![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/34/445d00b316263a95ef31edd884ffca8b.jpg)
今日の朝練は気持ちよかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
天気が最高で、プールに入る日差しがいいー
久しぶりに
”あ~気持ちいいな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
”って気分になりました。
選手もスクールホリデーが終わったので若干出席率が下がり
ましたが、それはそれでやりやすく、みんな集中していたと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
さて、最近頭を悩ます選手がいます。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
彼はうちのクラスでは最年少組に入りますが、どうも他の同年代の選手と比べても、異常なる”マザコン+ファザコン
”であります。。。きっと親も異常なほどに過保護であるようです。。。
泳ぎながらいつも親の顔を見ながら泳いでおりますし
停まって話しだしたりします。。
しまいには背泳ぎをしながら話しかけたりしております
「お母さ~ん、足が痛いよ~」などなど・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
正直、”あほかー!!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
”って怒鳴りたくなりますが、こっちの国柄それはできません。。。
終わっても練習道具を片付けるのも親が手伝ったり、タオルを渡してあげたり、着替えまで心配そうに着いていったり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
”どないなっとんねん
”
で、今日練習の後お母さんに提案をしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
”![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
少し息子さんから離れてみましょう。練習中はプールにいないようにしてみてはどうですか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
”
いつもコースでは集会遅れで、見ていても”少しやる気ないな~
”と思います。一人っ子ってのもあるのでしょうかね?
”頑張るぞー
”という、様子が一切見られません。。。集会遅れでも全然構わないよ~みたいな顔をしております。。
うまくコントロールしてあげればいいのですが、怒ったり、激を入れると反対にダメなタイプです。でも逆に誉めて誉めてしても、彼にはあまりいい影響が見られません。。。”楽しんでいるのか?”というと、かなり疑問ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
親にコントロールされているのは見ていてわかります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
しかし、
自立する時期だと思います
(
遅いくらい)
自分で考えて行動して欲しい!
親には何も手伝わさすなっ!!!
自分で泳ぎたいと思うなら自分で用意して、自分で片付けして・・・
あ~なんかあたりまえのことを書いているので少し情けないですが
それが現状です。。。(こっちの国は過保護が多い!!!)
彼にはもうちょっと成長して欲しい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
天気が最高で、プールに入る日差しがいいー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
”あ~気持ちいいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
選手もスクールホリデーが終わったので若干出席率が下がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
さて、最近頭を悩ます選手がいます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
彼はうちのクラスでは最年少組に入りますが、どうも他の同年代の選手と比べても、異常なる”マザコン+ファザコン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
泳ぎながらいつも親の顔を見ながら泳いでおりますし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
正直、”あほかー!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
終わっても練習道具を片付けるのも親が手伝ったり、タオルを渡してあげたり、着替えまで心配そうに着いていったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
”どないなっとんねん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
で、今日練習の後お母さんに提案をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
いつもコースでは集会遅れで、見ていても”少しやる気ないな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
”頑張るぞー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
うまくコントロールしてあげればいいのですが、怒ったり、激を入れると反対にダメなタイプです。でも逆に誉めて誉めてしても、彼にはあまりいい影響が見られません。。。”楽しんでいるのか?”というと、かなり疑問ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
親にコントロールされているのは見ていてわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
しかし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
自分で泳ぎたいと思うなら自分で用意して、自分で片付けして・・・
あ~なんかあたりまえのことを書いているので少し情けないですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
彼にはもうちょっと成長して欲しい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ブリスベンに高校留学している直子です。今17歳でこの間Austswimのコースを受けました。明日がテストと言う…
凄く緊張してますが頑張ります!!
この間Ryoさんのこのブログ見つけて何気に愛読してました。そして結構尊敬しています★
頑張ってください。
PSあたしはコーチもしますが現役で泳いでます。今年は頑張って全国めざしますよ♪
まずボディーポジションが高くなります。
パドルをつけるとキャッチが横ブレしなく、しっかり水をつかめます。
フィンは丸い形のフィンを使っていますよ。ドルフィンキックが上手く蹴れるフィンです。アメリカのフィンですが、日本でも今使われ始めています。
道具はデメリットを探すより、メリットを生かす為に使うと思いますよ!!
写真良いですね!!
ブリスベンですか~。こないだ日本の帰りブリスベン経由で空港には1時間ほどいましたが、土地の雰囲気はわかりません。。。でも、きっとシドニーとちがって何事も集中できるところだろうと想像しています。
AUSTSWIMは僕も苦労しました。。。なんせ英語がまったくのときでしたから・・・5年くらい前かな?きっと今はシステムも変わってるんでしょうね。筆記はきっと65%くらい取れば受かると思いますので、あまり緊張せずに思うことを書けばいいと思いますよー!(僕はネゴで普通より20分延長してもらったのを覚えてます。。。ははは)実技も大丈夫でしょう!なんせ、現役でいらっしゃるから!!!すごい!
もう、僕は、お腹が出てきてます。。。なかなか泳ぐ時間がないな~と、勝手に言い訳している、怠慢コーチであります!
でも、前に言われたことがあります(こっちのコーチに)
”NO TRAIN、BAD LEAD”です。
自らやっぱりトレーニングはかかさないひとでしたからね。。。俺もやらんと。。。FITNESSFIRSTの会員なんですけどね~(笑)
またいつでも書き込みしてくださいね!
バディーポジション!はい、それはごもっともです!なんせうちの選手はその辺がかなりXXですので。。。フィンにはかなり助けられております。
日本では、枚方SSで、○フィンを使ってるのをみました。スポーツショップにもあったので試着してみましたが、結構よさそうやな~って思いました。どうにかしてうちにも取り寄せしたいんですが、、、値段と送料とか考えると。。。うちは中学生とかですが、それはあんまり年齢関係ないですかね?どの年齢でも○フィンいいっすか?
ちょっと、最近ある選手が、どうやら、”水泳肩”のようです。。。ちょっと不安です。まだそんなにひどくないのですが、どう対処してやったらいいのやら。一応、いいフィジオを紹介しましたが、僕もある程度知識を得る必要があると思います。
ただただ、ストレッチを大目に、そして泳ぎの中で肩に負担のかからないローテーションや呼吸を両方でやらしバランスをとったり、+に考えて、体全体をうまくつかったストロークを見につけさせるべきなのでしょうか?
それとも、思い切ってキックのみの練習をよくなるまでやらせるべきなのでしょうか?
ん~、彼女は来月に800mのレースに出るのでちょっと不安です。。。
なんかいいアイデアありませんでしょうか?
おっと、すみません、またまた質問してしまって・・・