りりーの探し物

銀河系の中 太陽系の 地球星に 住み続けている・・

リリーの日々・・・遥かなる 宇宙天体を 想う・・・

昨日は七五三の日・・

2024年11月16日 | 日記

少し離れた神社から、七五三詣りをした子らを見ると

嬉しそうに三才児の女の子と手をつなぎ帰る姿が美しく

走馬灯のように七五三の頃の事を想い出すのです

七歳の長男、次男に袴姿、三才の女の子は着物姿で

主人の運転で神社でお祓いを受けお参りして

主人の実家に行き子供の姿を見せると

義理母がたいそう喜んで、元気に大きくなるんだよ!

そう言って家の中に入りお祝いしてくれた

元々大きな庄屋さんで、義理姉夫婦にも3人の子供がいて

もう小学生の上級生でお正月には必ずそこの家で

お正月のお料理を頂いたものである

遠い想い出だがあの頃の事を想い出すのです

・・・・・・・・・

・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智光山公園に・・・

2024年11月15日 | 日記

昨日は午後も晴れ・・

いつもの友から午後 電話が入り

智光山公園に行って見る事にした

秋バラがいっぱい咲いていました

池の周りを話しながら久しぶりの散策

池には カモ 白鷺 鯉

穏やかな日差しを浴びながら

楽しめました

・・・・

・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は(世界糖尿病デー)・・・

2024年11月14日 | 日記

糖尿病の全世界的脅威を認知する為

国連が11月14日に、国際デーとして記念日に制定

日付は糖尿病の原因となる血糖値を下げる効果がある

インスリンを発見したフレデリック・バンティング医師の

誕生日にちなんでも設けられております。

世界規模で考えた場合、国連―糖尿病が原因となり6秒に

1人の割合で命を落としている

この現状を受け止め、改善していく事が提唱されている

その一環として、例年11月14日には

「糖尿病との闘いの為団結せよ」

このキャッチフレーズのもと

世界各国のランドマークがブルーサークル活動が

展開されております。青い丸印

このくだりを観て、姉も糖尿病で私も予備軍

良く調べてもらっていたし自分自身も

姉から良く聞いていたので、糖尿病に関する原因

認知、影響、対応、予防等について学んだが

今は姉も(AWNC)で常に気を付けていたので

今は正常に戻り食べ物には気を付けているようである

私もモット意識して、頑張って生きたい!

・・・・・・・・

・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな朝に

2024年11月13日 | 日記

今日は快晴~~

朝から陽射しがさして

爽やかな秋を楽しんでと

太陽さんが呼び掛けている

早速洗濯物を干して

近くの公園を目指して歩いた

小さい公園を3周り、そしてラジオ体操を

家に帰ると歩数計は3000歩程

体調も良いので

心持ちも爽やかな朝でした。

-------

---

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日にあった出来事・・

2024年11月12日 | 日記

1933年(昭和8年)11月12日

スコットランド(イギリス)のネス湖で

度々目撃されていた未確認生物がヒュー・グレイ氏によって

初めて写真に収められ公開されたとの事

最も古い記録だと565年頃からネス湖周辺で葉不思議な

巨大生物が目撃されていたという

その後情報が新聞社に寄せられ写真に公開されると

全世界中が謎の未確認生物に沸き立ち

連日ニュースでとりあげられるほど

大きな話題となったそうである

その事から、未確認飛行物体と共に20世紀が

残した最大級のミステリーの一つとされている

ネッシーの他にも

河童 ツチノコ ビッグフット モスマン

雪男、雪女 モノス ヨーウィー チュパカブラ

等もうUMAの一種に数えられ、日本を含めた世界中で

目撃情報があい継いでいるとの事である

この事を洋画でうまく表現してみた覚えがあり

ネッシ―が陸に上陸し家々などを踏みつぶし

ハラハラドキドキしながら観て、帰りても誰も信じず

嫌絶対に来ると信じて怖くなり一時も気を許すことなく

余り眠れなかったことを想い出すのです!

