ro@dbikers.jp

東海道関宿/伊勢本街道多気宿/山陽道西条四日市宿 3局発信! 気まま自転車旅ご案内
(ロードバイカーズどっとjp)

BRM岩国200 走り終えて

2012-03-25 11:00:38 | ブルベ
[Result_20120324]
車検を終え出走を待ちます。
課題のマッドガード異音は原因判明で対策後に装着。このあと走路の3分の1は水遊び状態でしたので装着正解でしょう。


車検に集まるみなさん。知り合いが結構参加されてます。


PC1にて。案内人はすでに足にきています。


米山峠越え。若干雨になってきました。この後スリップしないように下ります。ブレーキシューを交換しておいて良かったと思いました。


PC2にて(六日市)
ここでリタイヤしても自力で帰る手段に困りますので、もう走るしかありません。今回DNF不可能なコースです。


今回、この地方初のブルベをリーダーT田@さん と一緒に立ち上げられたスタッフの、カタヤマさんです。まったく自分で撮る余裕なく写真少なかったので本当に助かりますよ~
そして完璧な試走ムービーサイトのアップありがとうございました。あれのおかげでみなさんの不安が軽減された事でしょうね。


冠高原通過までの松の木峠。寒気のせいで雨からみぞれになってもうグショグショ、激坂で足つきも6回。なんともすばらしいコース設計です。
そしてこのあとの下りはずっと雨雨。
新しいブレーキシューで制動に不安なし・・・だけど用心して・・・
レインウエアとマッドガードで濡れは最小限・・・それでも筋肉冷えてフトモモが動かない。


下りきると晴れてきました。ダム湖の橋にて。さあ後25km。


PC3にて。日没を迎える。ココからゴールまでが一番苦しかった・・・一人旅の暗い中で道を3回間違え若干パニック・・・さらにGPSの電池切れパワーダウン、しかも後で確認するとそれまでの走行ログもロストしてる。
うーん、PC3で予備バッテリーに交換しとくべきだったのと頭のためにはカフェイン(メイタン1本)も摂取しておくべきだった・・・反省反省。
この区間だけ皆さんより2倍時間掛かった感じがします。
とにかくブルベは最後までルート探索がありますので集中力が大事ですよね。
よく知ってる道なら一人旅でも間違えないと思うけど・・・


20時ジャストにゴール。公式記録12時間3分・・・達成感MAXです。
自力で走りきったことが意義が大きい。

次回は東広島400です。どんなことになるか全く想像がつきません
・・・次こそ道を間違えないように夜間のルート探索に慣れておく必要がありますね。


リンク追加:カタヤマさんの写真サイト

リンク追加2:抜粋版アルバム
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする