スローライフ~子どもと楽しむスローな時間

4人の子ども達と楽しむ自然な暮らし。子供達は、自然の中で生きる力をつけています。
日々の暮らしの様子を夫婦で綴ります。

今日のこどもたち

2010-05-16 00:42:08 | 子供達

昨日まで10℃をきる寒さが続いていましたが、今日は久しぶりに
暖かな1日となりました。

午前中の野球の練習の時に遊ぶ約束をしてきたようで、お昼をすぎると
次男のお友達が遊びにきました。

裏の空き地へ野球をしに行ったと思ったら、突然家に帰ってきて、
「お父さん! 糸ちょうだい!」

「何に使うの?」と聞くと「どじょうを釣ってくる!」

周辺で田植えが始まり、家の前の小さな水路にも水が流れるようになりました
この水路に時々どじょうや魚が迷い込んでくるときがあります。

みんな興奮して楽しそうだったので、つり糸を見つけてきて渡しました。

次には「針金ちょうだい!」

言われたとおり針金をあげました。

するとどこからか木の枝を見つけてきて、針金をJの字に曲げてつり糸で結びつけて
つり竿のようなものを作り始めました。

さらに、庭の堆肥場をほじくりかえしてミミズをつかまえてきました。



針金にミミズをつけて、つり竿もどきを完成させると、自転車に飛び乗り
水路へ走っていきました。

とっても楽しそうなので、だまってついていきました。




めいめい、好きなところで糸をたらし始めました。

「しまった、おもりを忘れた!」と1人が言うと、その辺の小石を糸にしばりつけ
「これでOK」なんて言いながら、また続けます。




このあと、場所を移動しながら、さらに友達が次々と合流してきて、
しばらくつり遊びを続けていました。

散歩のおじさんも何事かと寄ってきて、のぞきこむとにやにやしながら去っていきます。

結局、どじょうはいなかったし、釣れるはずもないんですが、
子供達は自分達で考え、それを工夫しながら実行していきました。

しばらくすると帰ってきましたが、どじょうは釣れなくても満足そうな顔を
していました。

母の日

2010-05-11 00:28:48 | 子供達
娘とおばあちゃんが、よもぎとつくしを摘んできました。

そこで、妻がよもぎだんごと、よもぎとつくしでお茶を作ってくれました。






母の日。子供達と父で晩ご飯をつくることにしました。

娘は削ったかぶおぶしとこんぶでだしをとって、ごまどうふと小松菜、庭のみつばで
お吸い物を作りました。



次男はサラダとドレッシングを作りました。



長男はたまごやきをやきました。



さらに、つくしはお浸しにして、あとは家にあるものを具にして、晩ご飯はおさしみなしの
手巻き寿司になりました。

デザートには、チョコレートパフェを作りました。


蜂の巣?

2010-05-11 00:20:49 | 子供達
隣の空き地へ行ったら、子供達が「お父さん、あっちに蜂の巣があるよ」。

でも、蜂の巣にしてはなんとなく変なので、よーく見てみると・・・


気味の悪いきのこでした!

しかも2本も!



人が入れるくらいの穴を掘る、ともくもくと穴を掘り始めました。



いつの間にか、近所の子もやってきて、どろんこ遊びに変わっていました。

春恒例の家族キャンプ

2010-05-07 00:16:06 | 子供達
ゴールデンウイーク後半にキャンプへ行ってきました。
仲の良い3家族で毎年この時期に行っている恒例行事です。


車で1時間ちょっとのところにある古いキャンプ場で、私達以外にはキャンプ場として
誰も利用していなくて、いつも貸し切り状態です。
せいぜい、山菜採りの人が来るくらいです。

水もでないし、トイレもくみ取り式でボロボロですが、遊歩道はやぶに覆われて所々
崖崩れしていたりしてスリル満点、思いっきり5感を使って遊べる、私達にとっては
最高のキャンプ場です。


食料調達(山菜採り)も兼ねてまずは周辺をみんなで探検。





大量のタラノキ発見。でもタラの芽はまだ小さかった・・・。残念。
今までが寒かったので、山菜採りにはまだ時期がちょっと早かったです。


子供達が穴を発見! 動物の足跡が斜面を登って穴の中へと続いていました。
一体誰の穴でしょう?


