晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

読みの難しさ <`~´>

2018-04-08 20:51:22 | Weblog
 作物を育て上げる農業は面白い事がたくさん有るが、それ以上に難しさがある。難しさがまた面白さにつながっていると思える農婆は幸せ者かも。
 昨日はジャガイモの植え付けをした。今年はちょっと違うんだから~。楽しみ。ヽ(^。^)ノ
 <ジャガイモ芽挿し栽培>とやらに挑戦する農婆です。
通常は種芋を切り分け植え付けるのだが、種芋は丸ごと地中に納め発芽を待つ。
驚くほど芽が茂り1個の種イモから何本もの苗が採れる。おまけに再び地に戻せば新たに芽吹き順次植え付けていく。こんなお得な栽培法があった。(*^^)v
 こんな事は野菜作りをしない人にとっては何の面白味もないのだろうが、種芋を切り分け植えるという常識を覆すやり方に興味津々です。
ところが読みのあまい農婆、作物の成長や気象が読めないばかりにさぁ大変!(+o+)
 芽挿しは延びすぎ、慌てて植え付けた昨日は強風と寒さの中での作業でした。
遅霜の心配もありビニールトンネルで保護してやりましたが、なんとも農業の難しさ、面白さは紙一重かしら。
  < 困難も喜びなりと農の途 >