地元の友人からも今年は行かないと連絡があり、
曜日の関係で余りにも混むことも予想されたこともあって、
今年のおわらは結果的には、サボってしまった。
毎年来ていた友人が、ここ2年来ていないので、
私も自然と足が遠のいた。
友人が気遣ってか?来年は来ると連絡がありました!
来年は、久し振りに必ず『おわら風の盆』に行きます。
さて、
風の盆が終わった八尾、もう人通りも少ない。
街のあちこちには、
おわらをそれとなく忍ぶものが沢山見受けられる。
ちょこっと 紹介します。
通りに面した家のガラスにおわらが・・・・
家の庭先におわら流しの造りものが・・・・・・
家の表札におわらの三味線が・・・・・・・・
(プライバシーの問題もあり、名前伏せました。)
お店の看板にもおわらが・・・・・・・・・・
曜日の関係で余りにも混むことも予想されたこともあって、
今年のおわらは結果的には、サボってしまった。
毎年来ていた友人が、ここ2年来ていないので、
私も自然と足が遠のいた。
友人が気遣ってか?来年は来ると連絡がありました!
来年は、久し振りに必ず『おわら風の盆』に行きます。
さて、
風の盆が終わった八尾、もう人通りも少ない。
街のあちこちには、
おわらをそれとなく忍ぶものが沢山見受けられる。
ちょこっと 紹介します。
通りに面した家のガラスにおわらが・・・・
家の庭先におわら流しの造りものが・・・・・・
家の表札におわらの三味線が・・・・・・・・
(プライバシーの問題もあり、名前伏せました。)
お店の看板にもおわらが・・・・・・・・・・