マダム”裕子”の日記

マダムバタフライインターナショナルの活動報告です。

無力感

2015-04-20 16:36:09 | Weblog

   自分一人が何をしても世の中は変わらない。こうした「無力感」は現代の病弊ですが

  これを打ち破っていくのが、大事な事と思います。

   米国原子力規制委員会委員長を務めた方は時間はかかるかもしれないが

 「変化は可能」と断言しています。

  又、ある方もこう云っています。「小人数グル-プが世界をを変える事が出来る。

  その事を疑ってはならない。 世界はこれまで、そのようにしてのみ変わってきた」と。

   60年前の公民権運動も、ロ-ザ・パ-ク女史の白人に席を譲らない勇気ある「ノ-!」から始まったのです。

  一番は私達庶民の力です。 数ではありません。連帯の底深い真の強さです。

  一人の力は偉大なのです。其の事を再認識しましょう。

  

復興

2015-04-19 13:39:15 | Weblog

   原爆で焦土化した広島に”広島東洋カ-プ”が新設されたのは1949年。

  復興5年目だった。 大リ-グから復帰の黒田投手などで何かと注目されている。

   4月19日で日本大震災から復興5年目に入る。震災1500日という事です。

  ラグビ-・ワ-ルドカップの会場に岩手の釜石市が決まるなど、心温まるニュ-スはとても嬉しい。

  しかし、一方時の流れの重みを忘れては成らないと思います。

  まだまだ、不自由な生活を為さっているのが現状です。

  でも、人間という者は強いものです。団結の力で総てを跳ね除けていくのですから。

  とにかく「今から!」と捉えましょう。

  そして、試練と闘う東北の人達------それを忘れてはならないと思います。

絵本

2015-04-18 14:38:25 | Weblog

  絵本作家レオ・レオニの代表作に「スイミ-」という絵本が有るそうです。

 私は読んだことがないのですが--------。

 スイミ-という名の小さな魚のお話し。

 小学校の教科書にも取り上げられているそうです。

 仲間たちと協力して大きな魚の形を作って泳ぎ、自分たちを食べに来た

 大きい魚を追い出す-------。

  この絵本で作者が伝えたいこと、それは「それぞれの個性を生かす事」「団結する事」は

 一見、相反する様に見えても、そうではないという事。

 「一心同体」というが一つの型にはまった「同体」では本当に強い団結はできないと。

 ホ-ムランバッタ-ばかり9人集めても、野球に勝てないのと一緒。

 一つの目的に違う個性が集まってこそ”大事”はなせるのでしょう。

 「一心同体」ではなく「異体同心」というのが、私達の求めている道ではないでしょうか。
 
 

先入観

2015-04-17 20:20:22 | Weblog
 
  英国のチャーチル元首相の先入観によるエピソードのお話しは有名。

 そのお話とは”地下牢に監禁されたその囚人は、ふと思いついて独房の扉を押した。

 何と扉は開いたと。実は一度も鍵はかけられていなかった”

