BECOME THE ONE!! ~COACH Mr.RYO~

2000年からシドニーでコーチをスタート。夢はもちろんオリンピック!

OpenWater

2007-02-18 21:12:33 | Weblog
さて、今日はOFF。普段なら長めに寝るところですが、今日は違いました。

去年も出場した(パラの潤平が来てたときに一緒に出ました)最近は年に一度だけのOWSの日でした。

今回は本当に練習もしていなく、ビーチにすら行っていなかった状態での出場(カナが勝手に出場を決意。ほぼ無理矢理の出場でしたので、かなり不安でした。。。)水温も今年は低いと聞いていたので、かなりナーバスになってましたが、行けば何とかなるものですね。やってまいりました!

今回は、同じくプールのスタッフで仲良くしてるJimmy(神○肇です)ちゃんも誘って出場。彼の心境も彼のブログで語ってるので、見てみてくださいね~
http://jimejimejime.cocolog-nifty.com/jimecomau/

さて、カナは去年この大会で優勝しております!今年も気合入ってましたね~

しかし・・・結果は、2位!!!悔しかったようです。。。
ゴール後のカナです。疲れたのか、悔しいのか・・・どっちかな?(この時点で僕はまだ泳いでおります。。。)


私も何とか完泳!


しっかし、今回は”わかめ”だらけでした~(海藻が元から多いビーチで有名なんですよね~)


終わってから、3人(左がJimmyちゃんです)で記念撮影。持ってるのは終わってからもらえる記録証みたいなもんですね。


カーライルからもGoldクラスの選手から、Milesが参加。彼は17歳で、区分で2位でした!すごいぞー!!そのサングラスは12ドルらしいけどね。。。彼は本当に気さくでいいやつです!


それと、スタッフのLloydも参加。彼はバイアスロンの方に出場していたので、泳いだ後にランもしてました。私はさすがにそれはできません。。。なんせほっとんど運動してないので・・・泳いだ後に4.5kmは走れない。。。
その彼とも終わって記念撮影!


くたくたになりましたが、”楽しみました!”それが一番ですね!天気も最高でしたし、水温もそれほど低くなかったので。なんとか、終わって一安心です。

表彰式では、カナが嬉しそうに銀メダルをもらっておりました。羨ましがりながらも、一枚撮ってあげましょうー!(メダルよりELMOが目立ってるぞー!)


終わってからは神○夫妻と一緒にPizzaをかぶりつきましたー!
いや~、泳いだ後の飯は美味いっ!!


毎年少し年齢を感じるようになってきました。。。が、毎回終わって思うのが、”もうちょっと練習を頑張って、来年頑張ろう!”
です。
今年はそれが、口だけにならないように、本当にちょっと頑張ってみるかな~!?

しっかし、疲れました。。。体も痛い。。。やっぱり歳とってきたかな~・・・

スプリント 第一弾(Speedo)

2007-02-13 11:53:30 | Weblog
週末は、先週末のDubbo(Distanceの試合)とはうってかわって。50のみのスプリント!!(SPEEDO SPRINT HEAT)でした。

まあ、50なら誰でも出れるとあり、8歳から13歳までかんなり多くの選手が出てましたね~。しかし、うちの地域予選では、Carlileが出場選手の9割以上を占めてしまうのが現実であります。(シドニー北海岸地区には目立ったクラブがないですからね~)ですから、雰囲気は、”Carlile MEET”です。

さて、結果はうちのBronzeからは結構の人数(正直、私はこの試合興味がないので、はっきり人数を数えてません。。。すんません)が来月のオリンピックプールでの決勝に進めました(各イベントトップ3が決勝に行けます!)
去年は確かトップ2のみだったのに対して、トップ3はかんなり甘いと思いましたが、それでも、うちのBronze”全員”出れないのはなんでやー!!気合が足りないのでしょうか・・・それとも、コーチ自身が興味のない試合だからでしょうか(笑)
とにかく、いいわけは無しで、少しその辺を考えて欲しいですね。。。

”たかが50m、されど、50m”

ですよ。

さて、最近Brestの調子がいい+日本から買い付けた水着もいい!(ハ○デスポーツさんありがとう!!)Nicole Cooper!!ベストを出して来月に臨みます!


おっと、最近少し問題あり(?)の2人です。
子供自身より、親がかなり熱くなっております。。。もう一回練習の仕方を見直すべき2人ですね。私から言わせれば、”基本的なことを少し忘れている”と思われます。親の考え方も、”ん~”ってことがかなりあります。もう少し理解があるといいのですが・・・それも私のせいです。もっとコミュニケーションをとって、伝えるべきこと、わかってもらうべきことがかなりあるような気がします。
その2人です・・・
PAちゃん、と

MDくんです


いつまでも、”うちの子は、子供ですから・・・””若すぎる”とか思っていたら、どんどん他の子に置いていかれますよーーー。言うべきことは言ってますが、本人達がどれだけ認識しているのか、ちょっと最近、?です。
今年どんだけ頑張れるかな~

さて、試合はうちの選手同士の戦いでもあり、いいデッドヒートが見られました。


やはり、DistanceもSprintも結果を見ると、”人(親やコーチ)に言わなくても頑張れる”子達がいい結果を出しておりますね。
いつまでも、誰かを頼っていたらダメですね。。。

”サポーターに頼らない!!”

