今日は風もなく穏やかである
昨日の風が木々の葉も多いに揺れて木もお互いに助け合っているよう
大丈夫かな?とベランダから眺めると木々も凛として立っていた
春の若葉から今は緑色になっていている
五月の端午の節句でちらほらと鯉のぼりも爽やかに揺れている
鯉のぼりを眺めていると我が家でも男の子二人に女の子一人
3月のひな壇作りも大変であったが
鯉のぼりを立てるのがこれまた大変で大きな竹に鯉のぼり
大きな青色鯉とピンク鯉家より高く建てるので
夫と共に頑張って建てたお天気が良いと風に吹かれて
気持ちよさそうに泳ぐ姿は素敵であったが
突然の雨に慌てて買い物そっちのけで帰り取り入れた
あの時の想い出が今尚記憶に残っている
今の鯉のぼりは小さくてすぐに取り入れる様にされている
これも時代の変わりようかなぁ~
昭和、平成、令和と時代とともに
様々なものが進化してきている今未来はどの様に変化して行く
人間が生きていく上ですべてが工夫されている
素晴らしい事だがいつまで見る事ができるだろう
・・・・・・・・・
・・・・