さっきの「滋満壁画村(チャマンピョックァマウル)」から歩道橋を渡ってそのまままっすぐ進むと、こんな所がありました。

せっかくここまで来たんで、そこにも行ってみますよ^^
階段を上がって小高い丘の上に行くと、こんな建物が建ってます。

ここも靴を脱げば上がってもいいみたいです。

せっかくなんで上がっちゃいまーす!

俺以外はカップルが2組いたぜ。俺ちょっと寂しくなっちゃったぜ(笑)

ここもやっぱ色が鮮やかだね。

今日は一日中歩きっぱなしだったんで、ちょいとここでまったりしちゃうぜwww

ここは「梧木台(オモクテ)」ってところで、昔々、李成桂が豊臣秀吉を打ち破った帰りに、ここで凱旋の宴を開いたんだそうです。
やっぱ歴史の街だね。
1時間ほどまったりした後は、来た道とは反対側の階段から下に下りていきます。

途中絶好のビュースポットがあったりするぜ!

全州韓屋村が一望出来ます^^
全州韓屋村まで下りてきたら、もうちょいウロチョロしてみるぜ。

ここ全州韓屋村はスゲーデカくてさー、まだまだ全部を回りきれてないんだよねー。なんでまだ歩いてないとこ歩いてみようかと思ってwww
そんで韓服のレンタルのお店はもう十分ってほどいっぱいあるんだけど、ちょっと変わった韓服のお店見つけちゃったぜ!!

ここちょっと様子がおかしいぜwww

「귀신의집(クィシンエチプ)」お化け屋敷だってさ^^

ここはただのお化け屋敷なんだろうか?それともお化けメイクしてくれるとこなのかな?
もしもう一度ここに来ることがあれば入ってみようっとwww
今日は歩き回りすぎて疲れちゃってるから遠慮しちゃうぜ^^;
ちょっと疲れすぎたからいったんお宿に戻りまーす!

ほんでちょっと横になったら、不覚にも寝かぶちゃって、起きたら外は真っ暗だったぜ^^;

おまけにもう韓屋村のお店は全滅の時間を過ぎてたぜwww
なんで韓屋村最後の晩御飯はペダル(出前)になってしまいました(笑)

適当に頼んだらスゲー量が来てしまったぜwww
夜中のペダルを食い散らかした後は、シャワー浴びて寝てしまいました。
釜山やソウルと違って、韓屋村にいると夜遊び出来ないぜ(笑)

せっかくここまで来たんで、そこにも行ってみますよ^^
階段を上がって小高い丘の上に行くと、こんな建物が建ってます。

ここも靴を脱げば上がってもいいみたいです。

せっかくなんで上がっちゃいまーす!

俺以外はカップルが2組いたぜ。俺ちょっと寂しくなっちゃったぜ(笑)

ここもやっぱ色が鮮やかだね。

今日は一日中歩きっぱなしだったんで、ちょいとここでまったりしちゃうぜwww

ここは「梧木台(オモクテ)」ってところで、昔々、李成桂が豊臣秀吉を打ち破った帰りに、ここで凱旋の宴を開いたんだそうです。
やっぱ歴史の街だね。
1時間ほどまったりした後は、来た道とは反対側の階段から下に下りていきます。

途中絶好のビュースポットがあったりするぜ!

全州韓屋村が一望出来ます^^
全州韓屋村まで下りてきたら、もうちょいウロチョロしてみるぜ。

ここ全州韓屋村はスゲーデカくてさー、まだまだ全部を回りきれてないんだよねー。なんでまだ歩いてないとこ歩いてみようかと思ってwww
そんで韓服のレンタルのお店はもう十分ってほどいっぱいあるんだけど、ちょっと変わった韓服のお店見つけちゃったぜ!!

ここちょっと様子がおかしいぜwww

「귀신의집(クィシンエチプ)」お化け屋敷だってさ^^

ここはただのお化け屋敷なんだろうか?それともお化けメイクしてくれるとこなのかな?
もしもう一度ここに来ることがあれば入ってみようっとwww
今日は歩き回りすぎて疲れちゃってるから遠慮しちゃうぜ^^;
ちょっと疲れすぎたからいったんお宿に戻りまーす!

ほんでちょっと横になったら、不覚にも寝かぶちゃって、起きたら外は真っ暗だったぜ^^;

おまけにもう韓屋村のお店は全滅の時間を過ぎてたぜwww
なんで韓屋村最後の晩御飯はペダル(出前)になってしまいました(笑)

適当に頼んだらスゲー量が来てしまったぜwww
夜中のペダルを食い散らかした後は、シャワー浴びて寝てしまいました。
釜山やソウルと違って、韓屋村にいると夜遊び出来ないぜ(笑)