晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

電池交換しました ヽ(^o^)丿

2018-05-21 21:09:03 | Weblog
 気候の変わり目に少しばかり体調不良・・・これには参りましたが、電池切れも解消しました。ヽ(^o^)丿
 もう何年もお医者様とは縁が無かったものですが久しぶりに受診してお薬を処方していただき自力とはいかないまでもまずは回復といったところです。
普段、薬に頼らない身体はなんと薬効の早い事。(^_^.)
遅れてしまった摘果作業に勤しむ毎日となりました。
 
 こんなにかわいい桃っ子と作業の一日です。
見上げれば青空、思わず大きく呼吸したい気分。考えてみればハーッ!とため息やフーッ!と吐く息ばかりの毎日で深呼吸など忘れていた気がします。
 
 体調が思わしくなく伏していた農婆にもちょっと元気をくれた嬉しいことも・・・。
孫娘が枕元で「可愛いの?それとも綺麗系がいい?」と聞いてきます。
「どうでもいいや・・・」の気分でしたが、しばらくして「早く元気になって」とお守りを作り枕元へ・・・。
 ビーズを紙に包み輪ゴムでストラップ様に仕上げて<けんこう>の文字が書かれておりました。
なんとも効果抜群のありがたいお守りのお蔭で久しぶりにつぶやきブログを開くことが出来ました。
 
 休み中にも関わらずアクセス解析を見ればお越しくださった皆様に改めて元気をいただいた気分でございます。
仕事もブログもマイペースで進めて行こうと思っています。
  < 治癒力は心にありと教えられ >


 
 

最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ルイコさんへ (くりまんじゅう)
2018-05-21 21:25:21
ルイコさんが元気になってよかった よかった。
最初の写真の天から降る太陽がルイコさんの気持ちの
現れに見えました。そして孫ちゃんのかわいいこと。
可愛い系か 綺麗系かのリクエストを聞いてくるなんて
やはり女の子ですね。お守り効果抜群です。
返信する
重労働ですもの (ゆり)
2018-05-21 21:51:26
こんばんは。

わたくしなど一日中外仕事というのは出来ません。
色々お仕事がありますので、あれこれ次々変えながら身体を使っているだけです。

ルイコさんのお手伝いをと思っても、一日でダウンだと思われます(役に立たないです)。

可愛い孫ちゃんがいらして本当にいいですね!
お守りをなんて、ルイコさんはお幸せですね。
返信する
 (しまそだち)
2018-05-21 22:09:49
桃の枝に射す光を見事にとらえられましたね 
お元気になられて ようございました
”普段、薬に頼らない身体はなんと薬効の早い事” わたしも
なるべくそうありたいと心がけております 

やさしいお孫さん
さぞご心配なさっていたのでしょう

返信する
お忙しいのかと (ぐり)
2018-05-21 22:26:16
思っておりました
体調をくずされていたんですね
元気になられてよかったです
お孫さんのお見舞いも効いたんですね
返信する
忙しいからと思っておりました。 (fukurou0731)
2018-05-22 09:03:50
ルイコ様
おはようございます。
農作業で老蘇があしいのだと思っていました。
体調不良だったのですね。でもよくなられてよかったです。お孫さんの可愛いお守りのおかげですね!
返信する
Unknown (タカコ)
2018-05-22 11:21:41
お忙しい時期だから、と思っていました。
電池交換、無事済んで良かった。でも昨夜の私は、充電施与の言葉に従って

改めまして、お孫ちゃんの気持ちが嬉しいですよね、これでは、なんとしても元気を出さなきゃ、
元気が出ますよねぇ~~

とは言え、無理は禁物、マイペースが肝心な お年頃になりました。
返信する
Unknown (ひまわり)
2018-05-22 12:33:18
作業でお忙しいのだろうと想像しておりました
お元気になられて良かった事
お薬もさることながら 可愛いお孫さんからのお守りが一番効いたのでしょうね

これから日差しは強くなり 益々お忙しくなるのでは??
ボツボツ頑張ってくださいませ
返信する
エイヤーで (晴耕雨読なくらし)
2018-05-22 12:44:30
お疲れさまです。
ルイコさんは働きものだから、
些細な兆候でもあったら気にかけて下さい。

入れ直した電池の動力と舵を、
偶には岡山県外に向けたらどうでしょう。
私なんかはパッカカパーだから、
遊び半分仕事半分で生きています。
返信する
よかった (あた子)
2018-05-22 20:03:38
お元気になられて本当によかったです。お孫ちゃんの心遣い、なんて優しくてかわいい・・・・大人でもまねできない程ですね。一番の薬でしたね。
果樹栽培は重労働、しかも時期を外せない時間との闘い、知らず知らず疲れがたまっていたのでしょうね。お元気になったからと言って無理をしないでくださいね。
返信する
キラリ青空 (ルイコ)
2018-05-22 20:22:23
 くりまんじゅうさん こんばんは
 作業しながら見上げた空の美しい事。
思わずスマホを取り出したくなります。こんな具合で楽しみ交えて仕事をしています。
 きかんぼうの孫も可愛いものですね。(^_^.)
返信する