れで、
今日は見れないかなぁと思っていたら、
吹上が始まりました。どこかで操作しているのではと思う位・・・・。
その吹上の素晴らしさは、一度は見る価値あり。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
更に南下して鳴子温泉に泊まった。
このあたりも紅葉は綺麗でした。
今回お勧めの小安峡はもう1本山側の398号線です。
mはここは通ったことがないので、
是非行きたい。
次回の楽しみに残しておきます。
是非、小安温泉に宿泊したいですね!

♭♭♭♭♭♭♭♭♭♭♭♭♭♭♭♭♭♭
今回は仙台にも行くことにしている。
塩釜に住むNさんに松島やその他を
案内して貰う予定。mは車がないので
その日はお任せします。よろしく。
楽しみですね!
連絡が入り、その日は仕事休んで案内して
貰えることになりました。
ありがたい!!
大河ドラマ 源 義経 に因んで中尊寺へ
の希望があったことによる。
mはもうなんども中尊寺に行ったことがあるので、
会議の次の日は栗駒高原に行きたい。
中尊寺はパスして。お勧めのあった小安峡、
小安峡温泉はインターネットで観ていると凄く行きたくなる!
今回は車じゃないので、
そんなには移動出来ない。
以前に車で田沢湖から13号線で南下して
湯沢から108号で秋の宮、
鬼首峠、吹上温泉の間歇泉を観てきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・
吹上温泉(弁天)鬼首温泉郷のひとつ吹上温泉。
吹上とは文字通り温泉が吹き上げることに由来する地名。
間歇泉は「弁天」と「雲竜」の2本があり、
そのうちの弁天は必見。
100度以上という熱湯が地下20mから15分ごとに噴出し、
その高さは15~20mに及ぶ。
アメリカのイエローストーンと並び、
日本国内では最大級の間歇泉。
もうひとつの雲竜は5分ごとに6~7mの高さに噴出。
竜が立ち昇るように見えることがその名の由来だ。
到着した時はもう夕暮れで、
今日は見れないかなぁと思っていたら、
吹上が始まりました。どこかで操作しているのではと思う位・・・・。
その吹上の素晴らしさは、一度は見る価値あり。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
更に南下して鳴子温泉に泊まった。
このあたりも紅葉は綺麗でした。
今回お勧めの小安峡はもう1本山側の398号線です。
mはここは通ったことがないので、
是非行きたい。
次回の楽しみに残しておきます。
是非、小安温泉に宿泊したいですね!

♭♭♭♭♭♭♭♭♭♭♭♭♭♭♭♭♭♭
今回は仙台にも行くことにしている。
塩釜に住むNさんに松島やその他を
案内して貰う予定。mは車がないので
その日はお任せします。よろしく。
楽しみですね!
連絡が入り、その日は仕事休んで案内して
貰えることになりました。
ありがたい!!
