難しいことはわかりませんが。

いろんなことを食い散らかしてるかもしれません。

水曜どうでしょうDVDを点検する

2021年06月04日 10時00分22秒 | その他TV
今回はDVDではなくって最近録画した2タイトル。

・北海道で家、建てます
・21年目のヨーロッパ21か国完全制覇

とりあえず慎重に録画し、最後は見直して考える。残すかどうか。
家建てる方は消しちゃって、21年目は残そうかな。

やはり4人だけの旅はいいね。内容は別として、昔との比較が面白いし丁々発止が懐かしくってたまらなかった。
それにしても老化が著しかったので4人での旅はこれが最後のような気がする。嬉野さんの寝てカメラを落とすってなかったね。藤村さんの返しも落ちてたし、300㎞の移動なんかあるんならもうやらないって暴言吐いてた。
大泉君のランニングとかって、藤村Dが年取ってからスポーツやるとなんも面白くないな!みたいなこと言ってたが、ヨーロッパ20カ国完全制覇完結編でランニングして足捻挫させてたのは藤村Dでした。年取ってからスポーツやって面白くさせてたのはあなたじゃないですか。

それにしても、はじめてのアフリカみたいなロケじゃなくってよかった。あれはただの慰安旅行でしたからね。
コメント

今ここにある危機と僕の好感度について

2021年06月03日 16時29分01秒 | ドラマ
松坂桃李くんも言ってたけど、
「俺みたいななんの取柄もない奴は片っ端から忖度しまくって媚びへつらいまくって好感度上げるしか生き残る方法なんかないんだから」

取柄のない奴がこのクソ社会を生き抜く一つの選択肢として好感度ってわけですね。忖度も媚びへつらうこともできない僕は別の方法を早急に探さねばと焦らされたドラマでした。

論語の「名を正す」
良い言葉を教えてもらったな。漢字あってるかな?鈴木杏さんのを引き合いに出したのは良かった。例えば親がボケ始めて、病院に連れていきちゃんと認知症なら認知症と診断してもらわなければ治療も始められない。親はそれを認めたくないから行くことを拒否した。自分は名を正そうと努力したが挫折した。そんなドラマのような強い人間ばかりじゃないですから。


そんなわけで、そこまで面白くはなかったけどそれなりに考えさせられるドラマでした。
コメント

ターミネーター3

2021年06月02日 15時58分39秒 | 映画
3日連続ターミネーターということでの3日目。
初見でした。ウィキペディアのターミネーター3の日本での興行収入見ると結構凄い額だけど、なんで今まで見なかったんだろ?それだけターミネーターとかスターウォーズってなんかゴチャゴチャしててわかりずらい。

内容は・・・同じだよ。未来から殺し屋と守る奴が来るって。
まーラストは驚いたけど。
だいたい全体の8割はカーアクションか銃撃戦か格闘シーンだったと思う。そういう映画だから特に思うことはない。
ヒットしたからか1より2、2より3と何もかもが派手になっていった。そこまで壊さなくてもって。それともCGってやつ?全部CGってことはないでしょう。

それにしても全て吹き替えて助かった。

コメント

ターミネーター2

2021年06月01日 18時24分01秒 | 映画
これは過去に何度か観ている。なのでこれが1だと思い込んでた。
昨日観たのはアーノルド・シュワルツェネッガーが悪役だったので些か面食らった。

今回もそれほど頭のよくない自分にもわかる内容だった。
また未来からターミネーターが送り込まれたのね、今度はT-1000とかいう最強な奴。今度は10歳のジョン・コナーを殺そうとするわけで、それを守るために送り込まれたのが前作で殺し屋だったT-800のアーノルド・シュワルツェネッガーってことで。
アクションが派手で楽しめたけど、長い。長い。長い。それだけ。悪くないけどもう観ないかなー。他にも面白い映画は山ほどあるしね。

明日はターミネーター3を鑑賞する予定。

コメント