我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

いそいそ むふふっ

2015-06-11 23:27:48 | そしてその母紗夢猫である

今日は、大津まで年金請求書を持って、いそいそと出かけてきました。

手続きでは、30分ほどじっくりと、微妙に本人確認もされながら、丁寧に説明をしてもらいました。
年金額の提示もしていただき、顔がほころんで止まりませんでした。
笑い声も漏れて・・・。むふふっ。笑みが止まりませんでした。

年金事務所の方が「そんなに喜んでいただくと、こちらも嬉しいです」って。
んーーーー。この年金は今まで私が勤めていた時に払い込んでいたからこそだから、その表現はちょっと違うと思ったけれど。
まっいいか。

待ち焦がれていた年金!
もちろん年金だけでは生活はできません。でもゼロよりははるかに素敵!!

年金受給のための銀行はどこが得かといろいろ調べたら、定期預金をしたら利息がプラス0.1~0.3%とという銀行によって微妙に違う特典がついていました。
定期預金をするほどのお金はありませんから、便利なところを選びました。

ということで、帰りの車の中ではひとりで浮かれていました。

浮かれすぎて、Tシャツの上から羽織っていたシャツのボタンを掛け違えたまま、郵便局に行き・・・

その帰りに友人の勤めている会社に、まだ年金をもらってもいないのに気が大きくなってケーキを持参してちょっとお邪魔。
ケーキを買った時も、ボタンを掛け違えたままでした(TдT)
友人の会社でやっとこ、ボタンの掛け違いに気がついて・・・

私はほとんど見た目は気にしないのですが、こういう間違いはとても恥ずかしい^^;

実際に年金を受け取るのは2ヶ月か3ヶ月先になります。
決まったお金が入る約束があるっていいですね~!
でも、まだまだまだまだ内職の日々は続きます。

ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