スローライフ~子どもと楽しむスローな時間

4人の子ども達と楽しむ自然な暮らし。子供達は、自然の中で生きる力をつけています。
日々の暮らしの様子を夫婦で綴ります。

クリスマス&おおそうじ

2010-12-30 22:51:00 | 子供達

クリスマスからちょっと時間がたってしまいましたが・・・・・

今年もサンタさんが我が家に来てくれました。寝る前に子供達はサンタさんに手紙を書き、クッキーを焼いて、コーヒーを入れて机に置いておきます。

いつものことなのですが、25日の未明になると、庭の犬が吠えるんです。室内で飼っていたときは、突然、玄関に行って外にむかって吠えたときもありました。いいタイミングで吠えてくれます。

25日の朝は、子供達はお互いに起こしあって、一緒に1階へ下りていきます。今年中学生になった長男にもサンタさんがきました。長男は、「友達はサンタなんかいないって言ってるけど・・・」「友達のところは多分、親だよ。だって、トイザらスの包装紙だったんだって」なんて言って、ちょっとおかしいなあとは思いながらも、「サンタはどうして欲しい物が分かるんだろう?」と、まだ完全には疑っていない様子。信じている子にはサンタは来るし、信じない子には来ないんだよ、と言っています。

父が子供のとき、サンタって来てたかなあ・・・あまり記憶がありません。母には、はっきりとサンタは来なかったそうです。トイザらスの包装紙はちょっとつめが甘いなあ・・・。徹底しないと。友人の子供には、サンタからのプレゼントがアマゾンの宅配で届いたっていうのもあったなあ・・・・・。

母が作った今年のケーキ。いつもありがとう。

 

29日。家のおおそうじをしました。

子供達は、ふだんのお手伝いはしぶしぶやっていますが、こんなときは仕事を頼むと仲良く生き生きと働いてくれます。いつもこうだといいのにね。

窓ふきをお願いしました。外は雨のような雪が降っていましたが、「外もふいてくるー!」と元気に外の窓ふきもしてくれました。

お正月を迎える準備がだんだんできてきました。


最近の子供達

2010-12-23 21:41:30 | 子供達

先日、母の誕生日でしたが、娘が

 「今日はお母さんに晩ご飯作ってあげる!」

と、張り切って作ってくれました。

メニューは、

・野菜のパエリア

・ポテトサラダ

・レンコンハンバーグ

・コーンスープ

・ほうれん草のおひたし

でした。

次男がパエリア、レンコンハンバーグ、おひたしを主に担当。

娘がポテトサラダ、コインスープを主に担当しました。

母は手は出さず、監督してましたが。

しっかり美味しく作ってくれました

デザートにアイスパフェもつくってくれました。

ありがとう。美味しかったよ

その頃、長男とお父さんは、北里大学で「松本英揮さんによる地球のスライドショー」

の講演を聴きに行っていました。

そちらはそちらで、同じ地球に住む色んな国の人達の現状を、自転車で旅をしながら

みてきたことをスライドで紹介して、お話ししてくれるのですが、

環境のこと、貧困のこと、いろいろ考えさせられるお話しだったようです。

松本さんのホームページはこちら

http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~e1122m/Himagine/

環境問題と言えば、

こちらも気になります。

山口県の上関原発について・・・

 
「上関に抗議する一言 10代署名」上関原発を止めたいという思いで10代の若者が動き出しています。ご協力お願いします。 
 
上関原発に反対する10代の署名を1/10までに集めて提出するそうです。
もっと詳しく書きたいところですが、
詳しくは上記のホームページまで。
長男に飛行機してもらい、ピーンとのびてるK
凄い背筋・・・
次男と遊ぶK
ときどきよだれ爆弾がおちます
すっごいごきげん!
最近前進するようになりました。
頭をつきながらのイモムシ前進
そして、こちらはおたふくになって、一週間早い冬休みになった娘。
ホメオパシーのおかげか、里芋シップのお陰か、ミネラル摂ってるお陰か、
非常に軽く、痛みも、二日くらいで、熱は39度が一日あっただけで済みました。
それでも、右が腫れてから、引いてきた頃にあごがふくらみ、左がはれてきたので、
一週間はかかりましたが・・・。
レメディは、
パロティダイナム、ピロカーピン、マーキュリスをはじめ摂って、
はれが左に移ってからはマーキュリアスをライコポディウムに変えて摂ってました。
熱が高かったときは、足湯と豆腐パスタをおでこにやって、
ほっぺの痛みには里芋シップ。里芋シップは、本当によく効きました。
やると、痛みがすごく楽になったようでした。
あとは、梅肉エキスとミネラルをたくさん摂ってました。
ミネラルは越山雅代さん超おすすめの「元気必須ミネラル」。
何はともあれ、おたふくも収まって、クリスマスはみんな元気に迎えられそうで良かった!