です。


新メンバー

2007-02-09 06:44:24 | Weblog
今日の朝練習は、びっくりした!!

なんと、オーストラリア代表でアテネ五輪代表の、マリサ・ミッチェルがうちのゴールドに参加してきたのだ。Rick(うちのヘッドコーチで元トムドーランのコーチ)曰く、”今週からCarlileの門を叩いてきた”とのこと。

これには私はびっくり!!

Carlileにオリンピックスイマーが加入したのだ。

しかし、彼女はいろいろなクラブを少し転々としていて、最後はメルボルンの有名クラブで練習していたが、引退。しかし、5ヶ月ちょっとで現役に復帰を思い立ったようです。で、今回Carlileにジョインってわけです。

やはり、以前よりフィット感がないが、それはトップスイマー!きっとすぐにいい状態に戻してくると思われます。練習を見ててもわかるが、とても頑張っている。
いままで、ちょっとふざけていたゴールドの選手(特に男達)も彼女に刺激されてか、練習もかなりまじめにこなしていました。

こないだのユースオリンピックでは、表彰式のプレゼンテイターをやっていた、あの彼女が、水に戻ってきた!まだ19歳。これからはCarlileの名前で、彼女がどんどんいい成績を残してくれることを祈りたいと思います。

彼女の加入はきっと、これからの若い選手達のいい刺激になるはずです!

ん~、おもしろくなってきたな~

ユースオリンピックのときの彼女です。

見直し

2007-02-08 20:48:25 | Weblog
今日の反省。

練習最後の20分の出来が悪かった・・・

中盤まではすごくいい調子やったのに~!!

メインセットのスピード系の練習をこなせないのはなぜか???

練習の組み立てがおかしいのかもしれません。

ちょっと見直しです!!!

土曜日のSprintの大会。いったい何人が予選を通過するのか、ちょっと心配ですが。Bronzeは出来ればみんな決勝に行かせてやりたいっ!!!

明日は”スーパー”スプリント系の練習で、調整しますよー。

おっと、もう一回練習を見直そーーっと。。。

Distance Meet

2007-02-07 20:42:35 | Weblog
ちょっと遅くなりましたが、週末に遠征に行って来ました!

今回はDistanceの試合です。200m以上の種目のみのエントリーで。うちのBronzeからは、AliciaとHanaleiが参加。

2人とも頑張ってくれました。現地はシドニーからバスで約5時間内陸に入った、とても暑い”Dubbo”と言う場所です。私は2年前に選手を一人連れて行きましたが、今回はそのときよりも気温が高かったと思います。

選手はバスで揺られてそのまま試合会場なので、結構ハードです。おまけに外のプールなので、暑さとの戦いでもありました。

しかし、その中で、Hanaleiは400IMで、Aliciaは200BKで見事ベストを更新!!やってくれました。


そしてその夜は、みんなで”ボーリング大会”です。
選手と一緒にプレーしましたが、結果は!見事、RYOが一番!!!ははは。選手のみんな水泳と共にボーリングも来年まで練習して、リベンジしてきたまえ!!!

Aliciaは投げ方から教える必要があるようです・・・

他のプールの選手もみんな楽しんでいたようです!!この男子3人組は本当に挨拶もきっちりできるし、試合でも応援をしっかりする!できたやつらでした。
一番右のちびのJakeは試合でなんと200FLYを泳いでおりました。本人がやりたいといったらしく。力強く泳ぎきったすがたと同じプールの選手達が必死に彼を応援する姿に、正直胸が熱くなりました。感動です!!うちの選手も負けてられへんな~って、思います!!

ボーリングで張り切る私も載せておきますね。。。


そして次の日は、大きな動物園に行きました。選手達と一緒に自転車を借りて回りました。めちゃくちゃ暑かったですが、とっても楽しかったですよー。来年はうちのBronzeをいっぱい連れて行きたいな~って思います!!!ほんと楽しいですから!!

キリンと一緒


休憩しながら・・・


うちのAmiがブレストでやられた経験のある、ライバル、キーラちゃん!
自転車も速かったー!


そしてうちのコンビです!


Aliciaは自転車かなり楽しそうでしたね~


動物達も私達を歓迎???




いや~本当に楽しかったです。
選手と一緒に楽しめたTripでした。本当に来年はわがBronzeからたくさんの選手が参加してくれることを祈ります。

今週帰って来て、Aliciaが”自信”をつけたのか、練習にすごく磨きがかかってきている気がします。他の強い選手達を見たことが自分にとっていい経験になったのかもしれません。ボーリングも練習したほうがいいですどね(笑)

Hanaleiも調子がいいです!

こういった遠征を経験していって、益々精神的に強い選手になってほしいと思います。
今回は、彼女達にとってとても意味のあるTripになったと思っております。
次のシーズン2人は伸びてくると思いますよー!

ちなみに、今日の午後の練習、Aliciaが一番いいタイムで泳いでおりました。
背泳ぎ専門のみんなー!おちおちしてたらどんどん置いてかれるぞーーー!!
背泳ぎは結構アナですからね~。これから女子はAliciaが引っ張っていくのかな~?