りりーの探し物

銀河系の中 太陽系の 地球星に 住み続けている・・

リリーの日々・・・遥かなる 宇宙天体を 想う・・・

今日は「世界文化多様性デー」・・・

2023年05月21日 | 日記

国際デーとして制定された記念日の一つで

異なる文化を理解し合う事を目的としているそうで

毎年、この日には美術館や博物館などで、映画、本、音楽などを

通じて異なる文化に触れたり異なる宗教を持つ家族や友人との会話を

通じて人生観を交換したりすることが推奨されているとのことである

そう云えばG7samiyutoもそうであろう

これは7ヵ国の大統領、首相が大きな問題をいかにして

良き方向に導きだせるかなどの事柄で広島で開催されているし

がらりと変わり月曜日のユウはどこへ行くで

飛行機から降り立った外人の方にインタビューする様を観て

色々な国々の方々もかって「火の国」日本の文化や

自分の知らない武道、空手、を目的に来る人あらば

自転車で北海道から沖縄まで旅する人など

なので日本人の方との接触も大いにあり

また日本に住む人ありでその方のお国のお料理を頂いたりと

自由に触れ合う姿を見る楽しい番組である

この辺りにも幾人か住んでいる人もある

この光景をみるにつけ素晴らしいと思う

同じ人間だもの言葉こそ違え触れあう事は素敵な事である

・・・・・・・・・・

・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマ字の日・・

2023年05月20日 | 日記

父の仕事の都合で引っ越しが多かった

私達が小学6年生後半でローマ字を習い始めた頃

また転勤となりローマ字を覚える事が出来ず

中学生になり誰もが覚えているローマ字を知らないままに

英語の勉強になり挙句の果ては

我が家に先生が来て頂き教えて頂いていた

覚えの悪い私 先生も唖然とされたであろう

その内高校は女性のミッションスクールに入り

規律厳しいスクールでキリスト教なので

おおきな額縁にキリストの絵がかけられていたり

講堂も12人の方々の絵、マリア様とまるで別世界のようだった

礼拝堂に入り白いベールをかぶりミサを神父から受ける

十字架は手放すことなくなので友達とも話すことなく

環境に慣れない私は病気になり半年ほどスクールを休み

家に帰り母が付き切りで面倒見てくれた

その後高2で試験があり2番でマザーテレサからお褒めの

言葉を頂きとても嬉しかった事を想い出す

それから意欲が湧いて頑張り短大のミッションスクールに

入る手続きをしている時血を吐き入院生活

父母には相当迷惑をかけた事を鮮明に記憶に残っている

何だかローマ字の日から私の人生道の事を書き綴り

恥ずかしい限りだがこれも人生の一コマだと思う

1点に絞って書くのがブログ記事だろうが

あつちとびこっち飛びでのブログでは(この人はおかしな人)

・・・・・・・・・・・

・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人はいつも人と関わりたいもの・・

2023年05月19日 | 日記

少しコロナは収まったもののまた違ったコロナが出て来ているが

もうワクチンは何回も受けているしこれで十分だと思っている

年齢も年齢だけに加えて自己負担なのでもうたくさんである

もう十分我が人生道を歩いて来た

悔いはない良き友達も出来、心強い心友もいて会う運の関係

だが人も色々

許したり、許されたりの、人の輪も

どちらも、いっも、金継ぎだらけ

・・・・・・・・

・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心躍る植物や花々に・・

2023年05月18日 | 日記

幾度もそう遠くない所へ良く行ったものである

丁度今の季節は透き通るような川や森林の中に咲く花々

名前こそ知らねど見るだけで癒される

森林浴のフイットンチットを浴びながら

シーンと静まり返つた小道を通りながら歩くと

心も洗われたような感覚になる

本当にコケやしだも美味しそうに清き川の水を頂いて

緑色が鮮やかで美しい自然美を醸し出している

今特にNHKの朝ドラ(らんまん)で

牧野富太郎博士の人生を表わしたドラマを観ていると

あさイチで牧野氏が見つけ出した

ムジナモ(貴重な植物)でプランクトンを餌にしているとか

バナナの花、アユウが家に張り付く、パラミツなど観て

いっそう(らんまん)を観るのが楽しみになった!

