前半はこちら
2019年5月4日
旅立ちの辻堂駅
電車に乗ってお出かけです。
まだ朝早い東京駅に着
でもここは目的地ではなくさらに新幹線に乗る。
新幹線でびゅんびゅん飛ばして、ローカル線に乗り換えて。。。ついた先は松島海岸
宮城県です。。。
松島を巡る遊覧船が新元号価格になってました。
というわけで乗るでしょ 遊覧船。
まあ、新元号価格でなくても乗る予定でしたから得した気分。
ぐるっと島を巡ってお昼をいただくことに・・・・
はせくら茶屋
すぐに入れなくて店先にて待ちます。
途中のTake Outのお店で焼きガキ売ってたので
口コミに書いてあったカキ丼が楽しみでしたが。。。。。
やっぱりRのつかない5月
終了してました。。。。。
というわけで父ちゃんとカミサンは
海鮮どーん
丈ちゃんチョイスのサーモンまぐろ丼も負けてません。
おいしくいただきました。
食後に五大堂に行ってそれから
福浦橋を渡って。。。。。。。。。。
福浦島に行ってみました。
逆行補正したら背景が変。。。
松島から仙台に戻って
丈ちゃんとカミサンと別行動・・・・(カミサン達はコンサート)
というわけでホテルにチェックインして
仙台の駅周辺散策・・・
あ、歩いてばかりで疲れたので一服。。。
その後、コンサート終了後の丈ちゃん達と合流してちょっと遅めの夕飯
店内空き席待ち中
お店はホテルのフロントの人に教えてもらった司
お昼は海鮮でしたから夜の仙台となれば
牛タン焼き!!
そのほか牛タンつくね焼き
牛タン煮込み
牛タンナイトを満喫。
テイルスープと麦飯もおいしゅうございました。
2019年5月5日
朝食はホテルのビュッフェ
ママのチョイス
丈ちゃんのチョイス
・・・この子がこれで済むわけもなく・・・
とうちゃんのチョイス
当然私のもこれで済むわけもなく
牛タンカレー追加~ ^^;
仙台を一旦離れて・・・・
上の方。。。見えますかね???? 山の中のお寺・・・・
そう、山寺です。
さあ登るよ
がんばって奥の院まで来ましたー
そこからちょっと手前に戻って
山寺の有名な立石寺開山堂
も見ました。
さらに上に上ってみた(立石寺五大堂)。
山寺駅方面を見下ろす景色が良かったです。
ちょっと下ったところで一休みがてら見上げてみた・・・・
下山して立谷川そばのお店(美登屋さん)でお昼。
カミサンは名物のだしそば
丈ちゃんと父ちゃんは鳥中華(←これも山形名物)
ずんだ餅ときな粉餅
ほんとうはそれぞれ5個セットなんですが
組み合わせ自由に混ぜてもらいました。
仙台に戻って。
仙台城
丈ちゃんによりかかる父ちゃん @仙台城
博物館の庭にもひっそりと伊達正宗の胸像がありました。
みるべきものは見た! と仙台駅に戻って
見忘れていたハヤブサと小町を堪能。
やまびこ号乗車なのでハヤブサ初乗車の夢はこんかいはお預け。
無事に帰ってきました。
2019年5月6日
ざりがにとり四たび
まあそんなGWでした。
2019年5月4日
旅立ちの辻堂駅
電車に乗ってお出かけです。
まだ朝早い東京駅に着
でもここは目的地ではなくさらに新幹線に乗る。
新幹線でびゅんびゅん飛ばして、ローカル線に乗り換えて。。。ついた先は松島海岸
宮城県です。。。
松島を巡る遊覧船が新元号価格になってました。
というわけで乗るでしょ 遊覧船。
まあ、新元号価格でなくても乗る予定でしたから得した気分。
ぐるっと島を巡ってお昼をいただくことに・・・・
はせくら茶屋
すぐに入れなくて店先にて待ちます。
途中のTake Outのお店で焼きガキ売ってたので
口コミに書いてあったカキ丼が楽しみでしたが。。。。。
やっぱりRのつかない5月
終了してました。。。。。
というわけで父ちゃんとカミサンは
海鮮どーん
丈ちゃんチョイスのサーモンまぐろ丼も負けてません。
おいしくいただきました。
食後に五大堂に行ってそれから
福浦橋を渡って。。。。。。。。。。
福浦島に行ってみました。
逆行補正したら背景が変。。。
松島から仙台に戻って
丈ちゃんとカミサンと別行動・・・・(カミサン達はコンサート)
というわけでホテルにチェックインして
仙台の駅周辺散策・・・
あ、歩いてばかりで疲れたので一服。。。
その後、コンサート終了後の丈ちゃん達と合流してちょっと遅めの夕飯
店内空き席待ち中
お店はホテルのフロントの人に教えてもらった司
お昼は海鮮でしたから夜の仙台となれば
牛タン焼き!!
そのほか牛タンつくね焼き
牛タン煮込み
牛タンナイトを満喫。
テイルスープと麦飯もおいしゅうございました。
2019年5月5日
朝食はホテルのビュッフェ
ママのチョイス
丈ちゃんのチョイス
・・・この子がこれで済むわけもなく・・・
とうちゃんのチョイス
当然私のもこれで済むわけもなく
牛タンカレー追加~ ^^;
仙台を一旦離れて・・・・
上の方。。。見えますかね???? 山の中のお寺・・・・
そう、山寺です。
さあ登るよ
がんばって奥の院まで来ましたー
そこからちょっと手前に戻って
山寺の有名な立石寺開山堂
も見ました。
さらに上に上ってみた(立石寺五大堂)。
山寺駅方面を見下ろす景色が良かったです。
ちょっと下ったところで一休みがてら見上げてみた・・・・
下山して立谷川そばのお店(美登屋さん)でお昼。
カミサンは名物のだしそば
丈ちゃんと父ちゃんは鳥中華(←これも山形名物)
ずんだ餅ときな粉餅
ほんとうはそれぞれ5個セットなんですが
組み合わせ自由に混ぜてもらいました。
仙台に戻って。
仙台城
丈ちゃんによりかかる父ちゃん @仙台城
博物館の庭にもひっそりと伊達正宗の胸像がありました。
みるべきものは見た! と仙台駅に戻って
見忘れていたハヤブサと小町を堪能。
やまびこ号乗車なのでハヤブサ初乗車の夢はこんかいはお預け。
無事に帰ってきました。
2019年5月6日
ざりがにとり四たび
まあそんなGWでした。
2019年4月27日
GW初日
ですがその実、フツーの週休日。
はじまりは雨
ミカンの花はまだ咲かず。
雨なので本屋さんで誤魔化す。
そんな父ちゃんの思惑を見透かしたのか?
丈ちゃんプール行きを懇願。
クロールの息継ぎのレッスンの成果を確認
と言うのは名目の水遊び?
2019年4月28日
畑仕事しました。
苗を買ったコメリから見た富士山
午前中の農作業は欠席だった丈ちゃん
ザリガニ捕りをご所望
捕れたよザリガニ
2019年4月29日
昭和の日
近所のお友達(と言っても3コ下の小学1年生)家族と釣り@葉山港
いつもの江ノ島は遥か遠く…
いやいやそんなに離れてない
ともかく、ここは小魚とは言うものの実績のある釣り場なのでお誘いするには最適
そんなわけで釣果も
いや、そうは言っても一口で食べられる小魚ばかりでなく大きいのもたまには食べたい
2019年4月30日
平成最後の日
前日の父ちゃんの願いがかなったのか?寿司くいねぇ〜
というわけで
平成天皇お疲れさん会を本人不在で敢行
父ちゃん、回転するとは言え寿司に嬉しさ爆発
とは言うものの当初は冷麺(令和めんではない)を食べに行こうだったのが…
フードコートだから冷麺以外も食べられるからってローストビーフ丼に変わった末のお寿司…
複雑です。
丈ちゃんは寿司と言うより皿5枚でチャレンジできるゲームの方が気になる模様
2019年5月1日
令和最初の日
河川敷で泳ぐ鯉のぼりを見に行きました。
鯉のぼり下の丈ちゃん
圧巻の鯉のぼりたち
鯉のぼりでいっぱいです。
相模川の上流の高田橋でした。
この近くには前にも何度か訪れたアクアリウムが有ります。
となれば行くでしょ。
水槽の鯉のぼり
は2年前にも有りました。
タッチングプールのエサやりが丈ちゃんのご所望です。
満足したようです。
2019年5月2日
休み疲れが出てきておうちでだらだら…
このまま一日が過ぎ…とそうは問屋が下ろさない!!
