![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/87c60659682cb13047dd6870d9b10a7d.jpg?1604919375)
甲斐大和駅から タクシー三台に分乗し 上日川峠へ。長兵衛荘から出発!このあたりにくるまでも かなり紅葉してますから 上のほうからみると、美しいかと かなり期待できますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4d/a6a8dd0369e78c0547b64eb07f5609e1.jpg?1604919744)
天気も怪しかったはず、ですがー青空が広がり ちょっと歩いたら暑くなりそうです😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/65/4980803a7e9cc97d5515545acf6ab1ca.jpg?1604919944)
福ちゃん荘まで上り、下山したときに食べる ほうとうと馬刺とイワナの塩焼きを予約し 唐松尾根から上ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/82/2ba0111f602592f8c83695458d833acb.jpg?1604920241)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e7/f97fa98e10708856733cdaae3f3408b1.jpg?1604920274)
木立がなくなるあたりは、振り返ってみると 素晴らしい眺望が!✴️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/66/994acd3f51fa5024f441d846f8939635.jpg?1604920378)
富士山は 残念ながら 頂上に 雲がかかってましたけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9c/1759a06a37fa9fc17b424a66f9848177.jpg?1604920482)
雷岩まで上がり 樹林帯の中にある 大菩薩嶺まで。
写真とヤマスタとったら すぐに雷岩へ戻り 介山荘を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5b/6c9a7806edbeb61b275e21379c17f72b.jpg?1604920733)
雷岩から介山荘までの尾根歩きが最高に良いのですよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ee/add07a7a3bc66733559e254f729dfaca.jpg?1604920817)
途中 標高2000地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/77/bf2727bbd23f5a1e1459aae093564bab.jpg?1604921070)
賽の河原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/19/af6030b4725b1e3244e28862cb7adb05.jpg?1604920942)
親不知の頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4e/5f3788bb8ba2445665188724c35cb0de.jpg?1604921155)
そして 介山荘のある 「大菩薩峠」到着。
福ちゃん荘で 名物「ほうとう」を予約したので、ゆっくりしてる時間はなく 写真撮影したらすぐ出発。
ここから福ちゃん壮までは ダラダラの下り坂。
みんな小走りしました😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dd/54f7ef6c2f578fc6cf28f2a7fe42cac7.jpg?1604921596)
馬刺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cd/a0720d9850ea692c416d88b334e717d4.jpg?1604921596)
イワナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5a/cde6595863e61a8cb573d0d239a0146d.jpg?1604921595)
ほうとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/08/d714a30d7dfe083a44e9f9a71b25b9cc.jpg?1604921596)
やっぱり 最後は 皆で 生ビールで 乾杯🍺🎶🍺🎶🍺
お疲れ様😆🎵🎵