今「炭水化物が人類を滅ぼすー糖質制限から見た生命の科学」夏井睦著(880円+税)を読んでいます。
まだ3分の1くらいしか読めていませんが、面白い!
ダイエットがなかなかできない方や、高脂血症、高血圧の方などが読まれたらいいなと思いました。
何気なく食べている主食=ご飯、パン、麺類。
このご飯1回分の糖質を角砂糖に換算するとものすごい数字が出てきます。
28個~38個!
ギョッとなりませんか?
私は米粒もパンも麺類も生クリームも大好きなのですが、10年位前から悪玉コレステロールが高く、昨年とうとう「薬飲んだら」とお医者様に言われてから、生クリーム断ちをし、大好きな卵もあまり食べず、血液サラサラになると言われているタマネギの味噌汁と納豆を毎日食べることを1年間続けましたけど、LDL値に変化なし!
で、野菜中心の食事にしたら良いというDVDを見てからは、しばらく野菜中心の食事をしたら200近くあったLDLは170まで下がりましたが、まだまだ。
つい先日には、慢性甲状腺炎(橋本病)という名前をつけてもらい、ひょっとしたら橋本病のせいでLDLが高かった?
免疫を高めるには腸内環境を整えるということが大事とネットに書いてあったので、3ど前から乳酸菌のサプリも飲み始めました。
便秘気味なんです。
まあ、それなりの努力はしてみたのですが、主食は大好きなのでタップリ食べ続けていました。
この本の著者夏井氏は医師で、自分で試され、主食や糖質の多いアルコールをやめるだけで、いろいろカラダに良いことが起こり、体重も減り、血液検査の結果も良くなったと書いてありました。糖質以外のものはいくら食べても大丈夫のようです。
体重が減るってことは出るもんもどんどん出てるのかな?そのへんは触れてなかったのですが期待できるかも・・・。
私はお米が大好きなので、主食を断つことは生クリームを断つことより難しいので、少ない目にしたり、晩御飯だけ米粒を食べなかったりといろいろ試している最中です。
主食を食べなかったら、食後のあのこらえがたい眠気はやってきません。
私の場合は病的に眠くなります。
主食を抜くだけで眠気がやってこない!これはすごいです。これだと仕事がはかどります。
とはいえ、今日はお昼に素麺を食べたら、ドドっと眠気がやってきて、アカンと昼寝、夜はお米を食べなかったらギンギン元気です。
ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?