gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2020-9-30 武蔵丘陵森林公園を歩く

2020-10-05 09:46:44 | 日記
 家内が、NHKのテレビ放送で見たケイトウが赤く色ずいてきれいだったので、行ってみたいとの要望にこたえ、森林公園にやってきました。コロナのため、趣味の山行きもままならなっかったため、弱った足の歩行強化をかねての来園でした。今日は秋晴れで気持ちよく園内を歩きました。
 ケイトウの場所を目指しましたが、まずは、コリンズが黄色や赤に色づいているのに出会いました。次に、運動広場に向かい、ケイトウの赤や黄色の色づきを観賞しました。運動広場の当た隅にあるベンチに腰掛け、秋の心地よい風を感じながら昼食を楽しみ、戻ってきました。
 今日、ちょっと驚いたのは、9月中に雨の日が多かったせいか、公園内のあちこちにキノコがたくさん生えていました。タマゴタケは山行きの放送の中で紹介していたのを見ていたので、こんなところで見られるとはと思いました。
 また、道端の草の中に真っ白なゴルフボールが転がっていると思って近づいてみると、表面がちょっと、とげとげしていて、キノコだと気づきました。これは猛毒キノコのようです。
   
(画像は左からコリンズ、ケイトウ、タマゴタケ?、シロタマオニタケ?です。クリックして拡大してご覧ください。) 
 久しぶりせいか、以前歩いていた時の道のりが、今日は、まだか、まだかと遠く感じました。歳のせいでしょうか、山行きができなかったためでしょうか、運動をしないと衰えるのが急激に進むのだろうと感じました。
でも楽しい一日でした。

2019-11-29 高尾山の秋を見る

2019-12-07 10:12:47 | 日記
 テレビで、高尾山が、紅葉を見る人でこみあっているとのニュースで刺激を受け、久しぶりに山歩きをしようと高尾山へやってきました。晴れるとの天気予想と普段の日なら少しはすいているだろうとこの日を選びました。案の定、家族ずれや、勤め人が少ないせいか稲荷山コースは閑散としていて、ゆっくり歩くことができました。
 こちらのコースは紅葉はあまり見られませんが、山登りに関し自分の体調がどの程度まで低下しているか、回復しているかを観察しようと登りました。息の上がるのは前回と変わりませんでしたので、歩幅を狭め、急な登りをできるだけ避けて歩きましたので、2時間かけてで頂上へ達しました。やはりかなり体力が低下していることがわかりました。したがって、距離を少なく、ゆっくり歩いて、自然を味わう山歩きを続けることになるだろうと感じました。
 頂上では富士山と紅葉の画像をを携帯に納めました。今までここに来たときは雲に隠れていることが多かったので、ここからの富士山を眺めるのは久しぶりでした。もみじは太陽を透かしてみる紅葉が見事でした。
今日の頂上に集う人々は、外国からの観光客が多く、日本人では高齢者の人が目立ちました。土、日曜日にはすごい人になるだろうなと感じました。
 下りは観光客に交じり、薬王院の紅葉などを見ながらリフトの下りの駅まで歩き、足がだるくなってきたので、リフトで下りました。

高尾山口駅から登山口へ向かう途中で
 
 
 ロープウエイ駅前
 

 頂上からの富士山
 

 頂上付近で見る紅葉
 

 頂上付近に集う観光客
 

 薬王院近くの紅葉
 

 

 

2019-11-19 武蔵丘陵森林公園の秋を見る

2019-12-06 10:05:54 | 日記
ちょっと時期は早かったのですが、もみじの紅葉を見ようと、森林公園にやってきました。まずは、入場したところで、船乗り人形の乗った木造の汽船の展示と噴水の出迎えを受けました。この季節んの花、ダリアが咲いていました。カエデ園では、紅葉には少し早かったのですが、その代わりに色とりどりのきれいな木立の葉の景色を堪能することができました。また、色づいたいちょうが青い空に輝焼いている景色も見ることができました。今日は普通の日とあって、来場者も少なく、のんびり園内を歩いて、ほんのつかの間でしたが、自然の素晴らしさを感じた一日でした。












