毎回、朝一番の日課となっているのは野菜苗の見廻り。
温室でぬくぬくと眠っている野菜苗。そのトンネルに掛けられた毛布を取り除き朝の光を与えてやるところから一日が始まります。
そして、今日の予定はまたもや断捨離。布団・シーツ・タオルなどのギフトの品です。

晴れの国の今朝、すっぽり霧に覆われていました。
いつものハウスへの農道も霧の中でちょっとロマンだわ。
朝の見廻りを済ませると、和室に並べていたギフトの箱をチェックします。
ずいぶん古いものもあり、処分品と何とか利用してもらえそうなものとに分類します。
段ボール箱に詰め込み送り出しました。クロネコさんが運んでくれます。
断捨離(ギフト編)で少しすっきりした押し入れやタンスの上です。
布団もシーツもタオルだって新しいものにどんどん取り替えていくのも手ですが、現在使っているもので充分間に合っています。古くても不自由はありませんし・・・。
容易く使い捨てることこそ抵抗もあり胸は痛みます。<足るを知る>そんな言葉が思われます。
少し片付けが出来ただけで、心の霧も晴れたようです。朝とはうって変わり爽やかな青空。
< 断捨離に 心洗われ 春本番 >
追記
先日、<断捨離>記事にこんな利用法もとコメントを頂き、もしお役に立つのなら・・・と早速荷作りしました。
参考までに、共に働く市民事業HP<積木屋>さんお知らせします。
温室でぬくぬくと眠っている野菜苗。そのトンネルに掛けられた毛布を取り除き朝の光を与えてやるところから一日が始まります。
そして、今日の予定はまたもや断捨離。布団・シーツ・タオルなどのギフトの品です。




晴れの国の今朝、すっぽり霧に覆われていました。
いつものハウスへの農道も霧の中でちょっとロマンだわ。
朝の見廻りを済ませると、和室に並べていたギフトの箱をチェックします。
ずいぶん古いものもあり、処分品と何とか利用してもらえそうなものとに分類します。
段ボール箱に詰め込み送り出しました。クロネコさんが運んでくれます。
断捨離(ギフト編)で少しすっきりした押し入れやタンスの上です。
布団もシーツもタオルだって新しいものにどんどん取り替えていくのも手ですが、現在使っているもので充分間に合っています。古くても不自由はありませんし・・・。
容易く使い捨てることこそ抵抗もあり胸は痛みます。<足るを知る>そんな言葉が思われます。
少し片付けが出来ただけで、心の霧も晴れたようです。朝とはうって変わり爽やかな青空。

< 断捨離に 心洗われ 春本番 >
追記
先日、<断捨離>記事にこんな利用法もとコメントを頂き、もしお役に立つのなら・・・と早速荷作りしました。
参考までに、共に働く市民事業HP<積木屋>さんお知らせします。