roko日記

大好きな花の写真と共に
レッスンのこと
見守り介護のこと
色々とお話します

火曜クラスの皆様

2012-11-12 16:17:28 | Weblog

皆様こんにちは。

今朝は「雨が降らない」匂いがしたので、洗濯物をたくさんベランダに広げてきましたが

教室に到着する直前で雨。雨。雨。。。

我が家の気の毒な洗濯物は一旦びしょ濡れになってから乾いたはずです。

これから帰って洗濯物を取り込みますが、乾燥機を使わないとすっきりとしないかもしれませんね。

 

さて、昨晩ですが夜中に眠い目をこすりながら、うとうとしながら観戦しました。

フットサルワールドカップ決勝トーナメントの一回戦。

日本vsウクライナ

結果は3-6で敗退。とても残念ですが、

日本代表の選手にはたくさんの素晴らしいプレーを見せてもらって元気になりましたし、

何よりワクワク感をたっぷり味わうこともできて、感動もたくさんさせてもらったので、

選手の皆さんには本当に「心からありがとう」という気持ちですね。

23日からFリーグが再開しますので、またまた運営のお手伝いをしながら応援を続けられたらなぁと思います。

 

さて、早いもので季節は巡り、あっという間に11月も半ばになりますね。

来週は「いまさら聞けないシリーズ 縦書き編」をいたしましょう。

お年賀状の作成を頭に描いて、縦書きについて大事なポイントを確認していきたいと思います。

それが終わると翌週からカレンダーの作成が始まります。

年末の大事な課題ですから、私たち講師も一生懸命準備をしている最中です。

本日から教室HPからもカレンダーの日付ひな型が確認できますので

ご自宅からでも確認し、どんな書体の文字を使おうかな。。。

と考えておいていただくとよいですね。

画像の準備も始めないとですね。

お手元に使いたい画像がある方はフラッシュメモリに入れてお持ちください。

あ。。。ご自分のスカイドライブにアップロードしていただくのでもよいですね。

「手持ちの画像は、今回はないのよ~」という方は、

授業でお越しの際に教室の各パソコンのピクチャをチェックしてみてくださいね。

カレンダー用に使用できる沢山のお写真が保存してありますので、

その中から好みの写真を利用していただくとよいですね。

授業開始前の時間にこれらを見ていただくことは可能ですので

早めにお越しいただきご自分のお席でご確認ください。

作成物が仕上がるのは本当に楽しいですね。

いろいろな思いがこもったカレンダー、

皆様のカレンダーの仕上がりを楽しみに授業に臨みたいと思います。

 

明日はお天気回復の予報でしたね。いつものお部屋でお待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする