居酒屋♪VAAMちゃん

VAAMちゃんの勝手なお喋り場。山行記にビールにワインに料理によさこいと色々盛りだくさん!

山リータ 富士山プリンスルート

2013年08月21日 10時30分04秒 | Weblog
先週末17~18日に山リータツアーに同行して、世界遺産になって話題の富士山へ行ってきました。
富士山にはいくつも登頂するルートがあって、今回はそのなかでも人が少なく静かな山歩きが楽しめる「プリンスルート」です。
ここは皇太子殿下が登ったルートということで名前がついたんですね。


登山口は富士宮口5合目・


準備体操!高所順応のためゆったりと時間をとりました。

ルートの説明聞いて・出発
6合目の山小屋雲海荘と宝永山荘を後にして~宝永山に向かいます

宝永山(2693m)の山頂で富士山バックに集合写真

宝永山馬の背を過ぎてから御殿場ルートに。富士宮ルートから御殿場ルートにぬけるのがプリンスルートなんですね。

お天気も良くてこの辺りは眼下に雲

この日泊まる山小屋は7合5勺にある砂走館日の出拝観絶好の地!!にあるみたいです
砂走館からの眺め!!雲海がすごい小屋の後ろには富士山
夕日に浮かぶ影富士ですよ夜景も素晴らしい!!東京の灯も花火も見えたよ

小屋の夕食は定番のカレーライスでーす
おかわり自由がうれしいですね


さてさて、夕食おえて早めに就寝

起床は12:30で出発が1:00ですぅよ~

も~いつもなら寝る時間が出発時間なんてさ~過酷!? でもご来光見るためには仕方ないですね。


で、暗いうちにヘッドライトつけて小屋をあとに・・・御殿場や沼津、東京の夜景が綺麗で、星空も素敵!!天の川、流れ星、カシオペア、オリオン座
頂上に向かうヘッドライトの列が蛍のようにみえますよ。
みんな山小屋から頂上に向かいご来光を見るのに時間の合わせているので登山道は渋滞・でも吉田ルートだともっと渋滞してるらしいので、ここは我慢して・・
頂上近くなってくると、東の空に灯が・・日の出が。夜明けが近い
鳥居をくぐって頂上!!そこからご来光をよ~~~うくみるため、朝日岳(3733m)に。寒さに耐えながら待ちに待った瞬間がいよいよ~~~
みんな写真を撮りまくりです


我々、山リータもみんなで記念写真を

さてさてそのあとは・・・
浅間大社奥宮にご朱印やお守りやらとりにいき・
剣ヶ峰(3775.6m)をバックに記念写真
その後ゆっくりとお鉢巡り
なんといっても天気がいいね~いいね・富士山の最高峰・剣ヶ峰めざして、出発
ここが富士山の中でも一番高い剣ヶ峰・三角点日本一高い山ですが三等三角点でした。
でもって、剣ヶ峰の中でも一番高い・・ってことは日本の中で一番高いところはこちら~なので、日本最高地点で記念撮影
天気がよくって、だんだん気温も上がってきて、気分上々!!
お鉢巡りの途中でもみんなで撮影しちゃう!!

登ってきたときは暗くてよくみえなかった鳥居・山山頂の郵便局では登山証明も発行

小屋に戻ってかなり遅い朝ごはん食べて下山準備  最後は大砂走り下ります
よーいドン!?
雨があまりふってないせいもあるのかなすごい砂埃走り出したら止まらないちょっと休憩
記念写真・だれ~~??だれ~~~??
下りきって、プリンスルートのゴールです。
皆さんお疲れさまでした

行ってきた両日とも快晴!!参加者10人・だれも高山病にもならずに、全員快調なペースで山頂までたどり着き、すばらしいご来光も見ることができました。
お鉢巡りも、お鉢大王と呼ばれてる富士宮のガイドの小林さんに案内してもらいながら、ゆっくりと楽しく歩いてきました。
最後の下山では、大砂走りをものすごい砂煙を浴びながら全員で駆け下り、マスクもザックも着ているものもとにかく全てが真っ黒になってました。
帰り道にバスで温泉に立ち寄り、その真っ黒の砂をおとしてさっぱりして全員帰宅しましたよ。

次回は山リータで北岳!!2泊です。

またね~。

短い夏休み?

2013年08月20日 14時37分43秒 | Weblog
自宅から駅までの途中に私立の小中高大までの一環教育の学校があるけど。
どうやら夏休みが終わり、昨日から授業が始まったみたい。
ちびっこいのからデカイのまでウジョウジョ。電車のホームにおいてはちびっこいのがバタバター危ないよね~

それにしても、もう夏休みが終わった!?早すぎでしょ~
どうなのかな?
最近の学校は、クーラーがついてるから夏休みが短いって聞くけど、それにしても早すぎないかしら?いいのかな。

蓼科山

2013年08月20日 13時14分49秒 | Weblog
先週木曜日・15日に行ってきましたよ。珍しく平日にね(笑)
でも、夏休みだしお盆だし・・・なので、すごっく空いてるかっていうとそうでもなくって。登山客も結構いました。

お天気良くって、気持ちいい~そんな中で、大河原峠から登山開始です。

笹の道を入って行き石ゴロ森の中~急登こえると平坦に。ここが佐久市の最高地点2380m蓼科山は、佐久市ではないようですね。

北八ヶ岳によく見られる縞枯れ・・・・なんでこうなるかはわかってないみたいです。

分岐点に到着!