子供の遊び

2010-12-20 09:32:55 | 子供達

一年生の友達がたくさん遊びに来て、

突然始まったハリーポッターごっこ。

「じゃあ、私がダンブルドア!」と、娘。

ここは魔法学校なんだそうです。

庭から小枝をそれぞれ拾ってきて魔法の杖にしてました。

ハリーポッターごっこが何日か続いた後は、

今度は別な子が遊びに来て、

忍者ごっこになりました。

休日、ひまにしていた4年生の次男も、最初はやらない、

と言っていたけど、楽しそうな様子にたまらず参加。

まんざらでも内様子。

忍者は外へ出て、なにやらこそこそと修行しているようでした。

子供達の遊びは、みていておもしろい!

色んな子が次々やってきては、色んな遊びが作り出されていきます。

そこに大人が介入することはほとんどありません。

介入するとしたら、子供達が困ったとき、

けがをしたとき、お腹がすいたとき、くらいかな。

子供からは凄まじいパワーをもらいます。

あるときは、嵐のようにわ~っとやってきて、わ~っと去っていきます。

(もちろん、去った後も嵐の後ですが・・・)

お腹がすくとわ~っと集まってきて、満足するとぱ~っと散っていきます。

子供は正直です。気持ちいいくらいぺろりと平らげていきます。

安心して遊べる、そんな家でありたいです。

 


低学年のクリスマス会

2010-12-17 09:40:39 | 絵本

12月14日、子供達が通う小学校で、図書ボランティアによる                                                 毎年恒例の「クリスマスのお話し会(低学年対象)」を行いました。

会場の飾り付けもばっちり

f:id:chitose-tosyo:20101214124131j:image:w220

f:id:chitose-tosyo:20101214124140j:image:w220

 

プログラムは

  • 「メリークリスマスおおかみさん」(絵本)作・絵:宮西達也
  • 「ねずみくんのチョッキ」(大型絵本)作:なかえよしを、絵:上野紀子
  • 「たまごにいちゃん」(大型絵本)作・絵:あきやまただし
  • 「もうすぐクリスマス」(手遊び)
  • 「十二支のはじまり」(ペープサート)原作「十二支のおはなし」作:内田麟太郎、絵:山本孝
  • 「サンタはどこだ?」(エプロンシアター)
  • 「あわてんぼうのサンタクロース」(うた)

メリークリスマスおおかみさん

f:id:chitose-tosyo:20101214133118j:image:w220

この作品は、私達夫婦が読みました。父が歌って母が読むというスタイルで、                                             私達の数少ないもちネタのひとつです。                                                               こぶた達を食べようと、こぶたのクリスマス会に乱入したおおかみさんが自分の壊したツリーにつまずいて転んで大けがをして、介抱してくれたこぶた達に包帯ぐるぐるまきにされてしまいます。包帯のせいで「うっうっうっ・・・」しか言えないおおかみさんとこぶた達のやりとりが面白く、最後はほのぼのあったかいお話しです。子供達も大笑い


ねずみくんのチョッキ

おかあさんが編んでくれたかわいいチョッキ。ちょっときせてよと動物たちがやってきて次々と着るのでチョッキがどんどんのびてしまい・・・

「このお話知ってる~」と、言う子もいましたが、最後のびろ~んと伸びたチョッキに子供達もえ~!


たまごにいちゃん

f:id:chitose-tosyo:20101214134347j:image:w220

たまごにいちゃんは、本当はたまごからでていてもおかしくないのに、まだたまごのからをかぶったまま。なぜなら、このままでいれば、いつもおかあさんに温めてもらえるから・・・

