最近は夕方6時近くに散歩に行くことにします。それでも30度は超えていて、風がないとかなり暑いです。散歩のついでに咲いている花を撮っています。これは8月15日分です。
これはメドハギでしょうね。花が咲き始めていました。
白いユリが咲き始めていました。これについては以前調べたことがありました。結局はテッポウユリとタカサゴユリの交配種なのですが、栽培種か自然交配種というところです。ここではシンテッポウユリという栽培種の名前を書いておきます。
別のところではもっとたくさん生えていました。9月になると花の側面の赤みがかったユリが咲き始めます。これがタカサゴユリだろうと思っています。
これはメドハギでしょうね。花が咲き始めていました。
白いユリが咲き始めていました。これについては以前調べたことがありました。結局はテッポウユリとタカサゴユリの交配種なのですが、栽培種か自然交配種というところです。ここではシンテッポウユリという栽培種の名前を書いておきます。
別のところではもっとたくさん生えていました。9月になると花の側面の赤みがかったユリが咲き始めます。これがタカサゴユリだろうと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます