我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

飼い主、激しくこけた!

2014-03-08 22:59:12 | 凛太郎&ハク&ボス猫

今日は、朝から少々の積雪はあったものの、大雪注意報は解除されていましたので、伊賀までのロングドライブ「動物のお医者さん」に出かけました。

高島を過ぎると「どこに雪?」「どこで雪降ってるのん?」的に快適なドライブになりました。

飼い主には快適でしたが、朝抜きをしたにもかかわらず、途中大津インターSAで、飼い主が小腹が減ったので、持参していた「ふかしイモ」を欲しがるにまかせてちょっとハクにも食べさせたばかりに、あと少しで動物のお医者さんに到着というところで、またもやゲロンパ。気の毒なことをしました。

でも、動物のお医者さんに着いてから、待っている間にちょっと散歩し、2匹ともしっかり良いモノを出し、朝ごはんをあげたらペロッと食べました。その後はちょっと足を伸ばして四十八滝近辺までドライブをし、帰りに昔アルバイトでお世話になった方のところに顔を出し、一緒にワンズの散歩をしてもらい、帰宅までは快調でした。

そして事件は起こりました。

自宅前の雪には足を取られないように気をつけて、2匹をそれぞれ家に入れ、荷物を運んで、さあワンズの晩ご飯という時に、両手に餌ザラを持ったまま、置いてあった掃除機に蹴躓き、激しくこけました。当然餌ザラも、中のワンズのご飯も床にバラマキ状態。

母ちゃんは左手をついたので、左肩が激しく痛み起き上がれません

ワンズはご飯を今から食べられると思っていたのに、床にばらまかれ、、、。母ちゃん起き上がって集めることもできません。
幸いなことに?、昨日床には念入りに掃除機をかけたので、髪の毛やハクの毛は少な目にしか落ちていないだろうということで、床を舐めてばら撒いたご飯を食べても口に入る毛の類は多分少なかろうということです。

先に反応したのは、カラス並みに悪食で食い意地のはった凛太郎でした。エリザベス・カラーをつけたままで落ちたカリカリご飯に突進していきます。
ハクはどうしていいかわからなかったようです。いつもはお座りと握手、そして「よし」でようやく食べられるご飯です。何もせずに食べたらまた怒られるんちゃうやろかというようなところでしょうか?
それで「ハク、悪いけど、落ちたん食べてくれる」と力ない声掛けをしたら、凛太郎を見習いました。

その間も母ちゃんは痛くて痛くて、多分「つき腕」状態になっているのではと想像しました。左手をついた時に左肩に一瞬全体重が乗ったような感じ。腕がヒリヒリするなと思って、セーターをめくったら、4枚も着ているにもかかわらず、擦過傷もできていました。でもセーターは破れていなかったので、不幸中の幸いかも。もうヨレヨレのセーターなんですが、とても大好きなセーターなのです。

今日のワンズご飯は、きっとハクの分も凛太郎が余計に食べたのではないだろうかと。そう思ってもう少しお皿に入れてやったのですが、ハクは台所の傍でキレイにお座りしたまま長いこと動きませんでした。食べたらなかったのかもしれません。

2匹はロングドライブで疲れたようで、今日は早々に母ちゃんのベッドで休んでいます。
そうそう、凛太郎の犬歯抜歯痕は順調に回復しているようですが、エリザベス・カラーはやはりもう1週間ということになりました。わりに大きな穴だったそうです。

母ちゃんの左腕は、テーブルのパソコンのキーボードまでは上がるようになりましたけど、それ以上はあがりません。それ以上あげようとしたら、二の腕が痛み、その後プルプルと震えています。

終わりよければ全て良しと言いますが、こういうのはなんて言うのでしょうね。

ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      
応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