気まぐれ家庭菜園の週報

週末農夫ryouの気まぐれな記録です。
「携帯投稿/日々雑感」に農業以外の記事も

サツマイモ(2016.10.08 )

2016年10月09日 | サツマイモ
試し彫しました。

いつも蔓返し後の写真ばかりなのでたまには
↓蔓返し前の列の様子


ひっくり返してもひっくり返しても
こんな様子です。


↓列の様子

今回は試し堀りと蔓返し後の様子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモ(2016.10.08 )

2016年10月09日 | サトイモ
順調
まだまだ様子見

↓列の様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコン(2016.10.08 )

2016年10月09日 | ダイコン
発芽しました。
第一次間引きを行いました。
楽しみです

↓列の様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス(2016.10.08 )

2016年10月09日 | ナス
収穫しました。
今季最大量の収穫。

↓列の様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギ(2016.10.08 )

2016年10月09日 | ネギ
順調です。
土寄せしょうと思ってましたが、雨で土手が崩れて勝手に土寄せ状態?

↓第1列の様子


↓第2列の様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー(2016.10.08 )

2016年10月09日 | ブロッコリー
無事定着しました。
風に吹かれて折れてしまうので支柱を立てました。


↓列の様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丈ちゃんの成長記録 --その74 丈ちゃん初めての小学校運動会

2016年10月09日 | 丈ちゃんの成長記録
2016.10.02

丈ちゃん小学校初めての運動会でした。

運動会プログラム



当初は10月01日の予定でしたが天候のため順延しました。


午前の部


午後の部


赤枠か゛丈ちゃん出場種目
保護者むけにはダイジェスト版みたいなのもあって自分の子供の出る種目のガイド(コースとか出走枠とか位置とか)もあります。



内容はこんな感じ


着色は丈ちゃん。


さて、第1種目は父ちゃん達による場所とり競争。
並びました



開門と同時に一斉スタート。
あっという間に



運動会のスローガン

上にプログラムが書いてあります。

開会式、体操、応援合戦は丈ちゃん見つけられず…



でも初めての小学校の運動会、うれしそう



後ろ向いて誰にアピール?



女の子にちょっかい



5年生体格違いスギ


またちょっかい


さて、徒競走に出走します。

「OLA走っちゃうぞ」

一年生の競技は皆「OLA」がついています。分かりやすい!

とか言っているうちに出走完了。


撮れてなかったの???

ごめんね


次の競技でリベンジするぞ〜
「OLA踊っちゃうぞ」



踊ってます


これだけ?
(実は…見失ってました…)

でもその事実を知らない丈ちゃん、うれしそう



お昼は別々なので、父ちゃん達は家に帰り普通に食べました。


午後の応援合戦、玉入れ
見つけられず…
完全に写真ありません。


全学年の玉ころがし



ちゃんと玉転がってます



いい笑顔



ともかく楽しかったようで良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016.10.07

2016年10月07日 | 携帯投稿/日々雑感
丈ちゃんから絵のプレゼント貰いました…

カミサンからもメッセージカード貰いました。

朝ごはんとお弁当のお握りがお赤飯でした。

ネットのお友達の皆さんから沢山お祝いメッセージいただきました。


今日は普通にお仕事の日なので、特別なのは以上なのですが嬉しかったです。

とうとう50です。


p.s.運動会はこのあと…


追記:

2016.10.08
お祝いのディナーいただきました





ソーセージ(ふるさと納税でもらったそうです)



キャッシュじゃなくてキッシュ




お酒も



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業報告No.577:657 週目(2016.10.02 )

2016年10月02日 | 農園週報
10月2日作業概要:サボリです。

今週末は監督の小学校の運動会。
当初は10月1日でしたが、雨の予報により翌日(つまり今日)に延期。
と言うわけで農作業はお休みしました。

運動会の様子は後日。


今週の監督
てなわけで監督としては運動会が気がかりなんでしょうが、雨天のハズの土曜日。思いがけず曇天だったのでどんぐり拾いに近くの長久保公園に…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の市民まつりと晴れのパン祭

2016年10月01日 | 携帯投稿/日々雑感
2016年09月24日
藤沢市民まつりは急に降りだした雨の中


傘も持たずに来たので(自転車でしたから)余り廻らず、地域物産展(絆)のみ見て回りました。

女川町ブースとかもありました。


秋田県から若返りまんじゅう



この観光協会のお店から秋田県の物産を買いましたが…、若返りまんじゅうではなく、いなか餅

なぜかピンぼけ

でも美味しくいただきました。



2016年09月25日
翌日の湘南パンまつりはうって変わって晴れ。

開場前に会場着なのに長蛇の列…
と思ったら開場したのか列が動き出しました。

すぐさま最後尾に並びましたが、(最後尾はまだ動きが伝わってません)列はまだまだ成長してました。


この時の場所はここ



その後漸く動き出しましたがゆっくりゆっくり牛歩


まだここ




ようやく入場

でも次は会場内の店舗前でまた並ぶ


並んだのはJiJiの列


とりあえず…
だったのですがここで待っている間に暑さで戦意喪失。他に行く気力が…

また、このあたりから、会場内への入場制限がかかり始めました。

余り長くいても
買い占めても
後に並んでいる人に申し訳ない気がして来ました。

ということで並ぶのはここだけにしました。体力的にも限界が…


そんなこんなでパンが見えて来ました。元気が出ます。


ようやくゲット〜




会場を後にして海にでました



昨日よりいいお天気


お昼に買ったパンいただいて、また公園に出てきました。

パン祭会場を後にするとき、ちょうどこれから会場入りする幼稚園時代のお友達に会いました。
彼と丈ちゃん遊ぶ約束したのです。


ゴーカートお友達と遊びました。



たのしい休日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする