寸足らずの大根も結球し損ない白菜も農婆はよう捨てませんでこんな事になりました。(^<^)
あの日<3月10日>にはピチピチだった大根も春風にさらされ1週間も経てばシワシワになっていました。
「さて、何にしましょうか…」と割り干し大根のはりはり漬けを作ってみました。
<自家製の生姜>と昆布を刻み込み、唐辛子をアクセントに2日ほど調味液に漬け込んで味を馴染ませました。
パリパリ、ポリポリこれはいけますね。(*^^)v
不出来大根も捨てたもんじゃないね。おまけは、結球し損ない白菜の蕾をチョンチョンと摘み、ビニール袋で浅漬けにしました。
トウ立ち白菜やシワシワ大根、シワシワ農婆だって少しは使い者になれますかね。
< 春の畑慌てふためき急ぎ足 >
あの日<3月10日>にはピチピチだった大根も春風にさらされ1週間も経てばシワシワになっていました。
「さて、何にしましょうか…」と割り干し大根のはりはり漬けを作ってみました。
<自家製の生姜>と昆布を刻み込み、唐辛子をアクセントに2日ほど調味液に漬け込んで味を馴染ませました。
パリパリ、ポリポリこれはいけますね。(*^^)v
不出来大根も捨てたもんじゃないね。おまけは、結球し損ない白菜の蕾をチョンチョンと摘み、ビニール袋で浅漬けにしました。
トウ立ち白菜やシワシワ大根、シワシワ農婆だって少しは使い者になれますかね。
< 春の畑慌てふためき急ぎ足 >
美味しいよねぇ😝
私は、カブの蕾を辛子酢味噌で和えるのも好きでわざと数株残します(^_−)−☆
そろそろ春物野菜が店先を賑わせて来ましたね。
畑で出来たもの、食べられないものはありません。
粗末にしたらバチが当たりますね。
それぞれがこんな一品に変わるのがすごいですね。ルイコさんの料理の腕ですね!
董立ちした菜花は季節感がありいいですよね。
蕾も楽しめると思えばあっさり抜き去るわけにいきませんね。
わが家は結球した白菜が無いので、菜の花は満載です。
冬の野菜品薄で高騰していましたが、ここにきて一気にほうれん草も急成長ですね。
田舎では食べきれない大根などは切り干し・割り干しと太陽の恵みで保存しています。
太陽を浴びた大根は甘味があり生とはまた違った味わいが有るものですね。
懐かしく、忘れられない田舎の味です。