6月1日の記事で「ご飯1回分の糖質が角砂糖38個分?! 」というのを書きました。
時々糖質制限を自分のカラダで人体実験しています。
今までご飯を食べた後に眠たくなるのは当たり前だと思っていましたが、私の場合は耐え難い眠たさになる時もしばしば。
あら不思議、お米を食べないと、眠気がやって来ません。
マジかよ~~~~!!!。
お米2口くらいでもやって来ませんでした。
でも1膳分まるまる食べると眠気がやってきます。
今日は朝昼晩と糖質をしっかり食べたら、朝ごはんを食べたしりから、スグ眠い^^;
お昼も眠かったのですが、食後に生協のグループ配達、雨の降る前にワンズの散歩に行ったりしていたので(帰りに降られました)眠くなる暇はありませんでしたが、曇天のせいもあってかダレ~~~。ワンズのダレ~。飼い主のベッドで昼寝三昧しておりました。
夕飯はお好み焼きで、食べて少し経つと猛烈な眠気、今その眠気と闘いながらこれを書いています。
本当に主食を食べない食事の時は、カラダもスッキリ、眠気も来ない。
不思議です。
今まで、おかずの足りない部分を満腹感を得るためにお米で埋めてきました。
埋めるというより、美味しいから好きで食べているのですが、お米で埋めていた分をおかずで埋めるとなると、おかずがたくさんいります。
糖質制限を続けておられる方は1日2食でよくなっていくらしいですが、私は米も、麺類も、パンも粉モンもやめられそうにありません。
食べないようにしようと考えただけで、猛烈に食べたくなるというような有り様です。
まるで嗜好品的な渇望でした。
なので無理はしません。
ちなみにお米は無農薬玄米、パンは省農薬国産小麦と天然酵母の自家製(ホームベーカリー製 ^^; )、麺類はフツー。
でも制限することによって得られる肉体的快調を知ったので、制限するのがカラダに気持ちいいということを体験しました。
主食少なめを努力したいと思っています。
ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?