はい!滝沢ロコです!

俳優、声優、滝沢ロコのオフィシャル・サイト&プライベート・ブログです。無断転載はご遠慮下さいね。

鏡開き

2008年01月11日 | 食を楽しむ
みなさぁ~ん

今日は鏡開き、お飾りのお餅を、お汁粉にしたりして頂く日です

もち米は、体を温めるんだそうで、

昔の人は、そういうことを、経験からよく知っていたんですね。

医食同源、

食べることが一番の薬です

良いものを、ちゃんと食べて、今年も健康でいたいものですね。


どうも、旬のものは、体に言いというのは・・・

暑い季節に出来たものは、体温を下げる働きがあるし

逆に、寒いときのものは、体を温めるということらしいです。

だから、野菜なんかも、ハウス栽培も良いけど、路地物が良いのでしょうね。

そして、味噌や醤油などの、昔の人の知恵で作られた調味料が、

また、中々のもので・・

それは、また今度、ゆっくりとお話しすることにしましょう・・・


おいしく食べて、それで体にも良い

そんなことを暮らしの中から知って行った昔の人たちは、流石です

それが、習慣になり、食文化になったのですね

さて、今は、鏡餅もカビないし、カチカチにもならないから

もう少し飾っておいてもいい様なもんですけど、

一応、今日で一区切り

記念に、写真を撮っておきましたので・・・載せてみました

お宅では、どんな鏡開きをしていますか・・・



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (T.S)
2008-01-11 08:47:12
旬のものを食べるのが一番うまいですね。
暑い季節に出来たものは、体温を下げ 寒いときのものは、体を温める 恥ずかしながら今日初めて知りました
勉強になりました。m(__)m
返信する
そうそう (ロコ)
2008-01-12 11:58:10
そうなんですって!

事ほど作用に、日本の風土には、日本の建築がやはりよろしいのではと・・・

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。