ro@dbikers.jp

東海道関宿/伊勢本街道多気宿/山陽道西条四日市宿 3局発信! 気まま自転車旅ご案内
(ロードバイカーズどっとjp)

[20120630] 続々サイクリング検定に行こう。

2012-08-26 23:06:27 | ブルベ
[Result 2]
20120825
延期された検定が2ヵ月後に再設定され、行ってまいりました。
案内人の結果は残念ながらDNF・・・というか私の場合ほとんど平地で終わってしまって、走った内に入らないのでは?
恥ずかしながら、また戦う前に暑さで敗れた感じです。やっぱり夏は苦手だぁ(笑)

PC1にて・・・到着朝10時台ですが日照りカンカンです。
やっぱり600ともなるとエントリーしている人たちは皆凄い面々(前出のブルベ雑誌に載っていた方々)・・・体調コントロールができていて、みなさん食欲も落ちません。
案内人は既に食欲なく体調管理に失敗した感があります。・・・11時過ぎ、何とか出発するも・・・


別府湾の公園にて・・・涼しい場所やコンビ二で休憩中。でも走り出すとまた吐き気、体調回復せず。


別府タワー・・・DNFを決断、PC2に辿り着けず。えっもう終わり、って言われそう(笑)


DNF宣言をAJ福岡のY氏に連絡をいれ、心配無用と伝える。ご心配ありがとうございました。
・・・その後のエスケープはJR輪行可能場所なのでとても簡単です。輪行袋もあります。

今回600なのでいつもより装着している荷物が重く、日豊本線に乗るのも初めてですが、ひとまず問題なし。
乗換えが多いのは参りましたけど・・・嘉麻市って中途半端に遠いのよねぇ(いや失礼)
JR別府(特急乗車)→ 小倉(乗換)→ 黒崎(乗換)→ 直方(乗換)→ 飯塚(下車)→ タクシー(¥1660)→ スタート地点到着なりぃ~

しかし、いい経験をさせてもらいました。600はまた再チャレンジすることにしましょう。
来年は中国地方でも600開催あるそうです・・・懲りずにこの検定を楽しみましょう。ただし夏を避けてね・・・



[Result 1]
ryuutaさんから一報あり・・・なんと延期となりました。
ここはAJ福岡の賢明な判断に従うしかありません・・・しかし、次回はいつ? 

はたして次回も行けるのか?
  うーむ、幻のエントリーにならないように、また調整せねばぁ・・・


[20120610 1st info.]
いろんな意味でゾクゾクします。

今年は200,400と倍数で受験進行中なのですが6月30日いよいよ3倍の600km。
未知の世界すぎて完全に距離感覚が麻痺してきました。うーん大丈夫かな?

気候的には梅雨のど真ん中ということで雨のブルべは必至です。
それに加えてこのコース・・・前半300kmまでの獲得標高が尋常ではないのでは?


自分のペースだと真夜中に1100m級の峠越えなるのでしょう。
また寒いんでしょうね・・・何処で寝ようか・・・その峠越え終えた後の道の駅(「子守唄の里五木」)が妥当か・・・たぶん設計者の意図もココの様な気がします。


さて、こんな受験雑誌が出ていましたのでゲット。気に入ってます。

知り合いの写真が掲載されていたり、なかなか為にもなる記事もあったり・・・なかなかやる気にさせてくれます。

まずは無事に受験会場に行ける事を祈りつつ、そろそろ九州遠征準備しましょうか・・・