・・・・・・・・・

・・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の新聞で・・

2023年05月17日 | 日記

昨日の新聞に「上皇后ご夫妻の久々の旅行」に目が留まった

退位後初 京都の尼寺訪問

2019年4月の退位後初めての旅行となった

新聞に現ていらしゃるご夫妻の凛とした姿を観て

お元気そうで何よりと嬉しく思った事でした

奈良にも行かれるようで京都、奈良の寺院の5日間の旅行

明治天皇の皇后のロングドレス(大礼服)を見学されたり

上皇后様は単独で9回もご訪問されていらしゃるそうである

さぞかし楽しくご旅行されて嬉しかった事だろう

本当にご二人も満足してお帰りになられ嬉しかったに違いない

本当に久々にお二人のお姿を観て感動した事でした

・・・・・・・・・

・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月も半月過ぎて・・

2023年05月16日 | 日記

今や花園に咲乱れるバラやアヤメと数々の花咲き乱れ素敵な月

花園に囲まれて色々な花が心を癒してくれる

その一方で新入社員や人事異動など環境変化のあった方が

あたらしい環境への適応がうまくいかず

何となく体調が悪い、やる気が出ないなど心身に不調が表れる状況

正式な病名ではないが「適応障害」「抗うつ状態」となり

その対策として(ストレス)を溜めない事が大切だとか

その為には「親しい人達と交流する」事で

自ずと解決策がみえたり、アドバイスがもらえますとの事

先週心療内科に行った時やけに若人が多かったのも

五月病だったのかもしれない

人にも様々な現象が現れるのも(完璧主義)の方に多いとか

蕾の花がパッと開くように自分を責めないで

気分転換をして親しい人と多いに語らい笑いそのうちに

自然と収まるとかこれも人生の一コマかもしれない

・・・・・・・・・

・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シティオーケストラへ・・

2023年05月15日 | 日記

昨日は我が市のオーケストラの定期演奏会・・

年2回のイベントがあるので

ここ数年は行く様になっている

昨日も雨模様の中、久しぶりに電車に乗り

隣の市の大ホールに行った

’23さわやかコンサート‘

スメタナの交響曲「わが祖国」

ドボルザーク序曲「謝肉祭」

シベリウス交響曲第2番

・・・

久しぶりにオーケストラを堪能したのでした・・

(^-^)

・・・・・・

・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度計の日・・

2023年05月14日 | 日記

今は当たり前の様になっている温度計

寒い時や暑い時に今何度だろうと温度計を見ている

そもそも温度計はいつ頃発明されたのだろうと思い

調べると「温度計」は現在のイタリアにあたる土地で

1612年、サント―リオ・サント―リオにより発明されたとの事

だが今のような正確差には欠けていたとの事

温度センサーの歴史はルネサンスに始まり

その道に詳しい沢山の方々がかかわり

今日、温度測定スケールは、国際温度目盛り90、略して

ITS-90という文書で定められているそうである

「温度計」も長い歴史をたどったんだなぁ~としみじみと

感じ入りました。そして毎日のように心掛けて温度計をみよう

・・・・・・・・・

・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいニュースに・・

2023年05月13日 | 日記

いつもの様にパソコンを開くと

アプリの横に清水先生が婚約と出てすぐ消えた

ええ!本当ビックリしながら知人にメールすると婚約されたとの事

嬉しいニュースにあの頃の想い出が蘇った

大橋センターの広い会場で

月1回(歌声広場)で沢山の人が「日本の叙情歌」を持って来て

清水先生のピアノ演奏に合わせて皆で歌っていた

だが得体のしれないコロナ渦が起きて

取止めとなった!

あれから幾年になるだろう!マスク姿で手洗いうがいで

外出禁止令で自粛生活に買い物も3日に一度

そのコロナも世界中に広がり多くの死者も出た

ようやく最近マスクもその人の考えで自由になった!

なので清水先生の事も想い出す時もあり気になっていた

なので早速清水先生に婚約おめでとうございます

フェスブックに投稿した

優しくて綺麗で美しい先生きっと幸せになられる事だろう

・・・・・・・・・

・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日を無駄にしない人・・

2023年05月12日 | 日記

私のサークル仲間である人は皆に信頼されて人気者

賢くて、物知りで皆の助け人

だから皆困りごとや,いろいろ相談して方向性を見出してくださる

なのでサークルも楽しくて嬉しい限り

サークルが休みの時に偶に電話すると

常に何かを考えて日々に役立つ物を作ったり

庭の端に畑を作り🍓、茄子とか植えて

皆に配ったりしていただいて

とにかく「1日を無駄にしない人」だなぁ~

皆そう言って感心しているが真似できないね私達

でもサークルでも色々教えて頂いて有り難いわね

お互いに頑張ろうね!そういって爽やかに別れられる

・・・・・・・・

・・・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする