東村山にある豊島屋酒造
時々、夜の酒蔵見学募集があります。
タイミングよく募集を見つけて、応募したら、倍率4倍を見事に当選して。
行ってきました。
どうやらテレビ番組の収録らしく、撮影隊も一緒。撮影スタッフを除き、10人の酒好きが集まり蔵見学です。
お酒の命の水は、地下水。どうやらこのあたり富士山系の水らしいわ。
酒米を洗って、麹をつけて寝かせて
タンクで発酵。プクプクポコッ。静かな夜の酒蔵に豊かな香りと発酵している音が聞こえてきます。
他の蔵見学じゃ、なかなかこんなところ見せてくれないですよ。
造り手のこだわりがみえますね。
ずらり並んだ仕込みタンク。温度調整も重要
蔵の建物自体も百年以上。梁もすごいです。
古い井戸は、今はもうつかわれていません。
一通り見学を終えて、いよいよ試飲会
各自持ち込んだおつまみもお酒と一緒にセッティングされていて。
蔵の全ての種類のお酒を好きなだけ味わわせていただきました。
食育を兼ねていろいろなイベントが開催されているようですよ
26日(日)は、親子で楽しむひな祭りが蔵であるみたい。
ひな祭りの白酒も豊島屋酒造さんが元祖。
披露宴での樽酒をわる鏡開きも豊島屋酒造さんが仕掛けたようです。
近隣の方は、ぜひ足を運んでみてね!
時々、夜の酒蔵見学募集があります。
タイミングよく募集を見つけて、応募したら、倍率4倍を見事に当選して。
行ってきました。
どうやらテレビ番組の収録らしく、撮影隊も一緒。撮影スタッフを除き、10人の酒好きが集まり蔵見学です。
お酒の命の水は、地下水。どうやらこのあたり富士山系の水らしいわ。
酒米を洗って、麹をつけて寝かせて
タンクで発酵。プクプクポコッ。静かな夜の酒蔵に豊かな香りと発酵している音が聞こえてきます。
他の蔵見学じゃ、なかなかこんなところ見せてくれないですよ。
造り手のこだわりがみえますね。
ずらり並んだ仕込みタンク。温度調整も重要
蔵の建物自体も百年以上。梁もすごいです。
古い井戸は、今はもうつかわれていません。
一通り見学を終えて、いよいよ試飲会
各自持ち込んだおつまみもお酒と一緒にセッティングされていて。
蔵の全ての種類のお酒を好きなだけ味わわせていただきました。
食育を兼ねていろいろなイベントが開催されているようですよ
26日(日)は、親子で楽しむひな祭りが蔵であるみたい。
ひな祭りの白酒も豊島屋酒造さんが元祖。
披露宴での樽酒をわる鏡開きも豊島屋酒造さんが仕掛けたようです。
近隣の方は、ぜひ足を運んでみてね!