チヨの具合が悪いので、気分も落ちている、さらに付随してあれこれ、忙しい。
で15日も過ぎたというのに玄関先の松がそのまま、花瓶の松もそのまま。
小さい形ばかりの鏡餅も、お汁粉にしていない。
松は、そうだ!と思いつき。
松の葉の部分をよく洗い、暖房で空気が乾燥しているし、松葉茶を作る。
お汁粉は、今週中に食べる。
今週末までにしよう。
節分が来てしまうよ。
・・・・・・・・・・
1/6 小寒
1/20 大寒
この時に合わせるかのように寒波来ますよ、ご注意を。
1/22 旧暦新年 今年初めての新月です
時間的なゆとり次第だがこの日は日曜だし、越後一之宮お弥彦さまへ参拝しようかな、と思っている。
2月になって
2/3 節分
2/4 立春
本気の春が待ち遠しい。
ただ、日がのびて、朝もそこそこ早くから明るい。夕方も5時過ぎまでうっすら明るい。
これはうれしい。
12月の冬至を過ぎると「一陽来復」とはよく言ったものである。
私が「パワーおやつ」とよんでいるセット
古代米煎餅(これ、大好き)
デーツ(サウジアラビア産)…エジプトやトルコではよく食べました。
蜜柑は、母のランチ弁当に詰めた残り半分。みその農園の自然栽培・無農薬蜜柑
ナッツ類・・・時々、大量にナッツが食べたくなる時があって、その時はマカダミアかカシュ―ナッツかピスタチオを袋で食べる。。ピスタチオは、ギリシャででっかい袋買い込んで、もう見たくないというほど食べた思い出がある。
多分、何かが不足していて体がそれを補うために大量に欲しいんだろうし、そういう時は本能に任せて食べるべし。が私のスタイル。
その昔、蒸したキャベツを1ケ月間、毎日食べていた時があった。不思議なことに、ある日、ぴたりと食べたくなくなって「平常運転」に。
2020年以降、近代医学(薬と検査医療)とか近代栄養学(減塩とか糖質減とか)に懐疑的になっている。