第二人生まっしぐら、果物作りのじぃーさん・ばぁーさんでございます。
ただ今、冬ぶどうの出荷中。じぃーさんは組合出荷。ばぁーさんは直売出荷。
自分で言うのもなんですが、それぞれけっこう真面目な働き者ではなかろうか・・・。
今朝の爺婆の会話。
婆:さぁ、直売へ行ってくるわ。お正月も近いことだし・・・。
爺:売れれば餅でも買ってこい。
婆:売れればいいが、売れなければ笠はないし…お地蔵様にぶどうかね。そうすりゃお地蔵様がわが家へとなるのかなー。
しょうもない会話をして今日も農婆は出掛けました。これも二人いればこそできるお笑い。
そう、果物作りも二人揃っていればこそ出来るというもの。爺67歳。婆62歳の冬。
< 朝一番 第二人生 舞台裏 >
≪追記≫ (画像急きょ変更です)
投稿OK。そんな時「ピンポーン!」
たった今、大きな荷物が届きました。<博多の華さん>からです。
プロが育てられたビオラ・ウインターコスモス・ポインセチアががいっぱいです。もうクリスマスもそこまで…ワクワクします。
たくさんの幸せが箱の中から飛び出してきました。
あら、まさかお地蔵様ではないですね。たしか赤い車のJPさんでした。
ただ今、冬ぶどうの出荷中。じぃーさんは組合出荷。ばぁーさんは直売出荷。
自分で言うのもなんですが、それぞれけっこう真面目な働き者ではなかろうか・・・。
今朝の爺婆の会話。
婆:さぁ、直売へ行ってくるわ。お正月も近いことだし・・・。
爺:売れれば餅でも買ってこい。
婆:売れればいいが、売れなければ笠はないし…お地蔵様にぶどうかね。そうすりゃお地蔵様がわが家へとなるのかなー。
しょうもない会話をして今日も農婆は出掛けました。これも二人いればこそできるお笑い。
そう、果物作りも二人揃っていればこそ出来るというもの。爺67歳。婆62歳の冬。
< 朝一番 第二人生 舞台裏 >
≪追記≫ (画像急きょ変更です)
投稿OK。そんな時「ピンポーン!」
たった今、大きな荷物が届きました。<博多の華さん>からです。
プロが育てられたビオラ・ウインターコスモス・ポインセチアががいっぱいです。もうクリスマスもそこまで…ワクワクします。
たくさんの幸せが箱の中から飛び出してきました。
あら、まさかお地蔵様ではないですね。たしか赤い車のJPさんでした。
よかったですね
春には―ーいやそちらでは春ではないかもしれませんねきれいな花を咲かせますね
冬のブドウもあるんですね
ハウス育ちですね
長年連れ添った夫婦ならでは、あうんの会話ですね。
素敵な会話!!
打てば響く こんな会話で楽しく暮らしたいものです
お二人ともお若いですね
私 その年に戻りたい気分ですよ
お地蔵さんではなかった様ですが 嬉しいプレゼントでしたね
マサメは、持ってましたか?
無かったら栽培してみてください。
ウインターコスモスは、冬越し試験をお願いします。
土が凍らなければ大丈夫だと思います。
園芸店のパンジー・ビオラは秋から咲いていますが、我が家で種蒔きしたものはまだまだ子株でやっと花が見え始めました。さすがプロの華さんの作です。
ぶどう作りも悪くはないけど、お花作りの仕事も魅力ですね。
我が家のぶどうは全て室内で育っているんですよ。
今日はいい夫婦の日なんですね。
こんなコントのような夫婦も40年近く一緒にいたんですからきっといい夫婦かもしれませんね。
冬ぶどうは年末まで出荷されます。寒さが増してくると暖房も必要となります。大事に育てた可愛い娘のようなものですね。
朝の会話からとってもタイムリー。お地蔵様よりサンタさんでしょうね。
たくさんのポットに感激してます。しっかり株が張りさすがプロと土を触ってみたり・・・。
さっそく狭い花壇と鉢植えにしました。
マサメとは初めて聞く豆です。大きな莢に驚きです。
上手く育つといいですが・・・。
我が家は東向きで陽当りが充分で無いので、ウインターコスモスは鉢植えにしました。スタンドにのせています。
昨年、地植えしたウインターコスモスは短い命でした。きっと凍結したんでしょうね。
しあわせいっぱいです。ありがとうございました。