近所のお友達(今回は同級生)とのザリガニ捕りに連行されました。
ザリガニは捕れなかったけどエビと小魚を捕まえました。
午後は、じいじばあばんちにお出掛け
お柏いただきました。
2019年5月3日
憲法記念日
この休み中3回目のザリガニ捕り
3ラウンド目ともなると慣れたもので…
捕まえましたザリガニ君
勢い余って亀さんまで捕まえましたが、流石にリリース
カモが祝福にやって来ました。
と言う事で前半終了
後半は関東を脱出の巻
(今、まさに滞在中)
GW初日
ですがその実、フツーの週休日。
はじまりは雨
ミカンの花はまだ咲かず。
雨なので本屋さんで誤魔化す。
そんな父ちゃんの思惑を見透かしたのか?
丈ちゃんプール行きを懇願。
クロールの息継ぎのレッスンの成果を確認
と言うのは名目の水遊び?
2019年4月28日
畑仕事しました。
苗を買ったコメリから見た富士山
午前中の農作業は欠席だった丈ちゃん
ザリガニ捕りをご所望
捕れたよザリガニ
2019年4月29日
昭和の日
近所のお友達(と言っても3コ下の小学1年生)家族と釣り@葉山港
いつもの江ノ島は遥か遠く…
いやいやそんなに離れてない
ともかく、ここは小魚とは言うものの実績のある釣り場なのでお誘いするには最適
そんなわけで釣果も
いや、そうは言っても一口で食べられる小魚ばかりでなく大きいのもたまには食べたい
2019年4月30日
平成最後の日
前日の父ちゃんの願いがかなったのか?寿司くいねぇ〜
というわけで
平成天皇お疲れさん会を本人不在で敢行
父ちゃん、回転するとは言え寿司に嬉しさ爆発
とは言うものの当初は冷麺(令和めんではない)を食べに行こうだったのが…
フードコートだから冷麺以外も食べられるからってローストビーフ丼に変わった末のお寿司…
複雑です。
丈ちゃんは寿司と言うより皿5枚でチャレンジできるゲームの方が気になる模様
2019年5月1日
令和最初の日
河川敷で泳ぐ鯉のぼりを見に行きました。
鯉のぼり下の丈ちゃん
圧巻の鯉のぼりたち
鯉のぼりでいっぱいです。
相模川の上流の高田橋でした。
この近くには前にも何度か訪れたアクアリウムが有ります。
となれば行くでしょ。
水槽の鯉のぼり
は2年前にも有りました。
タッチングプールのエサやりが丈ちゃんのご所望です。
満足したようです。
2019年5月2日
休み疲れが出てきておうちでだらだら…
このまま一日が過ぎ…とそうは問屋が下ろさない!!
近所のお友達(今回は同級生)とのザリガニ捕りに連行されました。
ザリガニは捕れなかったけどエビと小魚を捕まえました。
午後は、じいじばあばんちにお出掛け
お柏いただきました。
2019年5月3日
憲法記念日
この休み中3回目のザリガニ捕り
3ラウンド目ともなると慣れたもので…
捕まえましたザリガニ君
勢い余って亀さんまで捕まえましたが、流石にリリース
カモが祝福にやって来ました。
と言う事で前半終了
後半は関東を脱出の巻
(今、まさに滞在中)