さてブルベ前日10/23。
西条ICから現地古賀ICまでは4時間はかかりました、遠い・・・ご参考ルートラボ
途中山口県内のトンネル内走行中のtigrilloさんエブリィ号発見しクラクション鳴らす。九州まで引っ張る形で自動車トレインでしたが550ccとのこと。なんと22歳でしたかっ(驚)かわいがってますな(酷使?)。
この「古賀SA」でバイバイしtigrilloさんはご友人の待つ大宰府ICまでいくとの事。

案内人は次の古賀ICで降り、さっさと集合場所確認を済ませて車中泊、道の駅「むなかた」へ。

「お食事」はすでにレストランは閉まっていましたので駅隣(といっても500mも離れているが)和風レストラン群。
その一番近い「末宏(すえひろ)」がお勧めと駅案内所の係の人も言っていた。

こんなに品多くて1500円は間違いなくお得ですね。

「お風呂」は9Km戻っての津屋崎海岸が一望できる潮湯の里夕陽館へ。
入浴料200円で超格安、晴れていれば夕日景色は格別らしいですよー。曇りの日はこんな感じ・・・

さて寝るか、ミニキャブ貨物室に寝床を作って快眠でした。残念ながら明朝大雨になりましたが、まあ次回からの宿の下見できたということで良しとしましょう・・・ここを起点に現地ポタリングもしたい。
とにかく節約できる車中泊でしたが、やっぱり一番高いのは「人間と車の燃料代」かな~おっと家族への「お土産」も。
西条ICから現地古賀ICまでは4時間はかかりました、遠い・・・ご参考ルートラボ
途中山口県内のトンネル内走行中のtigrilloさんエブリィ号発見しクラクション鳴らす。九州まで引っ張る形で自動車トレインでしたが550ccとのこと。なんと22歳でしたかっ(驚)かわいがってますな(酷使?)。
この「古賀SA」でバイバイしtigrilloさんはご友人の待つ大宰府ICまでいくとの事。

案内人は次の古賀ICで降り、さっさと集合場所確認を済ませて車中泊、道の駅「むなかた」へ。

「お食事」はすでにレストランは閉まっていましたので駅隣(といっても500mも離れているが)和風レストラン群。
その一番近い「末宏(すえひろ)」がお勧めと駅案内所の係の人も言っていた。

こんなに品多くて1500円は間違いなくお得ですね。

「お風呂」は9Km戻っての津屋崎海岸が一望できる潮湯の里夕陽館へ。
入浴料200円で超格安、晴れていれば夕日景色は格別らしいですよー。曇りの日はこんな感じ・・・

さて寝るか、ミニキャブ貨物室に寝床を作って快眠でした。残念ながら明朝大雨になりましたが、まあ次回からの宿の下見できたということで良しとしましょう・・・ここを起点に現地ポタリングもしたい。
とにかく節約できる車中泊でしたが、やっぱり一番高いのは「人間と車の燃料代」かな~おっと家族への「お土産」も。