2019-10-2 (8)駅近遊歩 レインボウブリッジからお台場へ

2019-10-08 21:29:55 | 日記
 石神井公園の自宅から高野台一丁目まで歩き、ここから光が丘に、都営地下鉄の大江戸線。浅草線で新橋に出ました。
 ここからゆりかもめに乗り、芝浦埠頭駅からレインボウブリッジをとおり、お台場まで歩いてきました。
 エレベータでレインボウブリッジの遊歩道へ上がりサウスルート(南側の東京湾が見渡せる)を歩きました。東京湾の景色を楽しみにやってきましたが、車道と並行して歩くので近くを通過する車め騒音にはちょっとがっかりしました。空は晴れ渡り、結構見通しが良かったので、撮影にはよかったと思います。橋の上から橋の南側の景色を携帯のカメラに収めました。
   
(画像はクリックして拡大してごらんください)
画像は左より (1)ゆりかもめの芝浦埠頭駅 (2)レインボウブリッジより品川方面の景色 (3)サウスルートより第六台場を見下ろす (4)同じく第三台場史跡公園を見下ろす (5)サイスルートをうつす

 ブリッジを渡り切り、先ほど見降ろしていた第三台場史跡公園へ行ってみました。草むらの中にある砲台跡を見たりして、公園を一周してきました。お台場は黒船来航に危機感を抱いた徳川幕府が砲台場を作ったもので、第三台場、第六台場が残っているとのことです。そのあと、お台場海浜公園の砂浜を歩き、フランスの女神像のレプリカを眺めた足りしてフジテレビの本社に向かいました。ここではテレビでもよく見る球体展望室の「はちたま」へエレベータで登りました。ちょうど団体客いて、たまたま、ここだけはにぎわっていました。ここからの景色も携帯カメラに収めました。スタジオ見学はできませんでしたが、以前テレビ放映されていたスタジオが展示されていました。ここからゆりかもめの台場駅に行き、帰宅の途につきました。
     
(画像はクリックして拡大してご覧ください)
画像は左から (1)第六台場砲台跡? (2)海岸線を海浜公園方面へ歩く (3)海浜公園からレインボウブリッジを振りかえる (4)レプリカの女神像 (4)フジテレビ本社 (5)展望室「はちたま」より東京湾を眺める
  
 

2019-9-26 尾瀬あやめ平・尾瀬ヶ原

2019-09-28 17:30:04 | 日記
 秋の尾瀬を見たいと鳩待峠へやってきました。今日は、鳩待峠からアヤメ平へ登り尾瀬ヶ原の竜宮小屋へ出て、山の鼻経由で鳩待峠に戻るというコースを選びました。
 6時37分鳩待峠を出発。1か月前に、高尾山を歩きゆっくり歩けき何とか帰ってくることができたので、今回も、一歩一歩、ゆっくり登りました。シラビソ?の香りのする登山道を進み横田代の草原にでて、一休みしました。草紅葉を期待してきましたが、少し早いかなという感じでした。
 さらに進み、アヤメ平に到着、池塘の先に、至仏山や燧ケ岳が雄大な姿を見せていて、ここまでやってきたかいがあったと満足しました。南のほうには、逆光ながら日光白根山が姿も見せていました。ここからは富士見田代を経由して竜宮小屋へ向かいました。
    
(画像はクリックして拡大してご覧ください)
 画像は左より (1)シラビソ林の木道を歩く (2)田代の先より振り返って至仏山を眺める (3)アヤメ平の池塘の向こうに燧ケ岳を望む (4)同じく至仏山を望む (5)富士見田代より、燧ケ岳を望む・逆さ燧ケ岳の先端が映る 

 尾瀬ヶ原ではトリカブトの花が咲いていました。また、時期を外れて、遅れて咲いた花などもあり、携帯のカメラに納めながら木道を歩きました。
     
(画像はクリックして拡大してご覧ください)
画像は左から (1)トリカブト (2)リウキンカ (3)ウメバチソウ (4)エゾリンドウ

 木道から見た、池塘の中に浮かぶヒツジグサの色変わりや、草原のシダの紅葉?の尾瀬ヶ原の秋の風情がきれいでした。そして山の鼻経由鳩待峠に2時50分ごろ戻ってきました。