・・・・・・・・

・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日母の面影を想い出して・・・

2024年11月11日 | 日記

今日は私の誕生日だが翌日は一番末の弟の誕生日

なので今日弟と一緒に家族そろって

お祝してくれた。それはまだ中学生の頃までで

その後は母も入院したり、父も離れた所に単身でいったりで

五人兄弟もバラバラに別れて行った

なのでそれぞれの誕生日には、贈り物に手紙を書いて送った

大人になって私が勤める頃には(父母)の誕生日に

父、母が喜ぶ物を吟味して送ったものである

その後母は池坊の免状を頂き、婦人会の方々に教えていた

その頃の母は楽しく嬉しそうに花屋さんまで行き

沢山買い求めて帰り直ぐに水を入れていた

それから幾年か経ったときに、花屋さんから帰る途中に

バイクにはねられ、左肩を骨折して入院し

其ののち脳梗塞になり

回復してからは何もできない人になり

大きな病院に入り個室で姉が面倒見ていた

その頃は私も勤めていたので、時々宮崎に帰って

姉と共に面倒見てそう長くいられないので

毎日姉に母の様子をうかがっていたのである

その母がそう長くは生きれられないでしょう

その院長先生の言葉であったが、92歳まで生きた母

そこまで生きられないと思っていただけに

姉と共に頑張ったね!お母さんと嬉し涙で問いかけた事でした

・・・・・・・・・・

・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日母の面影を想い出して・・・

2024年11月11日 | 日記

今日は私の誕生日だが翌日は一番末の弟の誕生日

なので今日弟と一緒に家族そろって

お祝してくれた。それはまだ中学生の頃までで

その後は母も入院したり、父も離れた所に単身でいったりで

五人兄弟もバラバラに別れて行った

なのでそれぞれの誕生日には、贈り物に手紙を書いて送った

大人になって私が勤める頃には(父母)の誕生日に

父、母が喜ぶ物を吟味して送ったものである

その後母は池坊の免状を頂き、婦人会の方々に教えていた

その頃の母は楽しく嬉しそうに花屋さんまで行き

沢山買い求めて帰り直ぐに水を入れていた

それから幾年か経ったときに、花屋さんから帰る途中に

バイクにはねられ、左肩を骨折して入院し

其ののち脳梗塞になり

回復してからは何もできない人になり

大きな病院に入り個室で姉が面倒見ていた

その頃は私も勤めていたので、時々宮崎に帰って

姉と共に面倒見てそう長くいられないので

毎日姉に母の様子をうかがっていたのである

その母がそう長くは生きれられないでしょう

その院長先生の言葉であったが、92歳まで生きた母

そこまで生きられないと思っていただけに

姉と共に頑張ったね!お母さんと嬉し涙で問いかけた事でした

・・・・・・・・・・

・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来事は・・

2024年11月10日 | 日記

もう深まり行く秋も終わりを伝えるかのように

綺麗な紅葉も落ち葉になり始め、朝晩も冷え込み

強い風で色とりどりの木々達も揺られて

丸坊主の木々もある、まるで来る冬を教えるかのように

寒いので余り外出はしてないので

部屋に籠りがちのときが多いので、昔の事を調べると

1890(明治23)年11月10日

浅草(東京都)に、レンガ造りの十二階建てビルに

「凌雲閣」が完成しました。

同ビルには、日本初となる電動式エレベーターが設置されており

同日に一般公開されております。

当時は高層ビルに属され、斬新なレンガ作りの搭型ビルに

加えて日本初電動エレベーター見たさに

人ごみでごった返すほど大変な賑わいとなり

全国的にも大きな話題を集めました。

写真で見ただけでモダンな高いビル

レンガ作りで、エレベーターも設置されているとは

行った事が無いだけに、一層心に残り

一回は、行って見たいと思った事でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日にあった出来事・・・

2024年11月09日 | 日記

昔の出来事を調べる事が好きで、調べて見ると

この日『体政奉還が行われた日」である

徳川慶喜が明治天皇に、政権返上の旨を奏上した

「大政奉還」が、1867年11月9日に京都の二条城でなされました。

だが、徳川慶喜、坂本竜馬、岩倉貝視は

それぞれの思惑と頭脳戦であったが

徳川幕府が政権を朝廷に返還した大政奉還によって

周囲の望み通り諸問題も解決とおもいきや

結果的には更なる、煮え湯を飲まされる事になった

岩倉や薩長は、更なる対抗処置を講じる流れとなり

争いは水面下で続きながら時代は激動の明治期へと

移行していくこととなりました。

その一方で「ベルリンの壁が崩壊」などもありました。

遠い昔の事なれど、中学生の時社会科で

その事をしりましたしベルリンの壁の崩壊される様は

テレビで観た事が今尚記憶として残っています。

現代にいたっても、ウクライナやロシアとの戦争も

続いており、国土の取り合いをしているようで

若い戦死も多いし、早く解決できることを

望むばかりです 全世界が「平和」になれないのでしょうか!

この地球で過ごしている私達、誰もが望まない戦争

速くなくなってほしいと切に願うばかりです!

・・・・・・・・

・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レントゲン「x線」が発見された日・・

2024年11月08日 | 日記

1895(明治28)年11月8日に、ドイツの物理学者

W・レントゲン博士が「x線」を発見されました

レントゲン博士は放電管から離れた場所にあった

結晶や蛍光紙が光っている事を偶然目撃。

この新しい現象に着目して、新たな研究を重ねた結果

非常に透明性の高い未知の放射線の存在を確認することに成功され

新たに発見された放射線は&未知の物&という意味で

用いられている「x線」を代用してレントゲンとなずけられました

その後x線(レントゲン)は様々な機関で研究や改良が重ねられ

医療現場 放射線診断・治療

CTスキャン等多くの分野で使用されていますとの事

また、x線の発見によってW・レントゲン博士は

1909(明治42)年に世界初となる

ノーベル物理学賞を受賞しております。

この事を知り、私も高校生の頃胸でレントゲンを受けた事を

思い出しました。その後も 今 尚病院でレントゲン検査を受け

本当に素晴らしいレントゲン博士の発見で

世界中の人々を助けられる事に「感謝」するばかりです。

・・・・・・・・・・・

・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする