今期はじめてつる返ししました。
このブログで何年も繰り返し解説していますが。
サツマイモの茎の節辺りから根が出て地面に張り付きます。
実はこの根。・・・そのまま成長するとイモができてきます。
ただし、ここでイモを作ってしまうと栄養が分散してしまって。イモが小さ鋳物しかできません。
そこでこの根をこれ以上大きくならない様地面からひっぺがえします。これが蔓返しです。
↓2列目の様子
まとめ
このブログで何年も繰り返し解説していますが。
サツマイモの茎の節辺りから根が出て地面に張り付きます。
実はこの根。・・・そのまま成長するとイモができてきます。
ただし、ここでイモを作ってしまうと栄養が分散してしまって。イモが小さ鋳物しかできません。
そこでこの根をこれ以上大きくならない様地面からひっぺがえします。これが蔓返しです。
↓2列目の様子
まとめ
キタアカリ一気に収穫しました。
葉が枯れていないものが1株のみあったのでこれは保存。
というのも今回収穫したものは大半が葉が枯れて収穫可能なように見えて。
実際のイモは豆のように小さな状態でした。
これは十分に日光が当たらずイモが成長しなかったためと考えています。
無駄かも知れませんが葉が残った株にはぎりぎりまでイモに栄養を蓄えてほしいと思います。
↓ダンシャクの様子。(まだ青い株も残存。)
==
収穫高 300円
==
まとめ
葉が枯れていないものが1株のみあったのでこれは保存。
というのも今回収穫したものは大半が葉が枯れて収穫可能なように見えて。
実際のイモは豆のように小さな状態でした。
これは十分に日光が当たらずイモが成長しなかったためと考えています。
無駄かも知れませんが葉が残った株にはぎりぎりまでイモに栄養を蓄えてほしいと思います。
↓ダンシャクの様子。(まだ青い株も残存。)
==
収穫高 300円
==
まとめ
植え替えを実施しました。
今度の植え替えはタマネギの跡地。
ネギとタマネギって連作障害どうだったっけ????と現地で思いなやみました。(無計画がばればれ?)
ともかく植えちゃえってことで。
↓新しい列。
まとめ
今度の植え替えはタマネギの跡地。
ネギとタマネギって連作障害どうだったっけ????と現地で思いなやみました。(無計画がばればれ?)
ともかく植えちゃえってことで。
↓新しい列。
まとめ