 いかに先入観には落とし穴があるということです。

  美容師の修行中ーーーその彼女は事故で片足を失った。

 自暴自棄の彼女の心を変えたのは友の言葉だった。

 「どんな境遇でも自分の可能性を、はなから決めちゃいけない。

 出来る!と決めたら、思いもよらない力が出てくるの」と。

 彼女は義足で挑戦開始。その業界で成功を手にした。

  ”私には無理””此れで限界”と決めた瞬間、成長は止まります。

 先入観で決めてはいけないのです。まず動くのです。

 挑戦は不可能の壁を破る物だと思います。

桜並木

2015-04-16 20:43:56 | Weblog
  
  北海道日高郡の新日高町静内には幅36メートル

 直径距離で7キロと言う壮大な「二十間道路桜並木」が有るそうです。

 日本一の桜並木でしょう。

 想像しただけでも、何時かは訪れたいと思ってしまいます。

 桜には栽培種と野生種に大別されると。

 栽培種はソメイヨシノが有名。接木で人工的に増やされ品種も多い。

、此れに対し、もともと野や山に自生しているヤマザクラ等を野生種と言うそうです。

 二十間道路の桜は約3000本の総てが野生種と言うのが最大の特徴。

  その周辺は馬産地としても歴史があります。

 桜と牧場の2ショットは忙しい現代人に、多くの安らぎを与えてくれるでしょう。

前進

2015-04-15 16:28:53 | Weblog

   今日は私が尊敬している師匠の詩を一部ご紹介致します。


  「いつも前進している。

   たえず一歩前へと

   踏み出している-----

   その人が〝勝者”である。

   昨日の自分より

   今日の自分、

   今日の自分より

   あすの自分を見よ-----

   そう生き抜く向上の人”こそ、

   偉大なる人生の山を

   登りきれる人である」

    生きるという事は毎日毎日が戦いです。

   楽をしたいと立ち止まれば水は濁ってしまいます。

   何が有っても挑戦、挑戦--------。

   それが人としての生き方と思います。

宇宙飛行

2015-04-14 19:05:36 | Weblog
 
  4月12日は「世界宇宙飛行の日」。

 1961年4月12日にソ連の宇宙船が

 初の有人宇宙飛行を成し遂げた。

 宇宙空間から地球をを見たほとんどの宇宙飛行士達は

 深く大きく生命感を深めたらしい。

 毛利衛氏も「総ての物は繋がっている。生命全体の進化は

 ”個の挑戦”から始まった」と指摘している。

 地球に生命が誕生しておよそ40億年。

 進化を繰り返しながら一度も途切れる事無く命が繋がって

 私達は生きているのです。 何と神秘的なことでしょう。

 歴史が動くといってもその一歩は常に「個」の一人。

 その「個」を自分自身と決めて挑戦の日々としていきましょう。

三春滝桜

2015-04-13 23:23:33 | Weblog
 
  福島県三春町にある日本三大桜の「三春滝桜」

 四方に垂れた幅20メートルもの枝に咲く桜が滝のように流れる。

 今、開花し見ごろだ相です。

 樹齢1000年を越して今なお”冬は必ず春となる”と

 我が身で示す一本の桜。想像しただけでも心が震えませんか。

 その姿をみる為に例年40万人以上の人が訪れる相です。

 爛漫に咲く滝桜から”生きる力”を得ようと足を運ぶのでしょう。

  三春町は梅、桃、桜が一気に咲いて、三つの春が同時に訪れる花の里と。

 「桜梅桃李」の言葉の様に自分らしい花は何なのでしょう。

 自分の花を見事に咲かせる事が人生と思います。

エッシェンシャル思考

2015-04-12 16:35:41 | Weblog

  ”エッシェンシャル思考”というのは、最小の時間で最大の効果を上げる考え方だそうです。

 全米でベストセラ-になった相です。

 そこには、目標設定の仕方として着実に達成できる小さな目標が大切と書かれていると。

 大きな派手な目標は途中でくじけてしまいますね。

 社会で実証を示すといっても日々の積み重ねが大切です。いきなりは無いのです。

  ある壮年は「朝に勝つ」事に挑戦。今日なすべき事を明確に。

 「具体的なイメ-ジが出来るので自信をもって仕事に打ち込めます」と。

 〝小事積りて大事となる”

  たった1日、されど1日です。

  今日1日に勝って参りましょう。

  「今やる事は何か」を自分自身に問い掛けて--------。

ガウチョパンツ

2015-04-11 17:29:21 | Weblog
 
  ”ガウチョパンツ”どんなパンツでしょう。

 キュロットを、もう少しだぶだぶにした感じ。
 
 素材も柄もいろいろな物が揃っています。

 南米のカーボーイが着てたのが初めてと。

 アメリカで火がつき、この春は日本でもヒットし始めています。

 丈は膝した、カジュアルにもエレガントにも。

 新しい体型隠しの一つになるでしょう。

 ふくらはぎを隠すと足がすっきりと見えるのです。

  ファツションの世界も日進月歩ーーー。

 おしゃれは大切な事。社会に対してのマナーと思います。