昨夜は失礼いたしました。
今朝は耳元で目覚ましがリンリンと鳴り続けているにもかかわらず爆睡していました。見かねた?あるいは「目覚ましウルサイからはよ止め!」のハクの高音域の吠え声で、目を覚ましたというか、この世に引きずり戻されたような目覚めでした。まだ眠かったのですけど。
凛太郎は、目覚ましもハクの声にも物ともせずに、寝ていました。しっかり寝たら、やる気の神様も戻ってきてくれたようです。
今日は一時、内職から離れ、あれもせんと、これもせんと、あれしたい、これしたいという思いを少々片づけました。
私は私についてこう思うのです。
イライラもストレスも、そのほとんど全て自らが作り出していると。
あれせんと、これせんとやあれしたい、これしたい、あれせなアカン、これせなアカンは全て自分で作り出しているものです。
それが出来ないことが続くと、出来ないことに対するイライラがストレスになって蓄積していきます。
突き詰めていくと、本当にしなければいけないことはあまりありません。
洗濯や日々の食事は、必要にせまられていますが、「どうしてもしなければいけないと思うこと」ってみんな自分で創りだしているのです。
これはどうしてもしなければいけないか?と自分に聞いていくと、した方がいいと思う、別にしなくてもいいと思うに分別できてしまいます。
例えて言えば、ほとんどがピンからキリまで種々多様にある、キリのどうでもいいような欲望なんですけどね。なのでひとつずつ欲望の元を消していく。
消していく方法は「欲望を叶える」であったり、欲しいと思うことを手放す、あるいはイライラの元にある怒りを手放すであったり、イライラすることに近寄らないと決めることであったり。
掃除せなアカンだったら「掃除をして」「掃除せなアカン」を削除。
そんなふうに、今日はあれせんと、これせんとと思っていた「欲望の元」を行動や意識の中で削除しました。
ちょっとスッキリ。
さて、話は変わり、ワタクシ、明日はこの世に生をうけて58年目になります。
この頃したい事が多すぎて1日も1週間も1ヶ月も飛ぶように過ぎております。
お陰様で昨日より、今日、去年より今年とハート面で平穏です。私の図式では、平穏=幸せです。時々波風はたちますけど、それも小さな波で、ほとんどは自らが作り出しているものです。時には交通事故のように当て逃げされることもありますが。そういう時は、君子危うきに近寄らず、逃げるが勝ちと思えるようになってきました。
よく我を忘れて、目の前のことに夢中になりすぎていますが、できるだけ「今ここにある」ことを忘れずに、あるいは時に思い出しながら生きて行きたいと思っています。
明日は、凛太郎のお医者さんの日なので、朝から三重県の伊賀市まで出かけます。ハクも一緒にドライブです。
凛太郎は運動制限が今日で10日目になりましたが、だいぶしっかり歩けるようになってきました。
帰りには伊賀でお世話になった凛太郎のガールフレンド、ももちゃんのお母さんに会ってきます。ももちゃんのお母さんは、ハクが初めてなついた私以外のヒトです。いつも遊びに行くとお菓子をいただいていたのに、ああそれなのに近所の柴犬に恋したハクは、このお母さんの足に片足あげてシッコをかけるということをしでかし・・・、母ちゃんはその時、穴を掘ってはいりたいくらいでした。そのお母さんに会ってきます。
では、また明日
ご精読ありがとうございました。
(明日は帰宅時間によって、ひょっとしたらブログをお休みするかもしれません。その時はごめんなさい。)
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?