ちょっとアップが遅れてしまいましたが
1月15日 小正月には虎子の実家ではあずきを煮て、あずき粥を食べる習慣があります
けれどあずきや黒豆、花いんげん豆、お赤飯など祖母や母が煮てくれるものだったので
自分ではたまーにしか作ったりしていなかったのです
ところがお正月に虎パパの実家に行った時、お義母さんが作った立派な大納言あずきや黒豆をもらってきたのです
今年は自分で色々作ろう!!なんて思っちゃって(^^ゞ
虎母みたいにストーブの上に乗せコトコト煮るのではないけれど
圧力鍋でチャーっと煮ちゃいました
でまずは あずき粥~

ちょっと水加減が少なかったみたいです
が、塩味がほどよく効いていて
焼き餅の香ばしさもあって美味しかったです
あずき粥に使うあずきはほんと少しでいいので
残りはおしるこに

出来上がったら さぁ!食べよう
で写真撮るの忘れちゃって
こんな写真しかです
明日はこのあずきをあんこにして作ったスイーツをアップしまぁ~す
お楽しみに~
1月15日 小正月には虎子の実家ではあずきを煮て、あずき粥を食べる習慣があります
けれどあずきや黒豆、花いんげん豆、お赤飯など祖母や母が煮てくれるものだったので
自分ではたまーにしか作ったりしていなかったのです

ところがお正月に虎パパの実家に行った時、お義母さんが作った立派な大納言あずきや黒豆をもらってきたのです
今年は自分で色々作ろう!!なんて思っちゃって(^^ゞ
虎母みたいにストーブの上に乗せコトコト煮るのではないけれど
圧力鍋でチャーっと煮ちゃいました
でまずは あずき粥~

ちょっと水加減が少なかったみたいです

焼き餅の香ばしさもあって美味しかったです

あずき粥に使うあずきはほんと少しでいいので
残りはおしるこに

出来上がったら さぁ!食べよう

こんな写真しかです

明日はこのあずきをあんこにして作ったスイーツをアップしまぁ~す
お楽しみに~