エンレイソウが咲いていました。


キクザキイチゲ。


左はニリンソウ。右はあの猛毒のトリカブト。ニリンソウは食べられますが、
トリカブトは食べたら大変なことになります。
非常に外見が似ていて、しかもこんな風に近くに生えていることがよくあるので、
時々事故が起きます。

結局、山菜はコゴミが少しとれました。



子供達は小川を見つけて遊んでいました。
ここは秘密基地だから誰にも教えないでと、娘に言われました。


子供達が何かを見つけました。


たくさんの黄色いカエルと大量の卵でした。こんなに多くのカエルが群れになっているのは
初めて見ました。


みんなで晩ご飯。



夜はもちろんたき火。
ダッチオーブンで鶏肉を煮て食べました。

子供達に、さっきのカエルを煮たけど食べる? と聞いたら勇気ある2人が食べました。
「鶏肉みたいで、けっこううまい!」と言ってました。

もちろん、鶏肉だとあとで教えました。


夜は星がとてもきれいでした。去年は眠れないほど寒かったですが、今年はそれほど
気温も下がらず、快適でした。



朝は、たき火で焼いた目玉焼き。朝食は子供達が調理しました。



子供達の一番人気はハンモック。中にくるまって、ブランコのように激しく揺らすのが
みんなのお気に入りです。



ターザンロープ。子供達で押し合って遊んでいます。



綱わたり。綱と木の上だけを歩いてゴールまで行ってみようというあそびをやっています。



木登りも上手です。



犬も広い野原を好きなだけ駆け回りました。



おやつは作りたてのキャラメルポップコーン。説明書には、「ディズニーランドみたいな味」
と書いてありました。

あっという間に子供達に食べられました。

よく食べ、よく遊びました。

もっとたくさんの子供達に、感受性豊かな子供時代に自然の中でこんなふうに五感を使って
あそぶ体験をさせてあげられないだろうかと思います。

そういう機会を、仲間達とこれから作って行けたらと思います。

サイクリング

2010-05-04 00:48:30 | 子供達
20度を超える陽気。今日はストーブなしでもすごせました。
日々の寒暖の差が激しいです。

十和田も桜は一気にほぼ満開。家の前の水路沿いの桜もきれいに咲きました。



朝はまず畑へ。

今年から、知人所有の畑を知り合い家族で分け合い、格安で貸していただけることに
なりました。市の市民農園よりも安心して利用できます。
秋にはここでみんなで収穫祭をする予定です。


末娘は、つくしをつんで、家で留守番をしているお母さんへのおみやげに。



午後は子供達の自転車をつんで八甲田の湯の台高原へ行きました。
放牧場がひろがるのどかな高原の道路です。

実はその車道脇にサイクリングロードが整備されているのですが、ちょっと前に作られた
もののようです。
走っている人を見たことはありません。草ぼうぼうで、路面も荒れています。

子供達はずっとこの車道を通るたびに気になっていたようで・・・

今回、子供達がほぼ廃道のようなサイクリングロードを探検してみました。


八甲田山系をバックに、高原の中を走る車道と脇の自転車道路。



車道からはずれ、林間へとロードは入っていきます。


車道との交差はトンネルになっていました。
末娘の自転車さばきではまだ危険なので、車道から近い一部分だけ走ってみました。


落ち葉が道路を覆っていました。木の枝がたくさん落ちていて危険です。

長男次男の男2人コンビはあっという間に見えなくなってしまいました。



以下は、長男にカメラを渡し撮ってもらった途中の風景です。







下で合流した長男達、開口一番、「面白かったー!」

急勾配を一気に下るため、眺めはよくて、ヘアピンカーブの連続、急な階段の連続。

階段??

階段の中央に自転車が通れる平らな部分があるようですが、結構急だったとのこと。

なんともできない急傾斜は階段にしてしまうサイクリングロードって・・・

自転車で走ることを本当に考えて作ったんだろうか・・・と思わず笑ってしまいました。

一昔前の行政は、そんなレジャー施設をあちこちに作っていますよね。


でも子供達にとっては、曲がれきれないくらいの急カーブ、急傾斜、階段、道路の凸凹、
タイヤをとられる落ち葉、道をふさぐ木の枝など、冒険心をくすぐる要素が盛りだくさんで、
とっても楽しいあそびになりました。

1回では物足りないということなので、リクエストに応えて、車に自転車を積んで再び登り、
もう1回下りました。