たいへんなところもなくあっという間に将軍平の蓼科山荘。

ここから山頂まで30分
ここで一息つき・蓼科山頂に向かって・ガツガツのぼりましょう

ごろごろの岩だよって聞いてたのに、将軍平まではゴロゴロあんまりないなーって思ってたら・・・キタ━━━━(*゜∀゜*)━━━━!!大きい岩ゴロゴロです
傾斜も結構な角度です。
森林限界を超えて振り返ってみたらわ~・いいね~小屋が見えるね。
さてあとひとのぼり。
蓼科山頂ヒュッテに到着
まだ頂上じゃないのだ!

あそこに見えるところですね~頂上は。大きな石を渡って渡って。気をつけながら。
一等三角点!!頂上です。2530m
風も強く雲がきて・・・景色なしか~。゜(PД`q。)゜。
展望台まで岩を渡って方位盤見ながら雲の中、山探し。そうしてるうちにたまに雲がきれて下界?がみえる(笑)
蓼科神社奥宮でお参り・無事登頂・無事下山もよろしく!

ランチしたら下山

ゴロゴロ岩は下山こそ、きをつけなければね。

将軍平まできてデザート!!長門牧場のアイスクリーム
さっぱり美味しい・・小屋のおススメメニューです。

食べたら最後の下山登山口の大河原峠
高原の風がきもちいい~。
涼しくて・お昼ねしたくなったね。

岩シュー

2013年08月20日 08時45分07秒 | Weblog
ル パテシエYOKOYAMAの岩シューです。

開店前から行列のできる谷津にある洋菓子店

と、あるT氏が買って来てくれたらしく。

以前からT氏が、美味しいシュークリームがあるから買ってくるって言ってたみたいだけど、なかなか買ってきてくれなかった…みたい。

ようやく並んでくれました(笑)
私はおこぼれちょうだい的な感じです。

頂いたその日ではなく、何日かして賞味期限ギリギリで食べたけど、シュー生地がサクサクで中のクリームもたっぷりでしたよ。

T氏・ご馳走様でした♪

富士登山

2013年08月19日 23時13分52秒 | Weblog
行って来ました!

世界遺産になった富士山


一昨日から山小屋一泊でプリンスルート

快晴で、御来光
バッチリ!
お鉢巡りも楽しみ
大砂走りを走って降りて楽しんできました。


昨年、天気が悪くて行けなかった宝永山にも行ってきたよ

詳しくはまたね~

山手線~リラックマ車両

2013年08月13日 20時38分00秒 | Weblog
きゃー、可愛いー(≧▽≦)

高田馬場駅で山手線を降りたら。向かい側に停車中の山手線は!なんと!


リラックマのラッピング山手線

しかも、オールドなみどりの山手線じゃあーりませんか!


早速写真を!


もっと撮りたいけど、こちらも乗り換え時間がないし、ラッピング山手線が発車間際だったこともあって、あわてて撮影できたのがこの写真!



どれどれーなんだったのか~と、乗り換えした電車内で早速検索したら…↓これ

東京をぐるっと走るのは懐かしいみどりの山手線。山手線にみどり色の電車が登場して今年で50周年だが、それを記念して運行中の、たった1編成だけの「みどりの山手線ラッピングトレイン」が、この夏、リラックマにジャックされる!

電車自体はもちろん、車内広告も全てがリラックマという特別仕様なうえに、10号車はリラックマ10周年を記念したスペシャルデザインになっているこの限定車両。乗れば癒されること間違いなし!の楽しいプロジェクトだ。


ええーそうなんだ!

なんと、じゃあラッキーってのね♪


うーん、なら今度はぜひとも乗車したいぞ!


リラックマバスには1号ぶるー2号イエロー3号ピンク4号グリーン
とあって、4号以外は乗車してるけど。山手線のリラックマ車両もねー。


グッズも売り出し中らしいし。

(≧▽≦)次はいつ会えるかなリラックマ車両。

祭屋

2013年08月13日 14時36分30秒 | Weblog
祭屋・祭屋・サッサイヤー!



というわけで、気温40度の炎天下で、本祭二日間を踊りきりました。


60回の記念大会・参加したチーム数214チーム。
初日は、帯屋町アーケードから中央公園、追手筋北とメイン会場からのスタート
帯屋町は暑い!風が抜けないし、人が多いし。

梅の辻に、はりまや橋、菜園場、万万、上町、愛宕


初日だけで九会場をこなしました。

これってスゴいよー。


汗半端ないって。

頭のてっぺんは、チョーあぢぃ~

二日目は、残りの会場…高知駅前、旭、桝形、追手南、帯屋町

と踊ったところで、熱中症で倒れる踊り子が続出~(*゜Q゜*)救急車で運ばれる踊り子もでてしまいー
その後の中央公園は、パスして柳町へ

柳町は、競演場でも演舞場でもなくて。
ラストを楽しんじゃお~っていう祭屋代表のカマのサプライズ!

というわけで、みんなが楽しんだ二日間でした。


やっぱりいいねー高知。

美味しいものもガッチリ食べて来たよ