BECOME THE ONE!! ~COACH Mr.RYO~

2000年からシドニーでコーチをスタート。夢はもちろんオリンピック!

Accelerometer

2010-11-29 11:59:39 | Weblog
これまた、すばらしい優れもの!!

こないだのSydney Morning Herald(新聞です)

で、こんな記事を見つけました!


AISで実際に使用されだした Accelerometer


これを水着の中にいれて、泳ぐと、次のことを測定してくれるそうです。

-泳ぎのタイプ(何泳ぎなのか)
-ラップのカウント(ターンのたびにカウントされるのでしょう)
-泳いだ距離
-DPS(人かき毎の距離)
-ラップ毎のタイム測定
-泳者の速度の測定
-消費カロリー
-ターンの数

すごい!!

新聞にも載ってましたが、これが反映すると、コーチはもうストップウォッチがいらない時代にあるとか?そして、コーチは選手の泳ぎ(テクニックや疲れ具合)などだけに目を向けているだけでいいとか?

すごい!!!


また、重力、浮力を感知するため、腰の浮き具合などがラップ毎でその違いをみれるようです。

使い終わった後にPCに繋げば、これらの測定値が全て表示されるというわけです!


すごい!!!


ほんまにすごい!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