毎日はシャインマスカットの出荷に追われる農婆です。(^-^;)
遅れている分葱やほうれん草の植地が進まず、ぶどうの合間に自宅前の菜園でスギナの根と悪戦苦闘しながら二役してます。
学校から帰った2年生の孫がおみやげ話を持って畑にやって来た。今日の給食はシャインマスカットだったんだと。
岡山産のシャインマスカットは「晴王」はれおうと呼ばれています。
美しい食育パンフレットを農婆へのおみやげにくれました。きっと私が喜ぶと思ったんでしょう。(*^o^*)
農婆は思わず「こんなにきれいなぶどうを作りたいよ」と嬉しくなったわ。(*^。^*)
みんなシャインマスカットは大好きだったと。一人2粒だったんだけど、クラスで2粒残り、この2粒に応募者が8人いたそうだ。大きい先生にあげればいいのに・・・先生も平等に2粒。
なかなか楽しそうな給食の光景が想像できました。
パンフレット裏には。
これもまた美味しくて美しいぶどうです。我が家のピオーネは赤いけどね。(*´ω`)
農婆またまたぶどう惚れ込んでおります。
< 食育に農婆も育つ心意気 >