晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

ほっこり縁側

2014-01-28 22:21:48 | Weblog
 冬の陽射しはやさしく、ほっこり暖かくてうれしいこの頃。
毎朝、幼稚園へ送り出す母親が帰ってくるまで、一歳の孫の子守りが婆の日課となってます。
 一歳だと、お話はよくわかってるんだけど、おしゃべりはさっぱりで◎×〇▽・・・でございます。だからこの頃がいちばん可愛いのかもしれません。

 母親について行きたがり、別れがつらい孫を背負い縁側へ身を隠す・・・そんな朝。
障子に映るその姿、♪ねんねんころりよ~坊やはよい子だ~と思わずわらべ歌も出そうなシルエットです。
 近頃は、負んぶされてる子も少ないけれど、子守唄を歌ってる婆もいないねぇ。

遅くに顔を出したいお日さまが、古い我が家の広縁に届けてくれたこの姿を残しておきましょう。
 背中に孫、片手にカメラ、婆の得意技で一生ものの写真を一枚撮りました。

  < 成長の ひとコマ残す 古障子 >


 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビ≪あさイチ≫ | トップ | ばっかも~ん! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (ルイコ)
2014-01-29 22:23:41
バジルさんへ
 初めまして、コメントありがとうございました。
田舎くさい私のブログにようこそです。
 果樹栽培が本業の農婆ですので、投稿はいつも就寝前です。
ですから、この影絵は昨夜28日夜の投稿ですね。
この孫がずいぶん婆を温めてくれてます。エコな孫ですね。
 バジルさんのブログ拝見しました。
真っ白な北海道が晴れの国の私には新鮮に映りました。これからもおじゃまさせてくださいね。
返信する
初めまして m(__)m (バジル)
2014-01-29 10:46:20
いい絵ですね~~。
仰る通り最近はおんぶする親も子守唄を歌う姿もとんと見たことありません。
時々おじゃましていました。
このブログも先日おじゃました時にはこの影絵はなかった様な気がして・・・。
私の注意力散漫なのはこんな所にも現れたのかとちょっと不安になってしまって・・。
この障子越しのおんぶ姿の写真最初からアップされていましたか?
すみません。のっけから変な事お尋ねしてしまって・・・。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事