晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

断捨離(食器)

2015-03-13 20:21:53 | Weblog
 これまでに、このブログに断捨離の記事は何度も書きました。
嫁入りミシン・百科事典・・・思い切って捨てたもんだわ。意外と自分のものの方が捨てやすいのかな。
 
 食器類はかなり捨てたはずですが、とりあえずの収納場所があることでまだまだ古いものが出てきます。
 季節感があり味わい深いお皿にちょっと心惹かれました。
しかし、「いやいや、捨てます」不燃ごみの黄色いごみ袋がいくつも出来ました。
そして、ゴミ収集車が運び去っていきました。

 ホッとしたところへ神戸からイカナゴの釘煮が届き、思いがけず後悔の波か押し寄せてきます。
夫が子供の頃、この家で共に暮らした従弟の家族が毎年送ってくれる釘煮です。
 
 少し小ぶりなお茶碗もゴミにして廃棄してしまいましたが・・・きっとこの従弟たちとの大家族の食卓で使われていたものと思われます。温かいご飯にイカナゴの釘煮。
 残念ながら夫の記憶にはお茶碗の柄までは残っていないようです。
釘煮をいただきながら、残しておけばよかったこのお茶碗。後悔の念に駆られています。
 カラッポのお茶碗にも思い出は山盛りあるでしょうから・・・。

  < 断捨離も 思い出ばかりは 捨てきれず >
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする