開通した新湊大橋
富山新港を東西に結ぶ新湊大橋(600メートル)が23日に一般開通した。22日には、海王丸パークで開催された記念式典には石井知事や国会議員、地元住民ら約300人が出席。住民や観光客、物流の利便性向上に期待をふくらませていた。『手をつなごうIN新湊大橋』では、小学生児童1500人が参加して橋の上で、虹色アーチをつくり
夢を繋いだ。新湊大橋は、40年以上分断された港口をつなぐ「臨港道路富山新港東西線」(3600メートル)の海上部分。2002年度に事業費485億円をかけて着工。東西の所要時間が車で約12分(約9キロ)から約6分(約4キロ)に短縮される。揺れの補強工事が完成すると、歩道部分は来年開通の予定。そうなれば、今度がエレベターで橋下歩道に入り、富山新港を眺めて来ます。
港口 橋の部分
歩行は来年になります!
歩道を歩けば、初代海王丸も見えますよ。
眺めが最高!
西に向かえば、二上山、能登半島が見え
東に向かえば、富山市内、
そして晴れていれば立山連峰が見えます!