晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

佳日

2010-11-08 22:39:38 | Weblog
 昨日は11月第一日曜日。われわれにとっては恒例の神社朝市の日でした。
日曜日には結婚式が執り行われる吉備津彦神社ですが、今月はやはり七・五・三詣での方が多くいらっしゃいました。
 着ぐるみの桃太郎さんたちに迎えられての可愛い紳士・淑女たちです。
 こういった人生の節目を祝うのも親としても嬉しいものですが私たちは孫を祝う歳になってしまいました。
 そんな学生時代の親友から今朝も嬉しい電話。”今年最後の集まりを・・・”とお待ちかねの喋って食べて、食べてはおしゃべりの一日を過ごす仲良し仲間の約束成立です。
 その昔、花も恥らう十七・八の私たち乙女が出会い、あれから長いながい年月の良きお付き合いです。
家族を大切に思うように、この歳になり心からの親友がなによりの宝物だなと感じるのです。

  < 少女らも 祝い日重ね もはやアラカン >