自然の輝き・野鳥

汚染と破壊が進む自然環境の中、ワシ・タカに代表される猛禽達や他の野鳥の動きから、自然界の輝きを見つけ、大切にしたい。

シーズン初の渡りを

2020年09月12日 17時18分02秒 | ハチクマ

昨日鳥友のOさんから電話で「渡りはどうですか?」と聞かれ今日行くことを決め寝・・0630ごろ目覚める・・準備をして山に0730前到着・・途中頂上付近を見るとガスが掛かっている・・駐車場でガスの薄くなるのを待って08時前定位置へ・・
竹生島がガス越しに見えた・・神神しい



初ものがガスの中から来た・・





ハチクマさんだ・・今シーズン初めて見る子育ての勲章を羽根にまとっている・・
以降は0830頃から11時過ぎまでに来たものです・・黒色系の雌が多かったよう・・








ハチクマさんばかりでサシバさんはゼロ、他はノスリとミサゴさんで渡のものかはクェッションです・・張り切り過ぎて11
時過ぎには眠気が来たもので到着されたUさんとは駐車場でご挨拶をして引き上げました・・昼寝をしてアップは今に成りま
した・・渡りは始まっていたようでこれから楽しめます・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイフィールドでハチクマ目撃!

2018年05月16日 18時11分45秒 | ハチクマ

今日16日から天気は下りで夜には雨になるとの予報なので起きれば曇りかと思いきや晴れている。行きがけに朝昼兼用の食事をコンビニで求め最短で山に着いたのが11時を少し過ぎていました。起きたのが10時前でしたのでこれでも早かったと思います。マイフィールドの定位置であるベンチに展開完了して間もない11:13分西の稜線上に発見



多分西の山に入るサシバだと思われます。このサシバさんは何か幸先良さそうな気分にさせてくれました・・・
小一時間程経た11:58分、前の谷左方の木陰に横切るものが目に入った。谷左方向を気にしていたら出てきたトビではない、とる撮る、良かったハチクマさんだ









左から右へ移動し大きく旋回してくれた雄の成鳥と見ました・・・・・今季初撮りと成りましたよ
それから約2時間後の13:55分に出てくれた、今度は右の稜線から出発見が遅れた・・一人の弱み・・





こちらは雌の成鳥と見ましたが・・・ハチクマには違いないと思います。数こそ少なかったがなんといっても近くに出てくれたのが嬉しかった!
帰りがけに気分の良かった分、余裕の景色を一枚・・・・



18時前になって空は全く曇っているやはり夜から雨模様と成りそうです・・・
5月も下旬頃になると梅雨入りが気遣われますが、ハリオアマツバメの水飲み・浴びのシーズンになるようでまた又楽しみと成ります。      私事ですが
寒暖の差にやられ風邪を引き1週ほど咳に苦しみましたが、これからは熱中症の季節どなた様もご自愛のほど願います・・・・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の走りを撮ってきました

2016年08月17日 16時50分00秒 | ハチクマ

赤とんぼが群れていました季節は間違いなく移っているのですね。
よく見るといつも見ている赤とんぼとは違うようですので撮りました。かえって調べてみると日本で一番美しい赤とんぼ「ミヤマアカネ」とありました。文字の力は恐ろしい、日本で一番美しい赤トンボの文字で嬉しくなり当初のアップとなりました。



赤が濃くていつものとは違うと思いました
次はハチクマさんです。トビが多くてまたかと思っていたらどうも飛び方が違う。この差が後追いになってしまいましたが、勿論厚かましくアップしますよ





後はにぎやかしでイカルさん



酉をとりますのは鷺さんの捕食です。しずくが涼しさを感じさせてくれているように思いましたもので



残暑のお見舞いを兼ねさせていただきました。暑気あたりにご注意ください
秋はすぐ傍まで来ています。鷹の渡に追われるのももうすぐですよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡りのハチクマか?

2015年09月11日 15時25分32秒 | ハチクマ

天気予報では秋晴れの洗濯陽よりと云うことでしたが少し外れて曇りがち。青空が見え始めたので11時頃に動き出す。
山は雲が低く流れ時折北風が雨粒を運んでくる。ペアの先着さんが居られる。少し離れて大体いつもの場所に入る。1時間程経った頃右の山裾から飛び出した。黒っぽいから多分主さんだと勇んでシャッターを切る。



ハチクマさんです  背うちを



ソノウを膨らませています 長旅に備えているのでしょうか?



時雨れてきたので降りましたが、下に降りると青空でした。
明日こそは良い日和になってくれるのではと、それこそハチクマさんに負けず胸を膨らませる私です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする