先日バイクのメーターが2万キロを突破した。
昨年の5月後半で走行4500キロ。
約1年1ヶ月で1万5500キロほど走った。
15500÷(365+31)=39.141414・・・
1日平均約40キロ程。
よく走っているなぁ~。
この間事故もなく俺の愛車ありがとう☆
先日ふと寄った元町の某ショップにて。
人がやや多めの店内をうろうろしているとある女性(30~40代位)の女性とぱっと目が合い
女性:「あっ」と向こう側の反応。
俺:条件反射でこちらも「あっ」と反応。
女性:「お久しぶりですね」
俺:「あっお久しぶりですね」と、とりあえず同じように返す。
女性:「またジムにも来てくださいね」
俺:「あっはい。」とそのまま別れる。
・・・。
さて・・・。誰だかわからない。
ジムに来てもらう事はあっても自分が行くことなんて??
この後過去の記憶を思い起こし、しばらく考えたが全く顔に覚えがない。
店内に戻って確認しようかなとも一瞬考えたがそこまでする必要もないかなと。
結果相手側の人間違いなのかなと判断することにした。
けど・・・あれほんとはなんだったんだろうともやもやが消えない。
まぁ、、今となっては永久にわからないんだろうけど。笑
足腰の骨や筋肉が弱って、将来介護が必要になる運動器の障害を抱えている人は、50歳代以上で8割を超えることが東京大の調査で分かった。
自覚症状がない人も多く、放っておくと悪化する恐れがあるため研究チームは片足立ちやスクワットなどによる予防を呼び掛けている。
介護が必要になる運動器の障害は、関節の軟骨がすり減って痛む「変形性ひざ関節症」、腰の骨同士がぶつかる「変形性腰椎(ようつい)症」、骨粗しょう症が代表的。吉村典子准教授らは、東京都板橋区と和歌山県の日高川町と太地町の住民3040人を対象にレントゲン撮影、問診などを行い、この3疾患の有症率を調べた。
その結果、50歳以上でいずれかの疾患と断定された人は87%に達した。年齢別では、50歳代で67%、70歳代は96%と加齢に伴い急増。運動の機能に影響する二つ以上の疾患を持っている人も50歳以上は51%。60歳以上の発症者のうち、痛みなど自覚症状のない人は約7割いた。
(読売新聞)
50代よりもその下の年齢層の方がもっと足腰が弱いんじゃないかという話もちらほら。
世の中便利になりすぎて足腰弱っている人は若い人でも多いですね。
運動している人は元気なんですけどね~。
何かしらの運動は必要ってことでしょう。