ところが、石に頭をぶつけ、たまごのからにひびが・・・

あきやまただしさんの作品は安心して読めます。



「もうすぐクリスマス」

次の「十二支のはじまり」の準備ができるまで、うたいながらちょっとした手あそびをしました。

f:id:chitose-tosyo:20101214134738j:image:w220



十二支のはじまり

f:id:chitose-tosyo:20101214135018j:image:w220

十二支の順番がどうやって決まったかというお話。交流のある他団体の手作りのペープサートをお借りしました。ねこがなぜねずみを追いかけるのか、その理由も判明します・・・。

f:id:chitose-tosyo:20101214135253j:image:w220

12匹の動物が出てきますから、裏では一人で何役も演じました。

この日集まった図書ボラメンバー総出演。



「サンタはどこだ?」

図書ボラメンバー手作りのエプロンシアター。

f:id:chitose-tosyo:20101214140123j:image:w220

みんなに手伝ってもらってサンタをさがすのですが・・・。サンタだと思ったら、ツリーのかげから出てくるのは、やかんやかさやゆきだるま。

「サンタさんはどこ?」「そこ!そこ!」と、子供達。

f:id:chitose-tosyo:20101214140414j:image:w220

そこで、サンタさんを呼ぶために、みんなで元気に「あわてんぼうのサンタクロース」をうたいました。

すると、後ろの方からシャンシャンシャンと鈴の音が・・・

ふりむくと、そこにはサンタとトナカイが!!

f:id:chitose-tosyo:20101214140444j:image:w220

子供達は大騒ぎ!

子供達がサンタさんに次々と質問。

子「どこからきたのですか?」

「ずーっと、ずーっと、ずーっと遠くの寒い国だよ」

と、そこでベルトがはらりと取れて・・・

「あ~、あれ絶対校長先生だよ!中にセーター見えたし、ワイシャツも見えた!」

と、娘。

でも、わかっているのに子供らしい質問が続きます。

f:id:chitose-tosyo:20101214140550j:image:w220

子「サンタさんは何歳ですか?」

「200歳くらいです」

子「え~!」

 

子「袋の中身はなんですか?」

「よい子だけがもらえるプレゼント」

急に行儀の良くなる子供達。

 

みんなプレゼントをもらうことができました。

サンタさんのひげをめくってみる子供達。

ひげをさわられると「ハックション!」というサンタさん。

子供達も大喜び!

プレゼントには、上の学年の子達にもやった、折り紙ツリーとアメと、

図書ボラメンバー手作りクッキー

 

f:id:chitose-tosyo:20101214140938j:image:w220


サンタさんといっしょに記念撮影。

お疲れ様でした。

f:id:chitose-tosyo:20101214141447j:image:w220


子供達の反応もとってもよく、読んでいる私達もとっても楽しく、元気になったクリスマス会でした。


チャレンジクッキング&アフタフバーバンと遊ぼう!

2010-12-13 10:14:10 | 子供達

今回は、クッキングの前に、アフタフバーバンのりっちゃんときょんちゃんが遊びをしてくれました。

手始めに・・・誕生日順に並ぼう!

名前のあいうえお順に並ぼう!

うちとけてきたところで・・・

今日は、バスで山登りに出発します!

小学生だって、しっかりバスを運転します。               

途中、海にでて、鯨に襲われたり、ぐるぐる渦にみまわれたり・・・

ごろごろ転がっておいもがある所まで行くぞ~! 

まずは子供から・・・ごろごろごろ・・・     

大人だってごろごろごろ・・・

なが~いお芋、じゃがいも、剣のようなお芋、さまざまです。

 

 

 

お芋が出来たら落ち葉を集めて火をつけるぞ!

中には子供お芋も埋まっています。

子供達も大興奮!

「おいもさん、かんそうは?」

「・・・いたい・・・」

遊びが終わったところで落ち葉とお芋を集めてお片付け。

第二部はいよいよクッキング。

今回は、ポテトサラダをツリーにします。

アレンジとして、こんな風にブロッコリーをさしていくと、

緑のツリーにもなります。

まずは、ほうれん草をゆでてもらいます。

パパさん大活躍!

 

人参を星形に抜き取り・・・

その間に、子供達はポテトを盛って・・・           

 

ツリーのように、にょにょにょ~と上にのばします。      

☆を飾ってできあがり

りっちゃんも奮闘中!

生クリームにコンソメ入れてまぜまぜ。隣ではパパさんほうれん草をカットしています。

見守るきょんちゃん。

こちら、うちのお父さん。

ニンニクとベーコンを炒めます。

先ほどの生クリームも入れて火にかけ、あっという間にパスタソースのできあがり。

母達おしゃべりしてる間にパスタも出来ちゃいました。

そして盛りつけして、いっただきま~す!

 

うまい!

きょんちゃんも食べるのに真剣。

できあがりはこんな感じ

人参ゼリーもついてました。おいしかった~

今回は、パパとクッキング企画でしたので、パパさん達、がんばってくれました。

母は何にもせず・・・

はじめの遊びで、子供達も発散し、自分らしさを表現し、思い思いに想像の世界で遊びきりました。

子供達のパワーと想像力は、すごいです!